おばぁ珠&ホークからの風便り

病気なんて吹っ飛んでけ~今日も笑顔笑顔

特発性てんかんか

2015-12-04 22:08:15 | 日記:覚え書き

気圧 朝1002hpa 午後1000hpa

 

1日を通して

食欲良好

ぷっぷ

朝1

昼1

夕なし

3点セット良好 本日は1日2回の排便である。

 

今朝も目覚めが悪いおばぁ珠。

今日も抱っこりんなのかな。

ひとまずお布団から動かないコを抱っこでキッチンに。

そのままキョトンと珠テーブルの前でお座りして・・・

なんだか かわゆいの。

 

昨日は食べた後はすぐに寝んねしたけれども。

今日はウロウロのコ。

お洋服を着替えてハーネスもセットして

飼い主が着替えた後は、いつものように足元の匂いを確認して

お外ですねっ

行くですよっ ぅわんっ

目覚め悪しだが今日はマシですね。

朝んぽ

強風・・・しかも冷たい風に

飼い主はガクガクブルブル。

のんびりとスタートのコ

1回目よちっ

静かに歩くようだが風さんに立ち止まってばかり

本当に凄い風で

折角のお花も散ってしまったね

足みじかー

横からはそんなに短足に見えないね

寒いのに鼻水なし

おとなしく風さんを楽しむ様子だった

わんこもこんな風に風を感じるのだね

今日はそんなに悪い色ではないね

これからの時間に期待

鼻まわりの毛

白いのがまた増えたね

立ち止まるコに

カメラを向けると はて風の通り道だったのかな

わんこって

見えていても見えなくても

顔向きは いつも風さんが来る方向なのだろうか

見えてる頃は 意識して見ていなかったから

どうなのだろう

ちっちゃいお目もかわひ

全てが愛おしい親ばかちゃんです

 

職場では午前中はなんだかクスクスだった

朝の早い時間では 体もエンジンのかかりが遅く

着いた頃に・・・のおばぁ珠で

ワンポ ワンポのコだったね

久しぶりに全て自分から起きてのちっちこちゃんで

気圧が低いながらも体が一生懸命に順応しようとする様子が見られた。

見た様子では下がり傾向までは、きつい様子で

下がってしまえば体が慣れようとする感じに見えた。

 

お昼

シャキシャキした歩きで

風さんにご機嫌さんだった

 

 

 

午後

ちっち起きを全てして

良い状態のおばぁ珠だった

 

夕方

記事作成中にPCから離れて

ここから画像だけで

 

とてもご機嫌さんで元気そうでした。

 

記事作成の途中20:50におばぁ珠が起きたので

水分補給に

そのあと添い寝しようとしていた。

突然 左側頭を激しくカキカキし始めて。

しまった もしかしてと思うことがひとつ。

ガムを噛んでいた飼い主

クチャクチャと噛んでいて遊んでいた

タイミング的には合ってる。

ガム音に反応したかも。

 

カキカキする手を制止して飼い主が頭をなでる

すると左側を飼い主の手にに擦り付けようする仕草。

頭が痛いのか?発作の前触れ?

欠伸を立て続けにしてパンティングが始まった。

そして飼い主の制止も、呼びかけも反応しても何ですかー

知りませんーのようで

ウロウロがはじまる

 

以前、寝室で飼い主を乗り越えてグルグルとする動きがあったが。

 

今回はリビング

ウロウロの動きは不定期で、あっちにいったり

こっちにいったり 隣の部屋に行ったり

興奮している様子だ

ウロウロし始めて10分経過

そういえば動き出す前にパンティングが始まったとき

室温は17℃なのに

なんだか体温が上昇しているように感じた。

耳が熱かった

10分が経過した頃に抱き上げて布団に寝かせようとする。

起き出してうろうろ

5分後再度確保して、

『珠緒!!!』 大声で言うと

ピタっと動きが止まり ネンネだよ ねんねこりん

囁きながら優しく撫でていると

嘘のように静かに寝た。

 

気になって 興奮うろうろでサーチしてみると

犬の特発性てんかんを目にする。

てんかん、発作、ひきつけあるいは

けいれんという言葉は皆、同じ事を表しており

脳内のニューロンが突然発作的で連続した電気的放電をおこした時に

現れる状態の事である。

その結果、随意筋の不随意の収縮や、異常な興奮、異常な行動、

あるいはこれらのいくつかが同時に起きる。

 

そんな事が書かれており 

あなたの呼びかけに反応しないかも知れないとあって

このこはやはりてんかんの一種が

現われてるのかも知れないと思う。

そして てんかんには前兆というものがあり

色々あるようだが

おばぁ珠の前兆は 左側カキカキがいつもの共通だ。

 

今もすやすやコのおばぁ珠。

頭部カキカキをした瞬間、しまったガム音か?!と

思ったほどだ。

反省とともに以後注意せねば。

 

でもね

にぱこちゃんあって、良い感じで今日は過ごせましたよ。

明日もお仕事だ。

みんなみんなえいえいおーっ

更新が遅れました。

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 調子 | トップ | 翌日のおばぁ珠 ふぁいとっ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チヨのママ)
2015-12-05 00:09:33
珠ちゃん今日も にぱこちゃんありがとう!

