気圧1013hpa 22度
雨が降るおばぁ珠地方は、涼しくて過ごしやすい。
昨夜のおばぁ珠は。
比較的に部分発作なるピクが、いつもより強めだったのは、更新でお伝えした。
変化を感じたのは更新後まもなく。
寝ていたコが起きたので、水分補給をする。
キッチンでお座りして待つコには、いつも見ないピクが見えた。
左太腿が弾むように、ピクピク。
寝入りだけではなく、起きてる状態での部分発作も出てきた。
頻発しないものの、段々と大きく感じる痙攣に、あれ?
オブラート抗てんかん薬が、口内で引っかかるか?または…何処かで吐き出したか?
与える時にゴクンを確認したが、探し回ったよ。
でも落ちてなくて…当然だけどね…。
そんなおばぁ珠は22:40過ぎ辺りから、目が離せないコになる。
満月への身体の作用は知れた事だが、今夜は条件が揃い過ぎたかのよう。
満月、低気圧の谷が2つ並び、雨…
そこに体調が低迷中。
満月には興奮しやすい、神経が高ぶりやすい、不安や焦りを感じやすい、血流が良くなり出血もしやすいなど作用がある。
朝んぽからテンションが高い事を、確認してる…
段々と部分発作が頻発して、小さな痙攣から、大きめの痙攣、そして電気が走るようなビビビ痙攣。
寝ていても治る様子がなくて、芍薬甘草湯を久しぶりに飲ませる。
全般発作も来るかもと、座薬も出しやすいように準備する。
腕枕を求めて寝るおばぁ珠だが、飼い主の少しの動きでも反応。
飼い主の呼吸の息が、おばぁ珠にかかる事でも反応…側から離れて、近くで見守っていた。
瞬膜が珍しく出て眼球に広く被さる
眼球は右斜め上の隅っこしか見えない
芍薬甘草湯が少しして効いてきたが、それでも寝ながらピク。
よく寝ている様子だが
呼吸が大きくて腹の動きもおかしい
軽くピクピクが混ざるかのよう
マシになってるきた頃に動画
こんな状態が長く続くが
電気走り痙攣はおさまってくる
冷えないように
朝まで見守っていた
3時半頃には寝ながらの痙攣はおさまる
時にガバッと起きだして傾眠傾向なコ
今日は自宅で様子を見ているが
よく寝ていたコだった
昼になり起きてる状態でのピクはなくなる
神経の高ぶりを解きたくて、朝・昼わんぽはしていない。
ぷっぷさんないね…
おばぁ珠もわんぽ催促をしだす
ぷっぷさんお迎えに行く事に14:43に支度
霧雨の公園
動きは良いのだね〜
落ち着いた歩きでよちっ
1回目良好
うん 天気は崩れてるが
今はピクはないね
車に戻りましょう
と テンパり見せたコを強制確保っ
また強く降ってきたね
少しでもわんぽできて良かった
キッチンで寝る様子から
気怠さはあるようだ
左脚が軽くピク 音に反応
普段の自宅よりもピクはまだ多い
満月前までは本当に落ち着いてたもんね
腕枕可能によちっ
現在は寝入りのピクで
まだ反応は良さそうだ
早く脳信号リセットになると良いな
危なげな満月の夜に恐るべし
5/17に全般発作を起こして3回目の満月
条件次第では影響も大きいようだ…
悪いところに影響をモロだしのよう
今は緩やかにだが落ち着いてきてる
食欲も相変わらず横ばい選り好みだが、何とか完食する。
わんぽは…わはは!元気な様子(笑)
流石おばぁ珠なのだ。
発作も踏ん張ってよちよちだよ。
今日は半袖では寒いほど
チヨちゃん地方もお天気崩れに注意だけど、過ごしやすい気温だと良いね
踏ん張れ踏ん張れ
どのコも穏やかに過ごせますように
みんなえいえいおーっ
ハリーママさん、連絡くれてありがとうー
スマホ入力も感知してコメ行けなかった(>_
雨が降るおばぁ珠地方は、涼しくて過ごしやすい。
昨夜のおばぁ珠は。
比較的に部分発作なるピクが、いつもより強めだったのは、更新でお伝えした。
変化を感じたのは更新後まもなく。
寝ていたコが起きたので、水分補給をする。
キッチンでお座りして待つコには、いつも見ないピクが見えた。
左太腿が弾むように、ピクピク。
寝入りだけではなく、起きてる状態での部分発作も出てきた。
頻発しないものの、段々と大きく感じる痙攣に、あれ?
