Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

アコモデ La cuisine francaise accommoder

2012年10月28日 22時35分29秒 | 食べ歩き 埼玉

そんなにひどくならないかな、、と思っていたら
意外にサーサーまとまった雨の降りだした日曜日。

独りのお昼を 熊谷駅の南、住宅街にある一軒家フレンチのお店で頂きました。

今年の2月頃NewOpenした アコモデ さんです。

駐車場は台数はそれなりに有るのですが 斜めに停めるので
頭から入れることになり 出る際に道路にバックで出るのでちょっと大変かも

壁紙やエアコンなど リフォームされていますが元々同種のお店だったのでしょうか
昭和な作りの外観や調度品はまるでこの地に何十年も根付いているような風格があります。

テーブルセッティングもそんな感じ。
ちょっとノスタルジックな椅子は背もたれが起きているので自然と背筋が伸びます。

ソムリエさんからメニューの説明を受けて、、

ランチメニューは メインが一皿のコース2625円、メイン二皿のコース3675円
SPコース5250円の3種類のみ

メインの量が多くないそうなので メイン二皿のコースでお願いしました。

ガラスのお皿に涼し気なオードブル。 雨の肌寒いにはちょっと不似合い?(笑)。
9種類(だったかな)の色んな地野菜のコンソメジュレ
いずれの野菜もプチンとした食感を残した火の入れ方でお見事。
野菜の風味が分かる程度の控えめなジュレにチョコンと乗った
タラバガニの塩気がアクセントになっています。

玉ねぎのキッシュに熊谷産ブロッコリーと生ハム。
青森産(だったかな)ごぼうのクリームソース、アメリケーヌソース、バジルのソースなど
色んなソースも楽しめます。

バゲットにはバターの他 人参のクリームポタージュをお好みで付けて頂きます。

アツアツのごぼうのスープ カプチーノ仕立て。
程よいゴボウ風味。体が温まります。

熊谷産 栗 とキノコ、野菜のリゾット。
栗の甘さでちょっとデザートっぽい仕上がり。

お魚は熊本の真鯛、海老、伊勢のハマグリ いずれも身がしっかりしていて
良い品であることがわかります。
ソースは アメリケーヌソースとハマグリのクリームソース

季節の野菜いろいろと 上州牛サーロインのポワレ
赤ワインのソース、ゴボウのソースなどなど

お野菜美味しい。 サーロインも良い品です

二切れだけをこのように焼くのは難しいでしょうから
何人分かいっぺんに焼いて切り分けるのかなぁ。。

野菜にこだわりを感じるメニュー構成で
どの品も美味しかったです。

再訪確実かと思いますが、ちょっとだけ気になるのは
メインが 魚介、牛のポワレと かなーりオーソドックスで

実はは次回伺っても 同様のメニューになっちゃうのかな。。と、、

ワインもかなりリーズナブルっぽかったですよ。

 

で、、記事を書くにあたって ネットで調べてみたら
シェフたちは 八木橋そばの アプランティ(今は元々のオーナーがやってる)
をやってたメンバーなのですね。
Antip@stoでの記事は以下
http://blog.goo.ne.jp/gtomita/e/5a982157cf8348a6508bf4fa3f96719f
内装など印象が重なりますね。

 

写真は 小さいカメラ&スマホにて

==
フランス料理 アコモデ
La cuisine francaise  accommode
http://accommoder.p-kit.com/

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。