おばぁ珠&ホークからの風便り

病気なんて吹っ飛んでけ~今日も笑顔笑顔

ピカピカドンッ 休薬63日目 導入41日目 全般なし76日目

2016-08-02 12:29:01 | 心臓・直腸線癌・胆泥症肝臓・腎臓病
気圧 1009hpa 25度 94%

朝から家の中もぬこい


昨夜のおばぁ珠

口ぱくはあったが比較的に軽く、痙攣も寝入りだけだった。

この数日で意外に助かったと気付いたのは…ゼオくんだった。


おばぁ珠が不安定の中、やっと寝れたからと飲む時間になったけど、寝かせてやろうとゼオくんを飛ばした。

連打する痙攣が来たり冷や冷やな時に、飛ばしたゼオくんを飲ませると、少しずつ落ち着いてきた。

薬じゃないのに…びっくらした。

ある意味、ゼオくんには日々の状態に、助かっているとも知る。

夕方のわんぽで風吹きが弱くなっていた。

熱帯低気圧の勢力も弱まったのだろうかと、思ったり。

おばぁ珠も楽になってきたのかい?わんぽ催促をするようになる。


自宅から見える空は

曇ってきたなーとは思ってたが…

びっくらっ

家は雨は降ってないのに!

近くの公園ではひと雨あったようだー

濡れてるじゃないね


ラッキーラッキー涼しく感じるよ


やっと1回目 赤茶 硬さ良好


暑いだろうと背中を濡らしてきたが

まさか雨が降っていたとはね


昼過ぎより優しい風だが


ほのかにヒンヤリ




18:30過ぎだがもう薄暗いね

この数日には熱帯低気圧に

初めて遭遇のおばぁ珠

モロに影響を受ける恐さを知るが

よく踏ん張ってくれたね

再び遠くの海上には熱帯低気圧…


踏ん張れ!とのぞむしかないねっ

東にきたら…北に逃げるか!なんてね…


風しゃん 風しゃんだった

横顔を見ながら

辛抱強いコにありがとう

見守ってくれてる皆さんへありがとう




帰宅しての夜は

やっとやっと何もかも落ち着き傾向に。

口ぱくは軽くあるが寝れていた。

食欲も復活して芋発芽玄米をムシャムシャ

寝入り痙攣がまだ大きめなのが、大気不安定さの影響だろう。

だけど口ぱくがない時は、寝入りの良さで痙攣も少なく済んでいた。


但し…スト珠ちゃん

そばに居ればすやすやだが

離れるとすぐバレだった


頑張ったものね

スト珠ちゃんのそばにピトだよ


腕枕は反応痙攣が大きめに出るので

今夜は落ち着いた頃に腕を返してもらう

そのまま寝んねこちゃん

水分補給をして1時間経過

影響口ぱくはまだ来ないね

このまま寝れてますように



朝はねむねむおばぁ珠

飼い主が目覚めた時は腕の中にいたコ

僅かにピクが確認される

今日も大気不安定は続く

注意せねば


お薬食べた後はかなりねむねむ


寝入りピクがあるね


木陰コースにてスタート


蹴りりんして

1回目ぷっぷは自宅 2本良好




飼い主もねむねむ


8月になっていたね

お盆休暇までもうひと踏ん張りだ




雨あがりのようで

じめったさと風のひんやりが混じる


今週もえいえいおーだ


コンビニTime


くんすかもよちっ




着いたら寝んね


芋発芽完食


ピクは落ち着いてるが寝れないよう


パートさんに挨拶して寝直しましょう


埋もれ珠


よちよち

外は雷雨…


ミコはお隣の膝上でくつろぎ中


口ぱくが軽く出た


よちよち


少し震えながら口ぱくさん


そのままお昼休みになり

食事は綺麗に完食する


食べ終わったコ

少しピクあり

雷に反応するようになってきた

こらえろー踏ん張れー

相変わらずお天気安定ないけど、みんなえいえいおーっ


マーくんさん、ご友人のエチカラのお心遣いに、ぐぅまでほっこりです。
マーくん、きっとそのコを見守ってるよね!

みなさんいつもありがとー!

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 負けたよ 休薬62日目 導入40... | トップ | 雷にガクガク 左脳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心臓・直腸線癌・胆泥症肝臓・腎臓病」カテゴリの最新記事