おばぁ珠&ホークからの風便り

病気なんて吹っ飛んでけ~今日も笑顔笑顔

イヤです嫌なんです 苦悩再び 細菌性肝炎38日目

2016-02-02 21:01:21 | 心臓・直腸線癌・胆泥症肝臓・腎臓病

気圧1016hpa

良いお天気だけど気温が上がらず

冷たい風で寒い1日だった。

 

1日を通して。

食欲難

ぷっぷ

朝1 3点セット良好

昼1 形・色良好 3ヶ所のうち

後半の2カ所軟便

 

深夜の水分から起床までの間のおばぁ珠。

おねしょマン。

ちっち起きする事なく 

ぐっすりだったようだ。

朝食はフェカリス&粉薬サプリを完食してくれて

まだ食べたいのな様子で職場でも期待したが・・・

本日は職場での2回目、昼ともにぷぃっされる。

2回目はじゃがチキン粥をシリンジで与えて

お昼もジャガを途中まで与えて別のものに切り替えると

シリンジを使いながらチミチミとだが完食。

 

お昼

食べないコは元気にも影響があるのだろうか

尻尾よちっ

2回目 移動しながら3ヶ所

軟便を確認して車に戻った時

整腸剤を追加する

ご機嫌さん

今日は寒い風だ

テヤテヤっ

良い調子で歩いていたのだけど

トラックがビュンっと走り去りびっくりのコ

固まって歩くことを拒否

抱っこして戻る

 

以前は歩く事を拒否する事なんてなかったのだけどね

ここ数か月の間では良く見られるようになったね

反応が敏感のようだ

 

午後

ホリホリしてやっと落ち着いたコ

5分ホリホリだよ

午後はちっち起きは飼い主

よく寝ていたね

さぁ 帰る時間ですよ

 

寒い寒い公園なのだけど

食欲不振なんて思えない程の

おばぁ珠がいた

全身ブルブル扇風機をしたかと思えば

突然に小走り駆けっこして

少しで終わってしまうけれども

嬉しい嬉しいと喜ぶ姿だ

食べたいのに食べたくない

そんな様子が昨日から続く

公園で元気そうに楽しむ様子を見ながら

帰宅したら色々試してみようと思うのであった

風さんに振り向き様の顔が

いつもながらなんて良い笑顔なのだろう

ほんと

お顔は風しゃん

散歩できる事の喜びを

ヘルニアで痛みが慢性化しているのに

走りたいって 

小走りしてみせるのだよね

何度も小走りしようとして

ちょっと ほろりする

おばぁ珠は

走る事を諦めた訳じゃないのだね

いつも平気そうでいて

蹴り蹴りも頑張っちゃって

歩行には支障はないが

やっぱり痛みはあるのだね

見た 見てくれた

少しだけ駆けっこできたわんっ

見たよ 見ていたよ

良かったね 凄いよ

お外は大好き

元気になれるからだわんっ

うんうん

風さんが元気玉を運んでくれるからね

自転車に乗るコ達が急に近づいて止まって

危ないなぁ

いきなりだったので

固まって・・・

えらいえらい

怒らなかったね

ヒューー

寒いよぅ

止まっているとおばぁ珠も寒いらしく

ガクガク

休憩は短めにする

元気そうだよ

見た目はね・・・

少しでも食べれるものを探そう

食欲がない時にいつかの経過の時に感じた

お粥は嫌ですなのかも知れない

寒い中 

楽しそうに喜んでいたおばぁ珠でした

 

帰宅して

2週間前に届いたもの

フェカリスの次にお気に入りちゃん

webでは業界初の膵炎にも対応するフードとなっていた

確かに脂質は抑えられているようだが

カリウム値がなくて問い合わせするが

知らべてませんとな

食材表を見るが食物繊維が豊富だ

カリウムも高そうだ

問い合わせでは腎不全や心臓病には対応してませんとな。

まぎゃくの食事になるものね仕方ないね。

腎不全にはたんぱく質もカリウムも多く

トッピング程度が望ましそうだ

おばぁ珠の食欲をチェックしようね

このままで与えると

頑張って噛み噛みするコ

胃腸炎や膵炎には

消化時間に停滞するものや時間がかかるのは負担となる

なのでフードでも固形では与えていない

今回は食欲チェックの為・・・

おー食べれてるね

次にフードを粉末にしてみる

ペースト状でテストだ

ふ・・・ぷぃっされた

器のそばに来ることもなく

ちょっと離れたところでももう嫌って・・・

同じ匂いじゃないのかい・・・みたいな 

ならば!

水分控え目にしてみる

匂いで うっ・・・みたいなコ

嫌です

( ゜д゜)ンマッ!! 失礼しちゃうコだね・・・クスン

ならば肉団子状にして

チキンほぐしたものを混ぜる

ぷぃっっ

て・・・手ごわい

 

んじゃぁ これでどうだい

水分をさらに少なく・・・

鼻息でも飛びそうな

むせて咳も出やしないだろうか・・・

く・・・

くってるよ!

 

これで分かったのは。

ペースト及びべちゃべちゃは嫌です。

そんな様な気がしてきた

現在のおばぁ珠の食欲さん

2週間前までは拒否されていた粥は

段階を踏んでやっと粥までに辿り着いたが

少し巻き戻ってしまったようだ。

 

犬心の粉末と玄米を合わせることでカリウムを調整できるだろうか

不安はある。

長きことジャガ粥と電解質飲料を基本ベースとしてサプリを含めて

リン・カリウム・ナトリウム・脂質・たんぱく質・糖質など

全ての栄養素が微調整できるまで感覚でもう染みこんでしまったからだ。

 

再び粥が食べれるまでのツナギにするとしても

内臓機能が衰えているものは

少しの配合でも上がって欲しくない数値は上がってしまうものだ。

気掛かりはチーズ

薬に使用しているチーズ・・・

脂質もそうだがリンも心配だ。

今は薬を完璧に与える事を優先にする為に血液検査でも

リンを調べる事はしていない・・・。

知ると恐い気もするからだ。

 

アジソン病というのがある。

高カリウムになりやすく制限される。

また低たんぱく質にも。

この場合の食事でフードは何を使っているのかな?と参考になるかもと

少し調べてみたが見当たらず。

粥に戻る時期が早ければいいのだけど

食事に対しての苦悩が再びやってきた。

 

ここまで頑張ってくれているおばぁ珠。

何とか肝臓にやさしく膵臓にも腎臓にもやさしく・・・

回復の手助けをしたいものだ。

 

次回病院は2週間後と言われている。

今日・明日は主治医はお休み

食欲はゼロではない。

少し巻き戻ってるようだが食べれている。

このまま踏ん張って維持してくれますように

見た目はさらに元気そうに見えるのだけどなぁ。

軟便を確認したから胃腸にも気を付けないとね。

 

頑張れ細胞さん

闘うコたちどうか穏やかに過ごせますように。

みんなみんなえいえいおーっ

明日のお弁当どうしましょう・・・

ちょっとこれから考えないとー|彡 サッ 

 

サーティわんこさん通院となり一安心ですが

きっと選択された事も今後の事も踏まえて

良い方向に向かってくれると信じます。

ホークのおかんさんも!

みんなみんな頑張ってるそれぞれの場所で。

いつも思ってます。

笑顔で共に頑張りましょう-っ

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうしたかな 細菌性肝炎38日目 | トップ | 失敗と頑張るコ 細菌性肝炎39... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひなママ)
2016-02-02 22:04:22
お外は大好きです。ですね>^_^<
珠ちゃん・細胞さん!
ふんばれ~~~(*^o^)/\(^-^*)

冷たい風に乗ってですが…………元気珠発射ー
返信する
Unknown (パピ)
2016-02-02 23:50:21
珠ちゃん、スゴイよ!駆けっこ~(^-^)
楽しそうなお顔が見られて嬉しいなっ
内臓さんも肝臓さんも頑張ってくれているね。
どうか珠ちゃんが辛くありませんように、踏ん張って下さい!お願いします!
元気玉、お祈り玉送りま~す!!
明日はご飯食べれて元気出ますように!
返信する
Unknown (チヨのママ)
2016-02-03 04:17:39
珠ちゃん、お散歩頑張ってるねー。
嬉しい!って表情が伝わってきて私まで嬉しい気持ちになりました。

珠ちゃん、ご飯食べれたかな?
Wander landの栄養スープとか消化に必要なエネルギーを使わずカロリーが摂れるのでどうかな?って思うけど、お粥がダメな今は無理かな?
消化にエネルギーを使わないのは、消化時の痛みも和らげられるのでは?と思ってみたり...未熟者でよく分かってなくてごめんなさい。

明日も散歩楽しめますように!
ご飯が食べれますように!ってお祈りしてきたからね。

珠ちゃんに元気玉飛んでけー!
ばぶちゃん、ホークちゃんにも元気玉飛んでけー

チヨは皆さんの元気玉のおかげで、気管やチッチの状態は日によって一喜一憂ですが、以前より元気に過ごせてます。ありがとうございます!

みんな、みんな元気に過ごせますように!
えぃえぃおー!えぃえぃおー!
返信する
Unknown (ホークのおかん)
2016-02-03 11:49:42
珠ちゃんのお散歩姿を見ると体の細胞さんがとっても頑張ってるなんて想像つかないよね。
でも、そのお散歩で元気もパワーも充電しちゃうなんて・・・さすが珠ちゃん!

人間だったら「しんどいから寝ておこう」となるはず。
大好きなお散歩、ガンバルンバでお散歩。
ご飯だって「これなら食べれるわん♪」ってパクパク。

おかんはそんな珠ちゃんを見てほろり・・・
おかんも前を向いて頑張るよ。

いつも応援ありがとうです。
応援してるつもりが応援してもらっちゃって・・・
何だかすぐ傍にぐぅさんも珠ちゃんも居てくれる気がするよ。

チヨのママさんもありがとう。
チヨちゃんも頑張る日々。
ばぶちゃんもだね。

皆一緒に頑張ろう!

えいえいおー!
えいえいおーおー!!
えいえいおーおーおー!!!
返信する

コメントを投稿

心臓・直腸線癌・胆泥症肝臓・腎臓病」カテゴリの最新記事