おばぁ珠&ホークからの風便り

病気なんて吹っ飛んでけ~今日も笑顔笑顔

細菌性肝炎 16日目 頑張るんば

2016-01-11 12:44:30 | 日記:覚え書き
16日目を迎えたよ、おばぁ珠。

痛い痛い日々、何も食べれない日々から

少しずつ少しずつ出来なくなった事が

また出来るようになったね。



この頃の様子を見て。

食欲はまだしっかり戻っていないようだ。

相変わらず選り好みが凄くて

合格まで時間がかかる。

そして時にはひと口入れたらウロウロして

隣の部屋まで行って…呼んでは戻り

またひと口入れたらウロウロ。

気持ち悪さと我慢比べか?とも思う様子が見える。

水分をとるのも一苦労だ。

散歩では半周歩けたら凄いものだ。

日によって歩ける、歩けないがある。

何故だろう…頑固さが際立つ。

わんぽしてお手紙チェックになった時

いつもならば行くよと促したら、すぐに行くが

今は抵抗してまだクンクンするですっと

自己主張が強く見られる。

体力は勿論がくんと落ちたが蹴りコや

全身ブルブルはしっかり出来るようになった。

痛みは見たところ大丈夫のようだ。

当初に比べて回復してきてる様子は、

見違えるように見えるが。

仕事復帰同伴には不安がまだあるコ。


11:00ミニわんぽ


自宅で1回目のぷっぷさん

硬め茶+黄土色


もう行くです まだ前に行くです


尻尾ちゃんくるりんぱではないが

上がるように→


クンクンふぇちになりそうなコ


少しずつしっかり歩けるようになった

後ろ姿にありがとう皆さん




蹴りコよち→


雲空のおばぁ珠地方




もう少し上向きになれば

食事もしっかりとれるようになるだろうか











ここまで元気になったね


風しゃんって


感じれるようになったね




お薬が効いてると良いな


ご心配をありがとうございます。

飼い主は…昨日からえらい目に

腹部全体がキリキリ痛くて

口から何か入れると水下痢です。

きちゃないお話でごめんなたいm(_ _)m

水も何もかも絶食にして1日経過しました。
起き上がるのも辛いものでしたが、

少し楽になりました。

今朝ひと口入れたら…まだダメで…。

ポカリだけチミチミしてます。

おばぁ珠のケアに支障が出ないように

踏ん張ります。

皆様もどうか穏やかに過ごせますように。


今は寝んねこりん

続く

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ちこたえて…気合いだ

2016-01-10 17:53:38 | 日記:覚え書き
いつも珠緒ことおばぁ珠の

力添えをありがとうございます。

今日も制吐剤なしでお食事が出来てます。

選り好みは相変わらずあり

合格の判子をもらうまで時間がかかるが

粥は拒否してますが白米は食べてくれてます。

お散歩ではいつもの距離は無理ですが、

おばぁ珠のペースで歩けてました。

肉球の血色が1日中薄く、

気掛かりではありますが今日は良く寝ています。

寝過ぎる程寝てますが…器から水分を

飲める確率が少し増えました。

1日に1回あるかないかが

今日は2回飲んでくれました。

飲みつき開始まで10分以上かかるが…

どうしてだい?おばぁ珠なのですけどね



寝過ぎる影響で午前に2回の食事が、

1回だった事。

ミニわんぽが1日3回が1回の昼のみ。

体がだるいのかも知れませんね。

肝臓さん少しでも数値が下がってますように。

現在自宅療法にて過ごすコは

次回検査は1/12になります。

お仕事の復帰の問題もありますが

今は少しでもこのコの体が楽になれるよう

祈ります。



飼い主は…ダウン気味で…

昼から腹痛とトイレがお友達に…

腹風邪だと思いますがキリキリ痛い…

もう少し持ちこたえて欲しい自分の体

簡単な更新になりますが

折を見て画像をupします。

負けるもんか

みんなみんなえいえいおーっ

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんへ いつもありがとう

2016-01-09 23:13:06 | 日記:覚え書き

みなさん

いつもおばぁ珠に沢山のお祈りを頂いて本当にありがとう。

ゆっくりとゆっくりとだけど肝臓の数値は下がり傾向だけども

長引く様子です。

肝臓の数値はある人も仰っていたのだけど

珠緒にとって今は正に正念場です。

ダメージを負ったまま残りの犬生を過ごすのか。

奇跡が起きて数値が下がってゆくのか。

または・・・

ひとつの分岐点でもあります。

わんぽ命さん体力が随分となくなってきました。

肝臓のダメージがあるが故でしょうか

少し歩いていると苦しい様子を見せます。

以前のように長い距離は厳しいらしくすぐに立ち止まり

動く事を拒否しております。

少し休ませて抱っこしようと思うとするりと抜けていく事もあれば、

そのまま抱っこしてのコだったりします。

昨夜のおばぁ珠22:21

凄い寝方だなぁと感心しながらカシャッ

現在は明らかに分かる痛みを訴える様子はなく

CRPの動きが分からないから

我慢しているのかも知れないけれども

寝れている様子

せっかく寝れているのだけど

そろそろ水分の時間ですよ

おはよ珠

んー

あたちまだ眠いの

zzz・・・・

でんでんでででで~ん♪

おいし美味しいの時間ですよー

眠そうなコ

寝入っても数時間後には

次の補給なりお食事になるコ

 

