日々の寝言~Daily Nonsense~

サイレント肺炎とパルスオキシメーター

NHK スペシャルの
クルーズ船内の COVID-19
についての番組を見た。

COVID-19 感染では、
発熱も咳などもないのに、
静かに進行する肺炎
(サイレント肺炎)が
起こることがあって、
気づかない間に肺が侵されて、
ある時突然重症化するのだそうだ。

怖い・・・

熱などは出なくても、
肺の換気機能は下がるので、
血中酸素濃度は下がる。

というわけで、
それをモニタするための
パルスオキシメーターが
発見に役立つという

指先のレーザー光の透過量で
計測できるらしい。
酸素が特定の波長を吸収するから?

ふーむ・・・

たしか、福島第1の事故のときも、
中国製の放射線計を買って、
雨どいの下などを測ったが、
その後は全く使っていない。

今回も同じことになりそうだが、
でも買ってみようかなぁ。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「COVID-19」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事