風しゃんの強い寒い1日でしたねー。
朝は珠ちゃんザビエルになったようですね(笑)

今日はチヨを病院へ連れて行ってきました。
吐き出す仕草が多いことを告げ、心音、喉元の触診をしていただきましたが異常なし。レントゲンも気管虚脱の悪化は見られず、心臓、肺も異常なしでしたが、喉元の気道が普通のワンちゃんより狭くなっているとのことでした。
腫瘍手術して1年。毎回転移していないか心配しながらの検査も今回も異常なしでホッ!
季節の変わり目でもあるので、気温と湿度を調整してあげ、それでも悪化するようなら血液検査で詳しく心臓検査するか、ネブライザーしてみましょうという結果でした。結果がわかり、少し安心出来ました。他の持病もあるし、気道は広げてあげれないけど、少しでも快適に過ごせるように頑張ります!

珠ちゃん、一緒にえぃえぃおー!
みんな、みんな、えぃえぃおーo(^_-)O
返信する
Unknown (蓮華)
2015-12-05 02:51:26
ぐぅさん。珠ちゃん。こんばんわ♪

タイトル見てドキドキしながら読み始めて、途中まではタイトル忘れそうなくらい好調に見えて可愛い~とか癒されるわ~とか言いながら見てました。

特発性てんかん・・・症状を見て珠ちゃんに当てはまってるって思いドキドキしちゃいました。
でも、きっと大丈夫!だってぐぅさんが着いてるもん。だからきっと大丈夫!

今日も珠ちゃんにぐぅさんに。そしてチヨちゃんにも!たくさん元気玉送りま~す(*^^*)
みんなみんな穏やかに過ごせますように。
返信する
Unknown (ホークのおかん)
2015-12-05 09:12:11
おはよう♪
寒い朝です。
珠ちゃんのにぱこが可愛くて可愛くて。
そして、にぱこにニヤニヤしてたらてんかんのお話。
ぐぅさんの気持ちを思うと…
実は、ホークも寒くなり少し症状が出ています。
寒さや低気圧が頭の中には大きな影響があります。
冷やさない様にと言われてヌクヌクで過ごすけれど、珠ちゃんやホークの様にお散歩大好きっ子には難しいね。
でも、楽しく美味しくをモットーにだからね。
元気玉今日も送るよ~♪
そ~れ♪(*^▽^)/★*☆♪
返信する
チヨのママさん (ぐぅ)
2015-12-07 21:20:49
体調を崩す飼い主は、
時に水分を与えるのが遅れる時も
ありましたが…
一週間頑張ってくれました。
老犬おばぁ珠の頑張りには
飼い主も頭が下がる思いです。

エプロンちゃんがすっかり伸びて
ザビエルの季節になりましたね笑

チヨちゃん細胞くんありがとう!
心肺、転移ともにクリア出来て
良かったですね。
嬉しい報告にほっとしました。

気温も下がり乾燥しやすい季節になり
何かと調整が難しいとは思いますが
えいえいおーで頑張りましょうね!
えいえいやー!
返信する
蓮華さん (ぐぅ)
2015-12-07 21:21:48
この日は比較的に
調子良く過ごしていて…

おかしい様子が来る直前まで
本当に落ち着いていて
何かの拍子できてしまうようですね

普段、自宅ではガムを噛まないし
クチャもしないのですが…
風船ガムもらいましてね
風船作ってると口にびたんって。。
こんにゃろ~みたいにクチャって
しまったのです(°_°)
そうしたら突然カキカキが始まって
あ、やばいっでした。

それが発端なのか分かりませんが
珠緒が不安がるような事は
避けるが1番ですね(・_・;
引き続き観察します
いつもいつもありがとう!
返信する
ホークのおかんさん (ぐぅ)
2015-12-07 21:23:23
認知症か、てんかんの一種か?
疑いがある中
前兆のようなものが何となくあって
カキカキしたあとに何故かおかしい様子が多いようです。
調子良く過ごしている様子でしたので
油断に近い飼い主でした。

低気圧きつかったですね
ホークちゃんの事、気掛かりでした。
体調も心配になりますが
同じく楽しく、このコ達が好きな事を
出来るようにフォローに励みたいですよね

ホークちゃんの細胞くん頑張るばよ!
毎日毎日元気玉それー!
返信する

コメントを投稿

日記:覚え書き」カテゴリの最新記事