グズです
気恥ずかしい・・・というか照れくさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
長らくまた自分のブログを放ッぽいてました
以前にプチ鬱発生させると時々、家出していましたが面割れした現在
無責任な事と反省しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
正直、初めての自主主催の認定講座が終わってホッと呆けておりました
イヤね・・・・他にも個人的に懸案だった事も良い結果が出て良かったんですが
色々と力む事が多くて長くて・・・・今は緩んだゴム状態でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
しかし 緩みすぎ
ちゅうの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そろそろゴム巻き直して整理収納アドバイザーの仕事にGO~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
でございます
明後日はお江戸まで勉強に行ってまいります
全国の1級アドバイザーの有志が集まって勉強会を催します
関西からはグズ一人ですが参加して色々見聞を広めてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
1級のアドバイザーの中には本を出している方々もいます
2冊ほどご紹介します
まずは 結婚一年生 (入江久絵 著)
新婚一年生の作者自身がお金・健康・家事・マネー等について専門家から分か りやすくレクチャーを受けるという内容
この中で、家事の事(収納の基本編)で東京のアドバイザー
Studio HAGA主催の芳賀さんが登場されてます
もう一冊は夢をかなえるファイリング
著者の小野さんは長年ファイリングのプロとして大活躍されている方です
この本は家庭やSOHOでのファイリングを初めて(?)著された画期的な本です
グズも来週からはこの本とファイリング用品を片手に未整理で混乱中の書類と格闘予定です(グズにだって不得手はあるのよ
)
最後にオマケにもう1冊佐藤可士和の超整理術
この本は今、アドバイザー内で話題の本
グズも他のアドバイザーさんお勧めの本ていう事で知りました
早速アマゾンで購入 一昨日届いたばかりでまだ未読ですが、
目次だけでも引き込まれます
グズたちは普通対象とする空間の整理だけでなく、情報や思考の整理について 書かれてます
やはり一流の仕事をする人はます在り方構え方考え方からして凡人と違うな
グズは思考の整理・時間の整理がホントにホントに不得手です
グズグズとウロウロ
と回り道ばかりしている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
単にお片づけ好きならこれでもいいが、仕事としてやる以上は思考も情報も整理して前進前進しなければやってけないモンね
最近、仕事の厳しさ自営の厳しさも分かってきたグズです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
気恥ずかしい・・・というか照れくさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
長らくまた自分のブログを放ッぽいてました
以前にプチ鬱発生させると時々、家出していましたが面割れした現在
無責任な事と反省しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
正直、初めての自主主催の認定講座が終わってホッと呆けておりました
イヤね・・・・他にも個人的に懸案だった事も良い結果が出て良かったんですが
色々と力む事が多くて長くて・・・・今は緩んだゴム状態でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
しかし 緩みすぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そろそろゴム巻き直して整理収納アドバイザーの仕事にGO~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
明後日はお江戸まで勉強に行ってまいります
全国の1級アドバイザーの有志が集まって勉強会を催します
関西からはグズ一人ですが参加して色々見聞を広めてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
1級のアドバイザーの中には本を出している方々もいます
2冊ほどご紹介します
まずは 結婚一年生 (入江久絵 著)
新婚一年生の作者自身がお金・健康・家事・マネー等について専門家から分か りやすくレクチャーを受けるという内容
この中で、家事の事(収納の基本編)で東京のアドバイザー
Studio HAGA主催の芳賀さんが登場されてます
もう一冊は夢をかなえるファイリング
著者の小野さんは長年ファイリングのプロとして大活躍されている方です
この本は家庭やSOHOでのファイリングを初めて(?)著された画期的な本です
グズも来週からはこの本とファイリング用品を片手に未整理で混乱中の書類と格闘予定です(グズにだって不得手はあるのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
最後にオマケにもう1冊佐藤可士和の超整理術
この本は今、アドバイザー内で話題の本
グズも他のアドバイザーさんお勧めの本ていう事で知りました
早速アマゾンで購入 一昨日届いたばかりでまだ未読ですが、
目次だけでも引き込まれます
グズたちは普通対象とする空間の整理だけでなく、情報や思考の整理について 書かれてます
やはり一流の仕事をする人はます在り方構え方考え方からして凡人と違うな
グズは思考の整理・時間の整理がホントにホントに不得手です
グズグズとウロウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
単にお片づけ好きならこれでもいいが、仕事としてやる以上は思考も情報も整理して前進前進しなければやってけないモンね
最近、仕事の厳しさ自営の厳しさも分かってきたグズです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます