![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/495975f4b39d0942b52a97a6073832a3.jpg)
この日は花園で娘のバレーボールのチームの練習試合が、、
この付近には先日行ったばかりの 爆速オムライスの Bacco さんがあったな、、
などと思いながら 未訪問で行ってみたかったこちらのお店を思い出しました。
(ええ、先日の記事をコピってみました(^^))
自宅Cafeの Cafeマンマ さんです。
こちら会場から車で数分。歩いても行けちゃうぐらい近くで、、
お店の西側に駐車場が数台。 試合の合間、開店時間の11:30に合わせてお邪魔しました。
一番乗りなので貸切。 写真の丸テーブルがいくつかゆったり配置されています。
ご自宅の一階部分がお店なのでしょうか?
柱の太さなど元々一階に大きな空間を想定した造りになっていて
お店の為に改装したのではなく最初から想定して建てられているように見受けました。
お店の名前の通り、マンマが切り盛りされていて、勝手に豪快なマンマを想像していましたが
穏やかな、ご婦人と言った方がぴったりのやさしいマンマさんでした。
絵本の表表紙裏に貼られたメニュー。 絵本としての機能はそのまま維持しています。
お店の前にあった黒板の方が分かりやすいかな
プレートランチ、パスタ、ピザ、グラタン。
グラタンかな。。。と半分決まったタイミングで もう一度黒板をみると、、
ワンプレートランチに 「たつたあげ」の文字を発見! → これに決定。
#今 見直してみると 「パン」 って書いてありますね。
ドリンクはセルフのフリードリンク ハーブティ、HOTウーロン茶、コーヒーなど
お好みの器で頂きます。
速攻で出てきたサラダ。写真のタイムスタンプを見ると 注文から1分後に出てきています。
どのメニューでも必ず付いているので 私がメニューを見ている間に盛り付けていたと予想されます。
シャキシャキで鮮度の高いサラダです。 (開店直後なので作りたてだったのですね)
チリチリと竜田揚げを揚げる音がして、、程なく、(正確には6分後)プレート登場!
雑穀米、マカロニサラダ、ミートソーススパゲッティ、いちご
THE家庭料理です。 手際の良さも正にマンマの料理。 竜田揚げはカラリと軽く仕上がっています。
#パンでは無く 雑穀米でした。(竜田揚げにはやっぱりごはんですよね)
デザート用の紅茶のシフォンケーキ
ちょびっと サービスしてもらっちゃいました。(きっとみんなにサービスしてるんだろうな、、)
店内にはいろいろな本が。。(絵本が多いですが)
途中まで読んだ本がなかなか良かったので その場で(スマホで)Amazonで購入(^^)
最近このパターンも多いです。
マンマのお人柄も素敵で、、
こちらの会場で試合がある時の定番になりそうな一軒でした。
=============================
Cafe マンマ
http://tabelog.com/saitama/A1105/A110503/11036121/