GRANDBARAKI ~グランドバラキ~

昨年ブログをFC2に引越しました→http://grandbaraki2.blog.fc2.com/

ご好評いただいている・・・?

2008年05月18日 21時44分59秒 | 猫との暮らし
ネコブログなのですが、個人的なショッピングオススメブログと化している気がありますね
それでは、と、我が家で使ったり、私が好きなものを今回はコメントしてみます。
ほとんどが「楽天」で購入可能なものばかりです。
ショップのリンクを貼っておきますので、クリックしてご覧くださいね。

猫用品のゴロにゃん 楽天市場店
【パタパタとんぼ~これは発想が新しい(キャットニップ入)】本当にお待たせいたしました!ど...
このトンボは「いもむし」になってしまっても遊びますよ。しかも「お安い」先ほど、子猫にこれを使ってみたら一匹だけ加えて離しませんでした

痛くないラバーブラシ
これはロシアンブルーのダブルコートでもしっかりブラッシングできますし、嫌がらないそして抜けた毛がブラシに着くので飛び散りません。ネコの扱いに慣れていない人でもこれなら簡単にお手入れができますね。


猫ちゃんのための専門店「快適ねこ生活」
ここを使っている人は多いと思います。品数がなにより豊富。在庫も豊富です。土曜日のセールや定期的なセールは「おや?」と思うお買い得品アリです。

そして、我が家の必需品はワンちゃん用の「徳用ペットシーツ」です。出産時の汚れ防止や、仔猫のトイレトレーニングにも部屋にコレを敷いて、汚れたら捨てます。実は・・・当初はオスネコのマーキング予防用に購入したのが始めです。
犬だけでなく、ネコにも使い道が多いですよ。ケージ内のトイレ下などに敷くのも衛生的で良いと思いますよ。
本間アニマルメディカルサプライ
ここは、動物病院でしか手に入らない商品や、病気療養食などがほとんどの種類手に入ります。しかも届くのが「早い!!!」

これはウォルサムの去勢済みネコ用ドライフード。ウォルサムは病院専用なので我家でも母ネコが仔猫の時は、ベビーケアをこちらから購入していました。


これもオス猫のマーキング防止に購入しています。マーキング防止効果は???ですが、ストレス軽減などの効果は実感しました。多頭飼いのお宅には試してみる価値ありそうです。あと引越しなどしておウチが変わった時にもよいそうです。

ネコの耳掃除もたまーにはしてあげてくださいね。
綿棒は危険なのでつかわず、汚れが少ない時には脱脂綿にこのようなイヤークリーナーをたっぷりふくませ指で届く範囲を拭います。これで十分。
ただ、その子によっては耳が非常に汚れやすい子もいます。その時には、浴室などでドアをしめてネコをしっかりと抱き耳の中にクリーナーをたっぷり流し込みます。このとき、首を動かさないようしっかりと押さえ、耳を折り曲げるようにして「クチュクチュ」します。その後、手を離すと「ブルブルブル」とやりますから、クリーナーと汚れが外にでます。左右終わったら脱脂綿で残りを拭きます。これで外耳道を傷つけることなくお掃除ができます。

ペット編は以上で終わりです。ここからはご好評いただいておりますファッション編

先ずは「山の手マダムの流行発信基地のミーナさん」です。
山の手とは程遠い市川在住の私も気分は山の手マダムになっています
ミーナ
前回もホールマークのバッグご紹介しましたが、これもリボンが「ステキ」ですよね今年流行りのブラック&ホワイトでまとめたファションに合いそうです。


ダブルポケットバッグも新色が発売すると「完売」になるので「買わねば」と毎回焦る商品です。コレ人気の秘密は使えば絶対にわかります。なにしろ肩にかけると収まりがよい!それから収納力がある中にエコバッグを入れていけば日常の買い物にちょうどよいですよ。


今、ミーナで人気なのはこのバレエシューズです。長靴もありますので要チェック。

☆にほんブログ村 ポチッと投票してね☆
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ



ロシアンブルー 
ロシアン
子猫
里親募集 ロシアンブルー販売
里親 譲ります 
血統書猫千葉県
市川市東京メトロ東西線湾岸市川













長閑な休日とトイレ掃除

2008年05月18日 15時51分21秒 | 猫との暮らし
☆ご見学予約は入りだしました。キャンセル待ちのご予約希望の方はメールにてご依頼くださいね。
ピンクちゃん、カメラ目線できたね。



