goo blog サービス終了のお知らせ 

おばぁ珠&ホークからの風便り

病気なんて吹っ飛んでけ~今日も笑顔笑顔

食いつきが悪い時に試してみよう そして現在のおばぁ珠は…

2017-06-01 14:06:18 | てんかん・脳疾患
気圧 10時998hpa

朝にはもう雨がシトシトおばぁ珠地方

昨日から発令されている、雷注意報が引き続き解除されていない

今週の火曜日から1010hpaをずっと下回る

今朝になり998hpaのおばぁ珠は、身体の影響も早い

雷ちゃんもあり、悪条件がばっちりみたいな

昨夜はやっと落ち着いてきたおばぁ珠

リモコンを抱き寝る姿には、萌えきゅん飼い主だった

そろそろレベチラTimeだよと、起こすが反応よいコ


寝起きで薄ピの舌だが、ウマウマ食べようぞ

嚥下が麻痺するようになり、朝・晩の各常薬22個のオブラート包み薬は

現在は9個

残りは粉ペーストシリンジにしてる

さぁ まいるよおばぁ珠っ


21:58 旨かりしご馳走さまわんっ


ほら見て!上手にたくさんペロ出来るよ


飼い主もびっくらぽん

粉シリンジも含み、全ての薬を20分弱で完了


㌧㌧拍子にいき最近の最短記録だ

やっぱり感激するよ


こんな時は表情も違うね


意識が晴れており、添い寝にもペロちゅー挨拶おばぁ珠

気圧1005hpa ふぁいつおばぁ珠


うひ


萌えデコりん


平和な時間に感謝


昨日の日中は食欲もなく

不振にはおばぁ珠は身近なもので3つ

1.脳症状からの発作的なもの
2.腎不全・肝炎からの不調によるもの
3.脱水症状的なもの

この日は1だった

老犬や闘病のコは食欲ムラも起きやすいが、脱水症状にもなりやすい

完全な脱水まで行かないにしても、胃は食べ物の受入に反応しやすくて、食欲と直結する

そのこの状態に観察・慣れもあれば、分かりやすいのだが

もしね 食事差し出して、反応悪しの時

電解質飲料を与えて、時間を少しおいてみてね

程度が軽ければ30分もしない内に、ぱくんと食べはじめる

ぷぃっした食材に、反応するようにもなる

そんな場合もあるのだよ

脱水関連からの食欲不振は、そんな特徴がある

寒さ・暑さや湿度の高さにも身体は影響を受けやすい

忙しい気候に、この時期は胃腸機能も低下しやすい

寝ている間の空腹時胃酸にも、胃に影響がきやすい

気付かずに食事すると、食べれても嘔吐する場合もあるし、選り好みや食欲不振を見せる場合もある

真水だと胃に刺激を与えて、電解質飲料とは違い吸収の悪さもあり、胃のムカつきや嘔吐を呼び起こす場合もある

そんな時は、胃に優しい電解質飲料から始めると

上手に付き合うことが、出来る場合もあるよ

おばぁ珠は慢性胃腸炎で、以前はよく嘔吐をしていたし、尿崩症からも2時間で脱水なんて良くあった

少し前までは、ぱくんぱくんなのに

突然大好きなものをぷぃっなんて、よくあった

電解質飲料水からスタートすると、解決する事を当時におばぁ珠から学ぶし

脱水と食欲は近しとも知る


胃がくたびれてるとね

人も油ものより、さっぱり味を好むが…わんこの場合は、同じメニューの場合が多い

飲料水からスタートするのも、くたびれの補助になるかも知れないね


良く寝んねのコだが寝返りが目立つよ

薬効果の弱い時間が影響するか?


すがりついてきたコ

そろそろレベチラTimeだ

起こしてやると


キッチン方向に向かうが

コケながら…フラつきながら…力尽きたみたいな、おばぁ珠

ピンクポールの向こう側は、キッチンにつながる

調子が安定しているとね、あのポールを乗り越えて、自分から脱走するのだよ


抱っこして連れてゆくが反応悪し

だ…大丈夫かいな


鼻がクンクンしないね


嗅覚鈍いようでシーチキンには反応

嚥下悪さはあったが、レベチラを無事に服用する




発作は少なくて落ち着いてる範囲だ




よく寝んねしており

ぷーちゃんの胸毛が気になるやん


えへ すっきり


にしても動かないコ

ちょっとおかしいな


呼吸が大きめになる





やはり呼吸がだんだんと…

ヨダレが滲みでる


口が開いてきた

4:00水分補給を兼ねながら、スイッチ切り替え


意識落ちストン


大丈夫だね 落ち着いてる


朝はもう電流犬が酷く、嚥下・意識飛び

薬スタートが難しい


合間に休憩をはさむがふらふらコ


やっと…この時間に終了

7:30常朝薬スタート

9錠のち5錠9:30終了、4錠粉にする

8:30レベチラ予定→9:22

間には口が動かない事や、じっとしてられなかったりと

10:10 粉&漢方シリンジ終了

10:41フード&水分シリンジ1/4量で諦める

今朝は脳神経症状が強い


気圧998hpa


目頭痙攣発作がある


無呼吸喘ぎ確認






2時間弱の間に発作失禁3箇所

だ…脱水するやんか

ぷっぷか?落ち着かない


雨上がりになるが…

やばそうな雷が来そうな空


ヨタヨタながらスタート


数本歩いては止まる






止まると電流走る


ぼー…


嫌な雲が広がる




す…すごい花に見える…

ビビッと電流がくるような頭部だったり

身体は軽く揺れるようだ



頑張って歩いてる


!!尻尾がヒクヒク上がる

ぷっぷが来る前兆だ 恋っ恋っ


ゼンマイ切れ…

ヨダレが滲み出て、不安定な様子に急ぎ帰宅する


ぷっぷは来なかったが、無呼吸スイッチ切り替えは出来た


意識曇りで寝る様子だが、マシだ

13時気圧997hpa

990台は始まったばかりだ




ピーク明日6/2 14時991hpa

踏ん張れ…踏ん張ろうぞ…踏ん張る


湿度が高いと身体も疲れやすいね

もう夏だ夏だ

ちゃーちゃさん、ふぁいと!

みんなえいえいおー!

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やばそうな気圧じゃないか | トップ | 下血 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サーティわんこ)
2017-06-01 16:56:06
不安定なお天気の中、ぐぅさんのサポートもあって珠ちゃんはほんとにほんとにほんとに頑張ってるね。まだまだ安心できない予報で、なんとかならないの???と叫びたくなるけど、こればっかりは自然相手だもんね。
大きな影響がないことを祈ることしかできないけれどいつも応援してます。
電解質飲料のことも参考になりました。珠ちゃんが大変な時にこうしていろんな情報を発信していただいて感謝感謝です。
返信する

コメントを投稿

てんかん・脳疾患」カテゴリの最新記事