今日の午前中

本当に良いお天気で暖かいね

部屋の網戸から良い風さんに気が付いて

起きてきたコ

ミニわんぽに行ったばかりだからね

もう少し寝んねこだよ

 

14:00

夕方は制吐剤が切れる頃の時間で

辛そうなおばぁ珠がいたので

今日は夕方のわんぽを省略

お天気が良いのでのんびりと風にあたりながら過ごそうね

決していつものように

チャカチャカと早いペースではないのだけど

もう風さんに

お日様に喜ぶコ

おばぁ珠ほどの肝臓数値だと

人でいうならば安静のレベル

運動をするとね

肝臓の血流に負担がかかるのだって

だけど適度な運動をしないと胃腸の働きも鈍くなり

足腰もすぐに弱くなる

長くの散歩は控えないといけないのだけど

その前にこのコがもう無理ですと訴える

お散歩の様子だどはしゃいじゃって

元気そうだよね

実は厳しい現状だなんて思えない程だよ

だけど現実なのだね

たくさん風とお話をしていた

しんどさも食べれない事も

吹き飛ばすような笑顔さん

ベンチでしばらくおばぁ珠の会話の様子を見ていて

本当に嬉しそうだなと思っていると

座っている事もしんどくなってきたのか

お伏せをしちゃったね

いつもならば

次に行くですよ

降りるですよ

日向ぼっこも気持ち良いでしょう

元気玉をたくさん吸収して

お日様のエネルギーをたくさん吸収して

元気になぁれ

食欲よ戻ってこい

降ろしてあげるとへなちょこりん

まさかね

まさかね

やっちゃった逆立ち・・・

1回目 若干軟らかいが茶+黄土

ビオフェルミンくん頑張ってくれてるね

ありがとう

上がったり 下がったりの尻尾ちゃん

何処へゆくのだい

お手紙チェックに丘を登るコ

嫌々シリンジ補給も頑張ってるね

食事の選り好みはあるけれど

食べようとして頑張っているね

お座りしていられなくて

伏せをする様子もあったけれども

やっぱりおばぁ珠はわんぽ命だ

たくさん笑顔になって

細胞くんも元気になぁれ

どんな時でもね

ずっと傍にいるからね

痛いのも辛いのも

笑顔で吹き飛ばそう

まさか 

なんて事は本当にいつ来るのか分からない

なんで

どうして

なんて考えるより

何ができるのだろう

おばぁ珠の頑張りを支えてあげれるだけだ

傍にいる事しか出来ない時もある

不安を取り除く事まで出来ないかも知れないが

でも傍にいて安心したいのだよね

ずっとべったりさんだった

寝返りをする事も動く事も出来ない程に

安心玉ならいくらでもだよ

おばぁ珠

はちきれんばかりの笑顔が

飼い主へのご褒美だ

まともに眠れなくても

たくさんの元気をもらうよ

こんな笑顔を頂けるのも

みなさんのおかげ

経過中でまだ先が分からないけれど

にぱこちゃんを見れた

有難い幸せな時間

みなさん本当にありがとう

ふと立ち止まり表情が曇ってきて

そろそろきついか?

抱っこしましょうか?

まだ行くですよって行ってしまったよ

14日目になって

朝から食事をとれたコ

お昼になり食欲が落ちたけれども

15:00には食べれて

そろそろ17:00だ

ヨダレが出てくるかなと息を飲み込むように見守っていた

だけどエプロンは綺麗なもので

おばぁ珠自身もご機嫌さん

制吐剤の服用をせずに見守ることに

ぅわんって何度も応えて

18:00にまた器から食事を食べる事が出来た

驚きを隠しながら引き続き静かに見守り

21:00には飼い主のうどんを少し分けると

勢いよく平らげた

そして6回目になる食事を23:30に用意すると

チキンほぐし白米をまた食べてくれたのだよ

セレニアは連続投与は5日目までと言われている

血中濃度があがる為

6日目でひと休みしても

制吐剤の効果が続くと言われている

今日は4日目

もしかしたら血中濃度作用でセレニアを飲まなくても

食べれているのかも知れない

それでもまた変化だよ

最後の6回目を食べれたのだよ

12/27より初めて

1日6回の食事 全体の7割にあたる量を

しっかり食べる事が出来た

えらいね

凄い凄い

よく食べれましたね

イイコイイコだよ

 

