気圧1013hpa 現在下降中
ご心配をお掛けしますが、元気玉をありがとうございます
今までより一層、神経症状が強く出てるようです
9時予定のレベチラ
その時間に飲めるという確信もなく
飲める時に与えよう
7:40 レベチラ、ステロイド
9:30 ゾニサミド
10:45ピモベ他朝の常薬1/3
残りは諦める
薬Timeに突っ伏したり、呆然としたり、頭は電流犬
しかし何もしていない時は、電流は止まる事が多い
やはり脳伝達が、上手く働いてないのだろうか
お座りしていて、脚が突然ガクンっとしたり、身体の何処かにビクンッがあり
相変わらず不安定だ
いつもの発作に加えて、意識・嚥下等の障害が強い、四肢がしっかりしない
寝起きは特に電流犬
トイレで尻尾が上がり、ぷっぷサインが来たのに
構えに至る段階でコケる
起き上がりまた場所を決めるかのように
床をくんくんするが、頭が下がるのは良くないのでしょうね
ぐしゃりと潰れるおばぁ珠
結局、電池切れになり排便は来ず
ちっちは寝ている間におねしょ3回、シート1回
お昼に起こしてチキンテスト
時間がかかるが、ぱくん
初の食事シリンジするが
後半は飲み込まなくなり、口から溢れでる
チキンにも反応せず


お外は感じていた

鼻は湿り気がある
腎臓・肝臓も悪く薬は特に負担だろう
食欲不振からの要素もあるだろうが
タイミングが合えば食べるし、水分も器から飲む様子に
脳?腎肝?どちらからの原因が強いのだ?
どちらからとも言えそうな
前回BUNが高いのもあり、気がかりではある
毎日の水分量は変わらないが、降圧剤の利尿の働きにより
脱水症状がきてる?なりかけか?
思う事は多々あるが…
低気圧の影響を受けたのは確かだ

最低限のお薬を何とか飲めて、朝に病院へ行く事は見送り様子を見るが
それからの状態が思わしくない
夕方からの薬を飲める気がしない…
しっかり寝て脳がある程度鎮静すれば、復活するのだろうか?
低気圧に頑張って踏ん張ったコは
一見 薬を食べないのは、もしかして体調下降の影響も絡みそうだが
食欲に関しては脳神経が絡むとややこしい

瞬膜で完全に目を覆っており、段階で斜視を確認
口元は緩む
寝入発作はあるが入眠でなくなる
呼吸は11回前後、咳はない
心拍は発作を誘発してしまい、計測諦める
病院に行って、血液検査をしたいと思うが、予約がない
連れてゆくには、発作も不安定、脳圧も高し
待ち時間が負担になる
自宅で出来る事があるならば、指示を受けたい
どちらにせよ主治医と相談したく、連絡待ちだ

朝より昼間の日光浴では、普通のおばぁ珠に見えるのだけどね
思わしくない状態だが、現在のところは嘔吐がないのが救いだ
みんな、みんな…繋がっているもの
えいえいおー!
ご心配をお掛けしますが、元気玉をありがとうございます
今までより一層、神経症状が強く出てるようです
9時予定のレベチラ
その時間に飲めるという確信もなく
飲める時に与えよう
7:40 レベチラ、ステロイド
9:30 ゾニサミド
10:45ピモベ他朝の常薬1/3
残りは諦める
薬Timeに突っ伏したり、呆然としたり、頭は電流犬
しかし何もしていない時は、電流は止まる事が多い
やはり脳伝達が、上手く働いてないのだろうか
お座りしていて、脚が突然ガクンっとしたり、身体の何処かにビクンッがあり
相変わらず不安定だ
いつもの発作に加えて、意識・嚥下等の障害が強い、四肢がしっかりしない
寝起きは特に電流犬
トイレで尻尾が上がり、ぷっぷサインが来たのに
構えに至る段階でコケる
起き上がりまた場所を決めるかのように
床をくんくんするが、頭が下がるのは良くないのでしょうね
ぐしゃりと潰れるおばぁ珠
結局、電池切れになり排便は来ず
ちっちは寝ている間におねしょ3回、シート1回
お昼に起こしてチキンテスト
時間がかかるが、ぱくん
初の食事シリンジするが
後半は飲み込まなくなり、口から溢れでる
チキンにも反応せず


お外は感じていた

鼻は湿り気がある
腎臓・肝臓も悪く薬は特に負担だろう
食欲不振からの要素もあるだろうが
タイミングが合えば食べるし、水分も器から飲む様子に
脳?腎肝?どちらからの原因が強いのだ?
どちらからとも言えそうな
前回BUNが高いのもあり、気がかりではある
毎日の水分量は変わらないが、降圧剤の利尿の働きにより
脱水症状がきてる?なりかけか?
思う事は多々あるが…
低気圧の影響を受けたのは確かだ

最低限のお薬を何とか飲めて、朝に病院へ行く事は見送り様子を見るが
それからの状態が思わしくない
夕方からの薬を飲める気がしない…
しっかり寝て脳がある程度鎮静すれば、復活するのだろうか?
低気圧に頑張って踏ん張ったコは
一見 薬を食べないのは、もしかして体調下降の影響も絡みそうだが
食欲に関しては脳神経が絡むとややこしい

瞬膜で完全に目を覆っており、段階で斜視を確認
口元は緩む
寝入発作はあるが入眠でなくなる
呼吸は11回前後、咳はない
心拍は発作を誘発してしまい、計測諦める
病院に行って、血液検査をしたいと思うが、予約がない
連れてゆくには、発作も不安定、脳圧も高し
待ち時間が負担になる
自宅で出来る事があるならば、指示を受けたい
どちらにせよ主治医と相談したく、連絡待ちだ

朝より昼間の日光浴では、普通のおばぁ珠に見えるのだけどね
思わしくない状態だが、現在のところは嘔吐がないのが救いだ
みんな、みんな…繋がっているもの
えいえいおー!
がんばルンバちゃんの細胞さんに
↓応援ポチッとお願いします
お空も繋がってるよ。
復活を信じて応援してるからね。
私も心臓病B2のプードルが、いますが乳がん、気管虚脱にもなって咳やだるさが目立ってきている状態です。クスリも色々な副作用があるので慎重に調べ
様子を観察しながらやらないといけませんよね
と言って止めさせたら悪化するとか色々調べると
そう言いますし毎日悩むところですよね。
貴方は犬のために最善をつくし介護しているので素晴らしいと思いますょ。お互いにがんばりましょうp(^_^)q
また大好きな公園でわんぽするんだよ!
みんなで応援しているからね!
鹿児島はまた雨です。
これがまた、明日以降、珠ちゃんのお家の方に行くと思うと、とても切ない(泣)
何も出来ないけど、毎日元気玉送ってますからね〜〜
珠ちゃん、青いお空の下でわんぽできるよう、
頑張れ〜〜
お願いする事しかできなくてごめんね。
元気玉いっぱい届けるから、みんな珠ちゃんのにぱこ待ってるからね。
体が悲鳴をあげているのね…
それを見ている、ぐぅさんもツライでしょう…
闘っている子達みんなが
ツラくありませんように…
痛みが少なく過ごせますように…
飼い主とみんなが少しでも多くの笑顔に包まれますように…
元気玉、日本中に飛ばしまくります
珠ちゃんは大丈夫大丈夫!!
京都からずっと応援してますーーーー!!