気圧1011hpa
曇り空が広がるおばぁ珠地方
この頃は意識障害も増し、寝たきりに近いおばぁ珠
今日はお散歩でも歩かなくて、傾眠傾向だ
弱い嚥下機能で、何とかペースト食事と、最低限の薬を服用している
スト珠もなく、寝返りもなく寝ているコ


水分補給も難しいコ

飲ませようとすると
頭が首が変な動きになる
器まで顔を持って行かせるのが、難しい
変な脳司令だよ

排便がなく何度か挑戦するが

傾眠傾向おばぁ珠
一歩も動かない


時々静かな頸部硬直がくる

動きまで小さくなりと
おばぁ珠の体力落ちも見えてるようだ



口角が下がり珠

今日は意識障害が強くて
お家でゆっくりさせる

食後のおばぁ珠
飼い主をぺろちゅーして、やや興奮
ふとした時に意識が明瞭になり、飼い主ぺろちゅーなんてね
律儀な様子でもあり愛おしいコ

ストンと寝ては自ら起きる事も減る
だいたい3時間置きにする、食事Time等の際に起こして
ちっちをさせたりだ
昨日から排尿構えもいつもと違う
座りながらだったり、前脚はナックルのままだったりだ
トイレで転倒したり、横倒れやでんぐり返しもこの一週間はよくする
普通にトイレをする事が出来なくなってる
後脚の弱さと起立性の立ちくらみ?があるようだ

12:11 食事前に抱っこでミニわんぽ

降ろして見るが電流犬で動かず


石段におばぁ珠と一緒にすわる

ぷるぷると細かく揺れる頭部

撫で撫でしてね
沢山話しかけたよ


意識傾眠傾向もあるが、体調も悪く力が抜けてる様子だ

降ろしてみたが腰がすぐ落ちて
ぺたん座りのおばぁ珠

電流犬で意識レベルが低い中
風に気付いたコだよ
電流犬ながらものおばぁ珠

12:30に帰宅してシリンジ食を済まし
すぐ寝んね

良く寝てるが
意識レベル低しからの睡眠だ
安堵は出来ないと見守る

14:47 呼吸が早くなっていた
何が起きてる
1分間に28回、34回
通常のおばぁ珠は9〜12回だ
心拍数100回 いつもより多い
室温は23度55%快適だ

抱き上げ呼び掛けるが反応なし
首も立たぬ、失禁はないが頭が熱い
発作の一種だろうか
常温アイス枕より冷凍された枕に交換する

口元も脱力していた
14:47に異変に気付き
14:53にアイシング
15:10呼吸18回まだ早い

反応なしで寝ていたコが起きた
ふ、鼻ちょうちん耳がひんやり
冷やし過ぎたね
だけど、おはよ おばぁ珠

初めて自分から起きたね

16:36もしやと連れ出すとぐにゃり脚だが
歩きだした

少し歩き止まり歩く





きらきらおばぁ珠

でもすぐに意識レベルが落ちて寝るんだ

内緒で寝たままのコを抱きしめ

傾眠傾向のまま診察室 定期検査だよ
すぐに珠緒の状態が分かる主治医だ
いつもならば興奮して、怖がり震えパンティングだものね
頑張ってますね、本当に踏ん張ってますね
主治医が何度も何度も言う
体重2.9キロ 3キロを切った
嚥下や意識レベルが悪い中、食事が減るのは仕方ない
真っ黒な排便画像・動画を見せる
下血で間違いないそうだ
頻繁な下血があり、心配された貧血だが
前回数値より下がるが、基準内で踏ん張る
簡単に検査結果は腎臓・肝臓横ばいながらも、アルブミンが低下
下血影響もあるだろうとの事だが、横ばいで踏ん張る内臓さんだ
ステロイドを切れば下血もなくなるかもだが、脳症状が強いと難しい
意識レベルが低下して、傾眠傾向や震えは脳症状からだ
毎日ステロイドを服用していても、嚥下麻痺等はある
胆管異常の悪化も見られ、アンモニアを計測する
基準内だが黄疸があるかもだ
今日の診察では、脳症状が強いのは明らかで深刻な見解をする
いつお別れしてもおかしくはないと
その中で本当に踏ん張ってる、頑張っている
何度も何度も仰られたが
その事は飼い主が十分過ぎる程に、感じている

