![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/983ff7ee6dfb2f87cd8fb85ac1026579.jpg)
京都旅行2日目、朝一番に青蓮院門跡を参拝。
その後、祇園で扇子の手作り体験を(娘が)して
#手描きの物を職人さんが仕上げてくれて中々の出来栄え(仕上がりは後日別送)
どこかでお昼ご飯、、、の前に、寄りたかったお寺「宝蔵寺」を参拝。
空海創立と伝えられるお寺の本堂は公開されていないのですが
伊藤若冲ゆかりのお寺(父母、兄弟のお墓がある)と言う事で、若冲関連の御朱印を扱っていて
これ目当ての観光客が沢山。(我が家も同様の理由です)
我が家の御朱印帳も家族それぞれ2冊目、3冊目へと増殖中。
と言う訳で、ずらりと並ぶ御朱印見本。
家族それぞれ好みの物を頂きました。
通常判 阿弥陀如来 干支にちなんだ犬のスタンプ有
若冲ゆかり 季節限定食 季節、イベント毎に色が変わるようです。
手摺りのブラックバージョン
そしてこれが 御朱印帳を買うと最初のページに擦られているバージョン
丁度新しい御朱印帳に切り替え時期だった娘はコチラをGET
カッコイイ
私も丁度新しい御朱印帳のタイミングだったのですが、、、
こっちにすればよかったかな
================================
宝蔵寺
http://www.houzou-ji.jp/