日々の寝言~Daily Nonsense~

中間管理職の受難

中間管理職が大変なのは今に始まったことではないが、
それにしても、IT技術が普及して、
情報伝達や、事務処理の効率が上がって、
管理する単位が大きくなっているので、
管理責任に関する負荷はかなり増えているのではないか、
と思う。

フラット化する組織、といっても、
何かあったときには誰かが責任取らないといけないわけで、
百人もフラットな部下がいて、それをしろ、というのは、
大変なことだ。

価値創造の効率を上げる組織構造、は
あちこちで取り上げられているが、
「責任」の取り方を支える組織構造、
というのは、どうなっているのだろう?
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑感」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事