おばぁ珠&ホークからの風便り

病気なんて吹っ飛んでけ~今日も笑顔笑顔

膵炎通院2日目の診察

2014-12-09 18:35:59 | 急性膵炎

診察台に乗るおばぁ珠。

体重は3.3kgから本日は3.5kgである。

点滴が吸収しきっていない事も関係する。

食欲はあるものの、量はかなり控えめで1日2度の食事にしている。

 

先生の最初の一言が。

思ってたより回復が早いですね、だったよ おばぁ珠。

嘔吐が薬でコントロールされている事と、

自分で水分を飲んでも吐かなくなった事で点滴は終了である。

 

心不全を疾患にもつ者に。

点滴は心臓に負担がかかる。

膵臓さんや、腎臓さんには水分で血流を助ける働きがあるが

心臓さんには水分が負担になる。

なので点滴の調整は慎重になるだそうだ。

 

おばぁ珠は脱水から回復した。

吸収されてれてない様子で、水分はもう足りていることに。

吐気止めの注射と、抗生剤の注射をしてもらう。

点滴は本日は行わなくて良いと。

吐気止めの注射が・・・滲みて痛いらしい。

またギャンギャンと叫び怒る、おばぁ珠。

はいはい大丈夫だよ、飼い主に抱っこされて二本目を済ませる。

ご褒美Timeだね

膵炎になってからは尻尾はダラリのままで 歩き方も力がない様子だったけれど

今日のおばぁ珠は 時々尻尾に力が入ったり

下がったりだった

注射による治療から飲み薬の服用に切り替えになったよ

本当は血液検査もする予定だっけれど おばぁ珠の回復ぶりを見て

飲み薬への切り替えで様子を見て 次回金曜日に血液検査をしましょうって

またチクンチクンだけど 明日からのチクンはなくなったね

左眼さん先生も ひと回り大きくなってきたねって

角膜の傷もひどくなく 

もしかしたら脱水による眼球の萎縮の可能性が高いって

眼球ロウなのか

脱水の萎縮なのか

経過を見ましょうとのことに

角膜の傷が酷くなくて良かった

さようならしたけど 少しの間お預けだね

どちらでもいい

眼球さんの膨らみが戻っても

萎縮しても

自然のままに任せる

体力は少しずつ回復したけど やはり少しの散歩でも疲れるようだね

でも穏やかな陽気で気持ち良いらしい

ポカポカなお日様が おばぁ珠の背中に暖かくて

そのまま昼寝しちゃいそうだね

澄み切った青空とお日様が 眠気を誘うよう

 

つづく

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

毎日を大切に

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さようならした左眼が・・・ | トップ | 気持ち 思い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

急性膵炎」カテゴリの最新記事