優先的にしてくれて、結果も早く出て会計待ち
検査をして戻るコは爪切りも立てず、抱っこで爪切りをしたようだ
車に大事に大事に運んで、そぉっとおいたよ

会計に呼ばれ場を離れたが、そのまま寝ていたコ

よしお家へ帰ろうね

少し前にお食事したコ
帰宅して意識レベルがマシになってきた
チキンの反応が良くなり、チキンで薬を服用する
嚥下を見ようとフード粉+フェカリス鱈を、器から与えてるが
ちょっとした粒々は口に運べず残すが、水分のような流動食的なものは食べれた
嚥下機能は弱いままだが、器から食べれたね
意識レベルが一時的でも、戻ったのが分かる
悪いときは器からの様子も…酷いからね
ロボ珠のようなおかしい動きになるもの
梅雨時期は疾患があり、老犬にはやはり厳しいものがあるが
全身痙攣による発作がない事が救いだ
確かに脳症状は進行して、厳しさがある
意識障害による傾眠から、ふとした拍子に見せる飼い主への反応は
目頭を熱くさせるコだよ
あ、珠緒が戻ってきた
嬉しさと
戻る事で、発作が増えた時がある事を思うと、傾眠でも苦痛がなくなるならば…とも思う
出来なくなる事が一気に増えたかのような、おばぁ珠
あなたの踏ん張りは凄い
夕方の散歩では歩いた、そして今日はないだろうと思った笑顔を見せたね
相棒おばぁ珠流石だの

震えが出て頸部硬直か?ピモベTimeか?
落ちつきがないのを見て発作か…
雨雲が通過していた
雨がくるようだね

大丈夫 大丈夫
息ができる、当たり前の有り難さに今日も感謝を
いっときでもお散歩を出来た事に、今日も感謝を
いつも皆様ありがとう
1日1日を噛み締めながら、他にも闘う仲間達と飼い主はいる
そんなみなさんを同じく祈ります
みな穏やかに穏やかに、優しい時間が流れます
大丈夫 大丈夫
みんなえいえいおー!
明日もお散歩出来ると良いね、おばぁ珠
曇り空が広がるおばぁ珠地方
この頃は意識障害も増し、寝たきりに近いおばぁ珠
今日はお散歩でも歩かなくて、傾眠傾向だ
弱い嚥下機能で、何とかペースト食事と、最低限の薬を服用している
スト珠もなく、寝返りもなく寝ているコ


水分補給も難しいコ

飲ませようとすると
頭が首が変な動きになる
器まで顔を持って行かせるのが、難しい
変な脳司令だよ

排便がなく何度か挑戦するが

傾眠傾向おばぁ珠
一歩も動かない


時々静かな頸部硬直がくる

動きまで小さくなりと
おばぁ珠の体力落ちも見えてるようだ



口角が下がり珠

今日は意識障害が強くて
お家でゆっくりさせる

食後のおばぁ珠
飼い主をぺろちゅーして、やや興奮
ふとした時に意識が明瞭になり、飼い主ぺろちゅーなんてね
律儀な様子でもあり愛おしいコ

ストンと寝ては自ら起きる事も減る
だいたい3時間置きにする、食事Time等の際に起こして
ちっちをさせたりだ
昨日から排尿構えもいつもと違う
座りながらだったり、前脚はナックルのままだったりだ
トイレで転倒したり、横倒れやでんぐり返しもこの一週間はよくする
普通にトイレをする事が出来なくなってる
後脚の弱さと起立性の立ちくらみ?があるようだ

