Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

工事中

2013年03月02日 14時05分31秒 | 雑貨・インテリア

2013.3.02
続報

新しい無線LANルーターが届きました
(設定方法を覚えていて)楽だろうとAmazonで今と同じシリーズから
適当に選んだのですが→どれでも似たようなものと思っている

届くまでに(何買ったんだろう、、と)調べたところシリーズの最上位機種なのですね
ずいぶん安くなったものです


 

新旧比較
ネット写真では分からなかったのですが小さくなってました。

早速設置

普通にWANランプが光ります(笑)
無線設定とプロバイダー設定をして
ノートPC、スマホ、無線プリンター、TVなどなど
一通り動作確認してOKです。

ということで、結論からいうと
工事ピッタリのタイミングで無線LANルータが壊れ

WANが光らない = 信号が来ていない or 無線LANが壊れた
なので タイミング的に前者をまず疑い 調べてもらったけど
信号は来ているということで
無線LANを交換 でOK 

の最短では解決できたかな。。

無線LANでつないだマイPCで 回線速度計測

おお! さすが最新 速い!!

前のが30-50Mだった気がするのでかなり早くなっています

奥さんの最新Windows8 Core i5はあまり振るわず。。

2年前のPCでもさすがに当時の最高性能ノートPCの勝ちのようです。

2013.2.28
続報 奥さんが電話して NTT 請負施工会社のサービスマンが
夕方来てくれたようです。 最初1人、手こずったようで次にもう一人
更にもう一人と合計3名来てくれて結果は ONUまでは来ている
後はよくわからない! プロバイダーの設定をすれば動くはず!

だそうです。

まあ、、プロバイダーの設定は関係ないと思いますが
ONUまでは来ていることが確認出来れば後はうちの問題なので
怪しいのは無線LANルーター(AP)

WANが光らないのも信号が来ていないのではなくてたまたま 工事のタイミングで
無線LANルーターが壊れたと言う仮説

確かに診断モードとかにも入らないのですが
これが 信号が来ていないから入らないのか 無線LANが壊れているのかの判断が
つかず、信号工事のタイミングでこうなったので 
信号を見てもらったので正解でしょう。

正確には 回線工事の突入電流とかで無線LANが壊れたのかもしれませんね

トイウコトで Amazonで適当な無線LANルーターをポチッとしたので
土曜日に物が届く予定です

つづく、、

 

2013.2.27

夜帰宅したら スマホのメールが取れない、、
あれ、、と思いつつPCをひらいたらコチラも繋がらず

スマホも家庭内の無線LAN経由だったので繋がらなかったのだ

モデム、ルーターのリセットをしても状況変わらず
無線LANパスして有線でもNG
帰宅が深夜だったのでGiveして就寝。

翌朝奥さんに聞いたらNTTから工事の連絡が来ていたとのこと

でも予定では40分ぐらいのはずが 翌朝になっても復旧せず
電源15分以上切っても復活せず

ぱっと見 光回線が来てない感じ

NTTサポートは平日日中しか受付ないようなので連絡もできず(笑)
たまたま 明日奥さんが休みなので連絡してもらうか。。

とりあえずあきらめて e-Mobileでノロノロ接続中。

 

==

トイウコトでメモ
26日21時頃はつながっていた
工事予告以降の22時30過ぎから繋がらず

翌日27日朝以降も繋がらず現在にいたる

無線LANのWANのイジケーターが光っていない

無線LANをやめてONUから直接有線ケーブルで繋いでも
IPアドレスの取得が出来ない

ルーター や ONUのコンセントを抜いて30分待って
コンセントを入れても状況改善せず

トイウコトで我が家のモトから切断されている印象



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。