皆様こんにちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/dc8d4118018b509ff4138824fedbf88c.jpg?1600650066)
「粟原寺跡 役行者」
「粟原寺跡」「天満神社」の石造物です
たまたま立ち寄ったので
それぞれ制作年月は不明です
後日確認し、追記します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/dc8d4118018b509ff4138824fedbf88c.jpg?1600650066)
「粟原寺跡 役行者」
「大峯山上」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/360a7bd1d5ff6cffa53d821069928eed.jpg?1600650072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/e97ab5ee3ecb68fff3cacbb5f0d59aae.jpg?1600650067)
「天満神社 狛犬 鳥居脇」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/57a9eae5a4bc0374c9faec963fba04cd.jpg?1600650066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/287a99615dcfd57adf78155b8bc7e8f2.jpg?1600650066)
「天満神社 狛犬 拝殿脇」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/3745c776989336c8d312f07995d97b51.jpg?1600650065)
「征露記念」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/360a7bd1d5ff6cffa53d821069928eed.jpg?1600650072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/e97ab5ee3ecb68fff3cacbb5f0d59aae.jpg?1600650067)
「天満神社 狛犬 鳥居脇」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/57a9eae5a4bc0374c9faec963fba04cd.jpg?1600650066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/287a99615dcfd57adf78155b8bc7e8f2.jpg?1600650066)
「天満神社 狛犬 拝殿脇」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/3745c776989336c8d312f07995d97b51.jpg?1600650065)
「征露記念」
粟原寺跡は天満神社に隣接しております。
役行者像他、塔の基礎 十三重石塔などがございます
同市談山神社の「粟原寺三重塔伏鉢」に
寺の由緒が刻まれているようです。
(所在地)
「粟原寺跡」奈良県桜井市大字粟原
「天満神社」同上