関東のリトルパキスタン伊勢崎、その中でも総本山的な
マ(ー)ディナさんでパキスタンカレーを頂きました。
柳原町1-1とカーナビに入れやすい住所に到着するといかにも!なお店が登場。
丁度お昼時でお店脇の広い駐車場は7、8台の車で満車。
実際にはもう少し停められそうなのですが 皆さんラフに停められていたので、、
ちょっとまっているとお隣の住民の方が停めていいよと車を移動してくれました。
(色んな意味でラフに使われているようです)
お店の名前ですが 正面の看板には マーディナ、横の看板にはマディナ とあります。
まあ そんな感じの発音なのでしょう。
この記事を書くに当たってお店をネットで検索すると 出てくる出てくる。。
パキスタンカレーでは有名なお店なのですね。
食べログで見つけて来てみようと思ったのですが、事前情報によると
お客は非日本人で一杯とか メニューは ウルドゥー語とか、、
意を決して(嘘)入店すると。 平日のお昼らしく ガテン系の日本人客ばかりでした。
メニューも日本語メニューあり、オーダーも日本語でOKです。
コップは勝手に持ってきて 各テーブルに配されたウォーターサーバーから水を汲み
理解できない言語のTV番組をBGMにメニューを眺めると、、
この日のメニューは
カレーが単品で400円均一(やすい、、)
チキン系は(単品、+ほうれん草、+ひよこ豆、+マサラ)
マトン系は(単品、+ほうれん草、+ひよこ豆、+カリフラワー)
ジャガイモ(+ほうれん草、+カリフラワー、+茄子、+グリンピース)
キーマ、ハリーム(牛肉と豆のペースト)、オクラ、
里芋(里芋を使用していないことがあります)、カブ(季節もの)
の17種類。
丸いナンが100円
上記カレーと丸ナン2個のセットが500円
その他
タンドリーロティ、ビリヤーニ、サモサ、シシケバブ、
チャップリーケバブ、チキンロースト1羽(1200円)
タンドリーチキン1羽(1200円)マトンボーング
などなど、、
ほうれん草とマトンの500円セットにしました。
ペースト一歩手前のほうれん草にマトンの塊が隠れています。
半月状の和の塗盆に載せられて出て来ました。。
一口食べると。まろやかでうまい!
辛さはインドカリーの普通の辛さ程度激辛OKな私的にはで汗が出る感じではありません
そして、2枚も供される 丸い ナン。
いわゆるインドのナンの様に甘い感じではなく そっけないハード系のパンのような風味
フォカッチャにも近いかな、、
こちらの丸いナンは各地のパキスタン料理屋さんに冷凍で卸しているとの情報も。。
事前調査によると パキスタン料理は 肉、油、肉、油、、以下繰り返し(本当か?)
確かに油多目。周囲を見回すと 他のカレーも汁状というよりはペースト状に見えました。
お店の雰囲気も お料理もディープな感じで
家族とは無理ですが ひとりランチで再訪確実かと思います。
==おまけ==
お店の前の道からは 華蔵寺の観覧車が見えます
よく見ると飲食店の看板ばかり
更にすぐ横に 同じくパキスタン国旗のレストランの看板も、、
=======================
マ(-)ディナ
金曜日の12-13時はお祈りのためお休みです
http://tabelog.com/gunma/A1002/A100202/10007688/
大泉のブラジリアンな雰囲気とはまた違った
伊勢崎ならではの空気がありますね