昨日の夕方の様子では。

セレニア切れの時間前からヨダレを垂らして

辛そうなおばぁ珠だった。

今日は・・・

セレニア切れの時間を経過しても

食事を食べる事が出来て

日付がかわった深夜でもヨダレがない

 

もしかして

もしかすると

食欲が薬なしでも戻ってきたのだろうか

血中濃度の影響も考えないといけないが

日常にまた一歩近づいた様子に

唯々嬉しくて。

大きなお祈りの力にまたありがとうなのです。

 

現在の肝臓数値はどうなっているのか分からないけれども。

食べれたのだよ。

頑張れ頑張れ細胞さん。

 

そして今日はミカンが合格の判子を貰えたのでした。

 

昨日よりも今日と今日はまたひとつ増えて

穏やかに過ごせました。

食欲は明日も様子を見る必要があるが

おばぁ珠の細胞を信じよう。

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細菌性肝炎 14日目食欲よ戻ってこい

2016-01-09 15:37:12 | 日記:覚え書き
今日も良い天気のおばぁ珠地方。

14日目を迎える。

CRPが安定せず

体調が突然悪化するかもと言われる中で

良かった今日は大丈夫そうだね?


昨夜23:50のおばぁ珠

昨日は病院から帰宅してシリンジ食事

18:30 22:00 翌深夜2:00

4回お食事が出来たね


制吐剤を飲ませてからの夜は

器から食べてくれた


しかし合格を貰うまでが時間がかかる

あの時 食べてくれたから…が通用せぬ

大好きなチキンとジャガイモ粥で

長き馴れていた食事は

まだ完全にぷいっ


日によって体調によってはチキンさえも

危ないのだ

でもね

湯がきたてなら合格だわんっと

教えてくれたね


器からの水分は

かなりの匂い付けをしないと飲まない

しかも合格が1日に1度あるかないかだ


でもね

我儘の様な甘えには見えないのだよね

食べたい意思があるのは

おばぁ珠の様子で分かる

器に顔を入れて匂いを嗅ぎ

舌先少し伸ばして…ぷいっ

でも戻ってくるのだよ

再度顔を近づけて…やっぱりダメだわんっ

そんな繰り返しが多い

だからね

食べれるものを与えてあげようと

惜しみなく作り準備する

腎臓が跳ね上がったりするから

身体になるべく負担のないものをね


9:40の朝んぽ

今日ね 朝7:00に起こして水分補給

食べるかな?と7:30に

タラパウチを与えると

器から食べてくれたのだよ

夕方に制吐剤を飲んで薬の効果で

食欲が維持されるのは

同日の夜間だけだった


凄いよ14日目の変化だよ

シリンジ食事じゃなくて器からだよ

お薬 サプリはシリンジで与えたけどね


10:00に2回目の食事

チキンペースト粥ぷいっ

チキンほぐし粥ぷいっ

チキンほぐし白米 合格

また器から食べれたよ




朝んぽは遅めペースだが

尻尾ちゃんへなちょこりんでなく

蹴りコもよち


12:00に抗生剤を与えて

30分後に昼ご飯

ぷいっぷいっぷいっ


飼い主食事をテーブルに並べても

寝ていたコだった

調子が落ちたようだ

少し休ませてあげて


欠伸おばぁ珠




白米 鮭 お汁が飼い主の昼食

ご馳走さま間際に起きたおばぁ珠

鼻先に白米を持ってゆくと

ぱくんっ









でも二口目はなくて…

箸先に鮭をつまんで匂いをつけ

白米だけまたつまんで与えると

ぱくんっ


大さじ1分だけ食べてくれたね


水分は 全てシリンジだ


どれだけチキンを入れてもぷいっ

参りました おばぁ珠みたいな


お昼までの様子でした

セレニアの効果が薄いと

感じる日々が続いていた中

食べれた時間帯がまた伸びてきた

もっともっと伸びてこい

もっともっと

制吐剤卒業が恋しいよ

不定期にて続く

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眩しかった

2016-01-09 07:14:58 | 日記:覚え書き

1/7 午前中の散歩の様子

細菌性肝炎になり久しぶりのにぱこ祭だった

 

嬉しくて

笑顔が眩しくて

ありがとう ありがとう

みんなありがとうって

まさかこの日にそんなおばぁ珠が見れるなんて

思ってもいなかった

いつもより歩けたね 

 

笑顔っていいね

そして久しぶりに車まで歩いて戻れたね

いつまでも名残惜しそうに

風と会話するコがいた

 

同日の夕方は

調子が悪い様子だった

ヨダレたらたらちゃんだけど

全身ブルブルをしっかりできるようになったね

もう歩けませんのコだったけれど

確実に変化はある

もう少し もう少し

細胞くんどうか頑張って

 

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっいつもありがとう★

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