梅雨が無い北海道はどんな感じなんでしょうね。関西でいうとずっと4月や5月の天気が続く感じなんでしょうかね。ジメジメした感じがないのはちょっと羨ましい。
ジメジメ対策にこの前ようやくサーキュレーターなるものを買ってみました。扇風機と何が違うねんと思っていましたが、地べたに置けて横から天井までぐりんぐりんと部屋中の空気を循環してくれてとても涼しい。
扇風機とは異なりかなり直進性が高くかめはめ波の様にずどーんと風が来るので離れていても風が来るので涼しいです。
ダイレクトに当たりすぎると体も怠くなってしまいますので、エアコンとコンビで動かすととても便利ですね。DCモーターのようですので電気代も安いはず…。
何が便利って遠くまで冷気を運べるのでドアを開けて階段や廊下に向けて回しておくとエアコンの無い場所でもかなり冷えました。
我が家も築10年が経過したので当時飼った家電がいよいよ危険な感じになってきました。この前もリビングのエアコンを掃除しようと分解してたら経年劣化のようにポロッとカバーが割れたり、トイレのタンクから聞いたことがない音がしたり…。エネファームの保証終了したり…。
まともに交換してたら結構な出費になります。恐ろしい恐ろしい。
この週末は次男坊のスイミングで昇級したのでお祝いを兼ねて、久し振り(コロナ騒動)に焼肉を食べに行ったりと家族でまったり。
ママの調子の悪かったスマホも新しく機種変更してご機嫌に。XPERIA10Ⅱにしてましたが画面が無茶苦茶長い。長財布みたいにのベーっと大きいのでポケットには入れにくいかなと。しかし、画面やカメラはとても綺麗。ちょっと見てて羨ましく。
電動かき氷機や調理用のブレンダーカッターなど家電をぐるっと見渡しながら欲しいもの(必要な物)を探していました。電機屋さんとホームセンターだけは何回行っても何時間でも時間が潰せますね。むっちゃ楽しい。見るだけみてAmazonとかで買っちゃうんですけどね…。
電動歯ブラシとかみんな使ってはるんですかね…。3ヶ月毎の歯の定期検診でピカピカに磨いてもらった後、ピカピカをキープしたいのですが、珈琲ばかり飲んでいると直ぐに黄ばむというか、歯ブラシでブラッシングしても落ちないシミが着きますね。歯医者さん曰く仕方がない感じですお話されますので、定期検診は続けて行くようにしてます。
子供たちも歯の定期検診には引き連れて行くので、子供のお口の状態も見てもらえるし色々と助かります。おっさんになると歯槽膿漏など歯や歯茎も弱り出すみたいですし、今まで以上に気を付けないとヤバイかな。