福祉.介護ITシステム、電子回路、WinXP/7 アプリ、asmソフト、人工知能ソフト、海外ビジネス事情の話題

福祉/介護系IT・電子回路・アジア事情 画像 雑多です。すみません。(^_^;)

MS WebsiteSpak

2009年11月30日 20時46分32秒 | 介護日記







MS社 WebsiteSparkに参加した。
VS2008開発環境で、アクテイブで、双方向性のあるwebサイトを開発する事ができるようだ。
まるで、普通のwindwsアプリではないかと見間違うほど、柔軟性がある。
JAVAも、MSは、統合的環境VusualStudioの中に、貪欲にシームレスに取り込んでしまっている。
ECMA 262 Scriptは、msJScript として、取り込まれていた。 かつてのテキストエディタで、開発してたころが、原始時代に思える。
JQuaryも、ASP.NETの下でのmsAJAXも、すべてインテリセンスが働く、 M-V-C などは、機能 分担も、すっきりしていた。
これらをつかったWEBアプリがなにかできないかと、考えてみると、

顧客が、自分の購入履歴を、見ることができるとともに、店がわは、顧客の購入履歴の範疇内で、新製品の提案をし、プロモートを、かけたり、

また、顧客の嗜好が変化していっているなら、その変化の先を、見据えた商品を提示して、販売促進のWEBに、する事ができるように、思える。


いずれにせよ、webサーバの背後のSQLサーバを介した、DBサーバをも、構築できるので、クラウドコンピュテングと似たもの、も作れる。

VS2010bも、Offce2010との連携も、ほぼできているようだ。。。

最後に、ちらっと、F#言語の紹介もあったが、まだ実用でない気もする。




得られるツール類は、DLした。