この日のお昼ご飯は、妻沼。地元民に人気の定食屋「つみき」さんにて。
前回訪問は、、2023年の夏だから1年半ぶりか
駐車場もそれほど多くないのでほぼ開店時間にお邪魔しました。
おひとり様は カウンターかこちら、ちょっと膝がテーブル左右の脚にあたる
THE昭和なお2人掛けテーブルにて。
新聞が置いてあって、久しぶりに紙の新聞を読みました。
メニューを開いて、、、前回訪問時のメニューと比べると 定食が増えてるな。。
(野菜炒め以降。。エビチリ、鶏チリなど一品料理だったのメニューが定食に格上げされている)
定食、セットメニューなどを中心にお値段は50円UPで、値上げ幅最小限。
今回は入店前から決めていてこちら、ポークステーキ定食。
縦方向にも分厚いポークを甘辛いタレで焼き上げた一品。
お肉はしっかり焼かれているので、脂身から遠い部位はやや硬め。
最近は麦豚など柔らかいお肉が多いので、THE昭和な記憶がよみがえります。
小さいころ籠原駅前ののんきや(今でもやってます)で豚肉を買って家で焼いてもらう、あの懐かしい歯ごたえ。。
単品ハムカツ(150円!)も付けちゃいました。
こちらも最近の分厚いハムじゃなくて スライスハムのハムカツ。
食べている途中、ん、、たばこ臭。。と思ったら、カウンターのお客様がごいっぷく。
そういえばテーブルにも灰皿が置いてあった。
これまで遭遇することがなかったので気が付かなかった、、、、
と、、過去記事を調べたら 初回訪問時に
「喫煙可と事前情報を得ていたので、少しでも遭遇の確立を減らしたくて、開店と同時に伺いました。」
と記録してあった・・
=============================
つみき
https://tabelog.com/saitama/A1105/A110501/11042054/