オブラート抗てんかん薬が、口内で引っかかるか?または…何処かで吐き出したか?
与える時にゴクンを確認したが、探し回ったよ。
でも落ちてなくて…当然だけどね…。
そんなおばぁ珠は22:40過ぎ辺りから、目が離せないコになる。
満月への身体の作用は知れた事だが、今夜は条件が揃い過ぎたかのよう。
満月、低気圧の谷が2つ並び、雨…
そこに体調が低迷中。
満月には興奮しやすい、神経が高ぶりやすい、不安や焦りを感じやすい、血流が良くなり出血もしやすいなど作用がある。
朝んぽからテンションが高い事を、確認してる…
段々と部分発作が頻発して、小さな痙攣から、大きめの痙攣、そして電気が走るようなビビビ痙攣。
寝ていても治る様子がなくて、芍薬甘草湯を久しぶりに飲ませる。
全般発作も来るかもと、座薬も出しやすいように準備する。
腕枕を求めて寝るおばぁ珠だが、飼い主の少しの動きでも反応。
飼い主の呼吸の息が、おばぁ珠にかかる事でも反応…側から離れて、近くで見守っていた。
瞬膜が珍しく出て眼球に広く被さる
眼球は右斜め上の隅っこしか見えない
芍薬甘草湯が少しして効いてきたが、それでも寝ながらピク。
よく寝ている様子だが
呼吸が大きくて腹の動きもおかしい
軽くピクピクが混ざるかのよう
マシになってるきた頃に動画
こんな状態が長く続くが
電気走り痙攣はおさまってくる
冷えないように
朝まで見守っていた
3時半頃には寝ながらの痙攣はおさまる
時にガバッと起きだして傾眠傾向なコ
今日は自宅で様子を見ているが
よく寝ていたコだった
昼になり起きてる状態でのピクはなくなる
神経の高ぶりを解きたくて、朝・昼わんぽはしていない。
ぷっぷさんないね…
おばぁ珠もわんぽ催促をしだす
ぷっぷさんお迎えに行く事に14:43に支度
霧雨の公園
動きは良いのだね〜
落ち着いた歩きでよちっ
1回目良好
うん 天気は崩れてるが
今はピクはないね
車に戻りましょう
と テンパり見せたコを強制確保っ
また強く降ってきたね
少しでもわんぽできて良かった
キッチンで寝る様子から
気怠さはあるようだ
左脚が軽くピク 音に反応
普段の自宅よりもピクはまだ多い
満月前までは本当に落ち着いてたもんね
腕枕可能によちっ
現在は寝入りのピクで
まだ反応は良さそうだ
早く脳信号リセットになると良いな
危なげな満月の夜に恐るべし
5/17に全般発作を起こして3回目の満月
条件次第では影響も大きいようだ…
悪いところに影響をモロだしのよう
今は緩やかにだが落ち着いてきてる
食欲も相変わらず横ばい選り好みだが、何とか完食する。
わんぽは…わはは!元気な様子(笑)
流石おばぁ珠なのだ。
発作も踏ん張ってよちよちだよ。
今日は半袖では寒いほど
チヨちゃん地方もお天気崩れに注意だけど、過ごしやすい気温だと良いね
踏ん張れ踏ん張れ
どのコも穏やかに過ごせますように
みんなえいえいおーっ
ハリーママさん、連絡くれてありがとうー
スマホ入力も感知してコメ行けなかった(>_
がんばルンバちゃんの細胞さんに
↓応援ポチッとお願いします
夕べはゆっくり眠れたかな?
今日もお天気がスッキリしないけど、頑張ろうね。
沢山わんぽできるといいね(^^)
にぱにぱの笑顔待ってるよ~
珠ちゃん、落ち着いてきたかな~?そうであると信じて、願って、祈っていますよ。
珠ちゃんだもん、きっと大丈夫!!
そしてみんな、みんな、穏やかに過ごせますように。