初夏の陽気に誘われて、江戸川には早くもボートが浮かんでいます。
そして私は、うんちで汚れたネコトイレの消毒洗浄をしています
母ネコは授乳回数は減ったとはいえまだ「いつもよりたくさんゴハンを食べる」ので、どうしてもうんちが緩くなりがちです。ドライフードだけならよいのですが、好みで水分量の多いネコ缶を食べるのが原因です。
したがって、トイレの端に汚れが付着してニオイの原因になるのです。


トイレの洗浄消毒方法は、「中性洗剤で洗い、次亜塩素酸ナトリウムで消毒」です。いわゆる「キッチンハイター」や「塩素系漂白剤」を使うことにより殺菌の幅が広がるので排泄物が付着したものには、一番効果的です。
私はめんどくさがり屋ですから、外に出して「カビキラー」をスプレーしてシャワーホースで洗って終わりです。日光消毒は以上の作業を行った後に乾かす意味で行う程度しか効果は期待できません。

冬場に流行する「ノロウィルス」もお子さんのオムツを交換したお母さんから家族全員へ感染します。消毒には次亜塩素酸ナトリウムを希釈したものしか効果がありません。エタノールはインフルエンザには有効です。
人間も含めネコも排泄物処理についてはやはり「ゴム手袋」をした方がよいですし、素手で作業後は必ず手洗いうがいが必須です。
消毒薬の効果も「基本の洗浄」あってのこと。
また別の機会に消毒薬についてコメントしたいと思います。



今年はイタリアラベンダーとイングリッシュラベンダーを植えてみましたが、双方元気に育っています。キャットニップもモサモサ
憧れるのはハーブガーデンを作って「薬酒」や「フラワーウォーター」を蒸留することですね~

10年程前だと思うんですが、BSNHK海外ドラマシリーズで「修道士カドフェル」というドラマが放映されていました。
エリス・ピータースという英国の女流作家の作品のドラマ。
これが、中世の修道院生活を忠実に再現したセット撮影で当時かなりハマっていました。
主人公のカドフェルは修道院の薬草園(ハーブ園)を任されています。これでハーブやアロマセラピーに興味を持ちました。
ちょっとドラマはサスペンスなので「暗い・・・」ので興味ある方はDVDでご覧ください。NHKさん・・・再放送してくださいませ

本日は、おすすめの「トイレ」をご紹介します。
コロルというメーカーさんの「巨大ふた付き」がニャンズには評判良いです。
但し、難点は「ネコ砂7キロが一回で消費される」ことです
ネコにとっては、たっぷりの砂を誰にも邪魔されずに「シャカシャカ」できてご満悦なんですね~


ケージの中に入れておく分としてネコちゃんによってお勧めなのが、「おまる型」砂かけの苦手な子にもよいかも。しかも座ってる姿がカワイイですよ。


共働きなどで不在時間が多いご家庭には根強い人気の「ユニチャームデオトイレ」おしっこシートは本当に1週間までは交換不要ですよ!我が家でも2頭飼いになるまではこれでした。子猫ちゃんでもフードをはずせばラクラク登れる高さですよ。
専用砂は緑茶成分タイプの大きめが肉球に挟まりませんよ。


愛猫派からの支持を集めている「ネコ砂」はやっぱりコレでしょう。
おから系では一番人気。パインが臭い防止効果が一番高いです。
子猫が口に含んでも「おから」が原料のため全く問題なしです。楽天ではこちらのショップが最安値のようですね。


先日、大丸TOKYO店へ行ってみてスイーツの充実さにびっくりただ、自分で食べるよりはお使いもに使うことの方が多い私です。そんな折、楽天をチェックしていたらスイーツもネットで注文する時代???見てびっくり。魅力的なスイーツが満載なんですよ。下をクリック。

スイーツには「お茶」が付きもの最近試して「これは」だったのが『Cuckoo(ククー)』のフルーツの香りと味のついた紅茶。夏に向けて「水だし紅茶・ジャスミン茶」も発売中ですよ。家庭で気軽に飲むのなら「△ティーバック」がやはり便利ですよね
種類も大変豊富ですから、ぜひご利用してみてくださいね





☆にほんブログ村 ポチッと投票してね☆
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ



ロシアンブルー 
ロシアン
子猫
里親募集 ロシアンブルー販売
里親 譲ります 
血統書猫千葉県
市川市東京メトロ東西線湾岸市川