Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

かぼちゃとやぎ

2009年05月23日 19時23分36秒 | 食べ歩き 埼玉

国税局を退職後独立してコンサルタント会社を創設。
無農薬有機農業に目覚めて農園と食堂を始めてしまったという特異な経歴の持ち主のお店。

自家製有機無農薬野菜、新潟産有機無農薬コシヒカリ、そして農園のアロカーナ種の卵を使用したお料理が頂けるそうです。

http://homepage3.nifty.com/kaboyagi/

本店は本庄市児玉町にあるようなのですが、市町村合併で本庄市とは言う物の長瀞より西にあり、、秩父じゃん!と言った感じです。ちょっとお昼に気軽に行ける距離でもなかったのですが、二号店が上里にあると言うことでそちらにお昼に予約して行って見ました。

少し遅めのお昼だったのですが、15人程度のキャパのお店はカウンターも含めて満席。おじゃました日はたまたまかいつもの事か、我が家以外にも子供連れが2組で子供用のかわいいグラスも用意して貰えました。 

娘は石窯焼きのピッザ。その場で石窯で焼いてくれるわけでは無く、石窯で焼いた生地にトッピングしてオーブントースターでチンです。メニューにはブラム入りとあったのですが、”ぶらむ”って何でしょう?ブラン(小麦外皮)かな?
確かにピザ生地が普通のピザではなく全粒粉っぽかったです。

日変わり定食はポテトコロッケとサツマイモのコロッケ。揚げたてでカラットふわっとサクサクっです。素材もこだわりが感じられて力強かったです。

セットのご飯は 白米と玄米が選べます。

オムパスタ丼。広角の写真で分かりにくいですが、結構大きな丼です。
野菜たっぷりで素朴な味のミートソースに自慢のアロカーナ卵のオムレツを載せたパスタ。娘も気に入ったようでパクパク食べていました。
私の後に注文したお客さんは売り切れになっていたのですが、アロカーナの卵は週に1度位しか卵を産まないとかでネットでも1パック1000円程度で売っていたと思います。察するに 卵ギレでしょうか。。 

ランチセットデザートのバナナシフォンケーキ、セットに着いていない場合は単品で220円。量はチョビットですが アノ専門店 を彷彿させるふんわりシフォンケーキ。
娘は自分の分を平らげ、私のケーキも欲しがる始末(もちろんあげましたよ)

お店の入り口では かぼやぎ 自慢の自家製窯焼きパンも販売しています。
次の日の朝食用に買って帰りました。

メニューは少なめですが洋食屋さんとしての実力もなかなかで、なによりそれぞれの素材の良さが光るすてきなお店でした。

いつかは本店のヤギにも会いに行きたいな。。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おばちゃん。。 (Antip@sto)
2009-05-23 21:11:47
そうですね、我が家より やーぼー の守備範囲の地域ですね。
返信する
Unknown (やーぼー)
2009-05-23 19:42:23
ほほう。職場に近い場所のようだわん。
今度おばちゃんに聞いてみよっと
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。