12:11 食事前に抱っこでミニわんぽ

降ろして見るが電流犬で動かず


石段におばぁ珠と一緒にすわる

ぷるぷると細かく揺れる頭部

撫で撫でしてね
沢山話しかけたよ


意識傾眠傾向もあるが、体調も悪く力が抜けてる様子だ

降ろしてみたが腰がすぐ落ちて
ぺたん座りのおばぁ珠

電流犬で意識レベルが低い中
風に気付いたコだよ
電流犬ながらものおばぁ珠

12:30に帰宅してシリンジ食を済まし
すぐ寝んね

良く寝てるが
意識レベル低しからの睡眠だ
安堵は出来ないと見守る

14:47 呼吸が早くなっていた
何が起きてる
1分間に28回、34回
通常のおばぁ珠は9〜12回だ
心拍数100回 いつもより多い
室温は23度55%快適だ

抱き上げ呼び掛けるが反応なし
首も立たぬ、失禁はないが頭が熱い
発作の一種だろうか
常温アイス枕より冷凍された枕に交換する

口元も脱力していた
14:47に異変に気付き
14:53にアイシング
15:10呼吸18回まだ早い

反応なしで寝ていたコが起きた
ふ、鼻ちょうちん耳がひんやり
冷やし過ぎたね
だけど、おはよ おばぁ珠

初めて自分から起きたね

16:36もしやと連れ出すとぐにゃり脚だが
歩きだした

少し歩き止まり歩く





きらきらおばぁ珠

でもすぐに意識レベルが落ちて寝るんだ

内緒で寝たままのコを抱きしめ

傾眠傾向のまま診察室 定期検査だよ
すぐに珠緒の状態が分かる主治医だ
いつもならば興奮して、怖がり震えパンティングだものね
頑張ってますね、本当に踏ん張ってますね
主治医が何度も何度も言う
体重2.9キロ 3キロを切った
嚥下や意識レベルが悪い中、食事が減るのは仕方ない
真っ黒な排便画像・動画を見せる
下血で間違いないそうだ
頻繁な下血があり、心配された貧血だが
前回数値より下がるが、基準内で踏ん張る
簡単に検査結果は腎臓・肝臓横ばいながらも、アルブミンが低下
下血影響もあるだろうとの事だが、横ばいで踏ん張る内臓さんだ
ステロイドを切れば下血もなくなるかもだが、脳症状が強いと難しい
意識レベルが低下して、傾眠傾向や震えは脳症状からだ
毎日ステロイドを服用していても、嚥下麻痺等はある
胆管異常の悪化も見られ、アンモニアを計測する
基準内だが黄疸があるかもだ
今日の診察では、脳症状が強いのは明らかで深刻な見解をする
いつお別れしてもおかしくはないと
その中で本当に踏ん張ってる、頑張っている
何度も何度も仰られたが
その事は飼い主が十分過ぎる程に、感じている

優先的にしてくれて、結果も早く出て会計待ち
検査をして戻るコは爪切りも立てず、抱っこで爪切りをしたようだ
車に大事に大事に運んで、そぉっとおいたよ

会計に呼ばれ場を離れたが、そのまま寝ていたコ

よしお家へ帰ろうね

少し前にお食事したコ
帰宅して意識レベルがマシになってきた
チキンの反応が良くなり、チキンで薬を服用する
嚥下を見ようとフード粉+フェカリス鱈を、器から与えてるが
ちょっとした粒々は口に運べず残すが、水分のような流動食的なものは食べれた
嚥下機能は弱いままだが、器から食べれたね
意識レベルが一時的でも、戻ったのが分かる
悪いときは器からの様子も…酷いからね
ロボ珠のようなおかしい動きになるもの
梅雨時期は疾患があり、老犬にはやはり厳しいものがあるが
全身痙攣による発作がない事が救いだ
確かに脳症状は進行して、厳しさがある
意識障害による傾眠から、ふとした拍子に見せる飼い主への反応は
目頭を熱くさせるコだよ
あ、珠緒が戻ってきた
嬉しさと
戻る事で、発作が増えた時がある事を思うと、傾眠でも苦痛がなくなるならば…とも思う
出来なくなる事が一気に増えたかのような、おばぁ珠
あなたの踏ん張りは凄い
夕方の散歩では歩いた、そして今日はないだろうと思った笑顔を見せたね
相棒おばぁ珠流石だの

震えが出て頸部硬直か?ピモベTimeか?
落ちつきがないのを見て発作か…
雨雲が通過していた
雨がくるようだね

大丈夫 大丈夫
息ができる、当たり前の有り難さに今日も感謝を
いっときでもお散歩を出来た事に、今日も感謝を
いつも皆様ありがとう
1日1日を噛み締めながら、他にも闘う仲間達と飼い主はいる
そんなみなさんを同じく祈ります
みな穏やかに穏やかに、優しい時間が流れます
大丈夫 大丈夫
みんなえいえいおー!
明日もお散歩出来ると良いね、おばぁ珠
がんばルンバちゃんの細胞さんに
↓応援ポチッとお願いします