ギター練習日誌~Guitar Practice Room~

音楽とギター考察~元ギター講師のひとりごと

Deeppurple「Burn」「Lazy」耳コピしてたら思わぬ発見!I made an unexpected discovery while copying by ear!

2024年02月07日 16時03分15秒 | ギター/Guitar

今まで当たり前のように(正解だと思って)決めつけていたポジションがまちがっていたかもしれない

・・という考察、



 

ギター初心者の学生時代、ラジカセにかじりついて一生懸命コピーしていたこの曲

 

当時の譜面などは正確ではなかったので何度も耳コピしたり友人に聞いたり・・

When I was a student and a guitar beginner, I was glued to my radio cassette player and copying this song with all my might.

The musical scores at the time weren't accurate, so I copied them by ear many times or asked friends...

 

そんな当時でも「まさかここは間違っていないだろう・・」と思っていた場所が

 

数十年経った今改めて聴いていたら「おやっ?」となり...

 

念入りに耳コピしてみたら実は・・・?!

 

長い年月まったく気にならなかったということも含め、自分的にかなりショックな出来事だった..

 

When I listened to the parts I used to play as a beginner, decades later, I thought, ``Huh?''

Then, when I carefully copied it by ear, I realized that it might actually be like this... It was a rather shocking event...

 



①「Burn」

 

こう聴こえた・・という話~This is what it sounded like...

      ↓

 

 

 

「今の自分にはこう聴こえる」・・This is what it sounds like to me now

 

普通、3弦4フレットの音はKey:Gmの曲では使わない。

使うなら3弦3フレット、、そしてこれは今まで見てきたどんな楽譜にもそう書いてあったし

みんながそう弾いていた(と思う)

Normally, the note on the 3rd string and 4th fret is not used in Key: Gm songs.

If you're going to use it, use the 3rd string and 3rd fret...and this is written that way in every sheet music I've ever seen, and that's how everyone played it (I think).

自分も数十年間そう思ってそう弾いてきた

 

まさかここで3弦4フレットの音を弾くなんて、そんな発想すら浮かばない

 

もし狙って意図的に弾いているのであれば「やっぱりこの人は凄い!」となる

 

凡人にはとてもできない発想だと思う

That's how I thought and played for decades.

I can't even imagine playing the note on the 3rd string and 4th fret here.

If he was playing intentionally, it would make me think, ``This person is amazing after all!''

 

スキャロップ指板なので強く押さえると若干音がシャープするけど、それでもなさそうだ

 

3弦3フレットを弾くつもりがうっかり3弦4フレットを弾いてしまったのだろうか?

 

それが一番落ち着く考えかもしれない・・

Since it's a scalloped fingerboard, the pitch will change slightly if you press hard, but it doesn't seem like that.

Did you accidentally play the 3rd string and 4th fret when you intended to play the 3rd string and 3rd fret?

That guess may be the best guess...but...

 

でも、3弦4フレットを意図的に弾いてみると・・

 

意外と変ではない・・しかもだんだん慣れてきた

 

逆に良い意味での”クセ”にさえ聴こえてきて、個性すら感じる

However, if you intentionally play the 3rd string and 4th fret...

It's not strange at all...and I'm getting used to it.

On the contrary, it even starts to sound like a quirk in a good sense, and even gives a sense of individuality.

 

 

もっといろいろと語りたいこと、思うことはあるけれど

 

きりがないのでやめておく・・

There are many more things I want to say and think about, but I'll stop because there's no end to it...

 

とりあえず現時点では「ここは3弦4フレットが正解だったのだ」・・と思っている

 

(勘違い、気のせい・・ということもあるかもしれないが、でもここは3弦4フレットにしておきたい・・笑)

But my current feeling is that the 3rd string and 4th fret was the correct answer...

 

《P.S.》

ついでにこんなことも・・5:34~あたりのイントロのリフがこう聴こえる(・.・;)?

Also, this is what the intro riff around 5:34 sounds like.?

 

 

かすかにスイッチングしてるような音とトーンの変化を確認・・これはなんだ?

 

このリフのこのタイミングにトグルスイッチを切り替えるのはとても不自然なこと、

 

もしそうならリフ前にフロントで弾いていたことになるし・・

I heard a slight switching sound and a change in tone... What is this?

It's very unnatural to switch the toggle switch at this timing of this riff.

If so, were you playing with the front pickup until just before?Was it really necessary?

 



(余談)

トグルスイッチをとても神経質に切り替えるアーティストをコピーしていた経験があるので仮にここで切り替えていたとしても特におかしくないし不可能な所作ではないと思う

ただ、もしそうならその理由(根拠)を知りたい(笑)

”あの方”はスイッチを頻繁に切り替えるという話で有名?だったし

意味なく演奏中に切り替えてまだ戻したり、ピックを指先で回してみたり・・

とそんなことを気分でやることに関しての理解はある、、

 

にしてもここでの切り替えはかなりトリッキーな行為だと思う(笑)

 

天才、奇才にしか知りえない理由で”なにか”があった・・

という結末を望んでしまいがちではあるのだが...(*⁰▿⁰*).。o○

 

I have experience copying artists who switch toggle switches very nervously, so I don't think it would be particularly weird or impossible if they were toggling here.

I just want to know the reason (reason) (lol)

I've heard that "that person" frequently switches the pickup selector.

It's understandable that people do such things depending on their mood, such as switching back and forth while playing without any meaning, or turning the pick around with their fingertips.

Even so, I think the switching here is quite tricky「トリッキー」 (lol)~"トリッキー" in Japanese(笑)

(※Nowadays in Japan, the word ``Torikki'' is used to mean ``something strange.'')

It would be more interesting if there was something ``something'' that only geniuses and geniuses could know about.

 



②「Lazy」 0:42~

 

 

こう聴こえた・・というよりも「Burn」と比べると比較的はっきり聴きとれる。

It sounded like this...or rather, it can be heard relatively clearly compared to "Burn".

    ↓

 

「Lazy」は曲中この(有名な)リフがKeyを変えて3回でてくる

This (famous) riff appears three times in the song "Lazy" with different keys.

 

Fm→Gm→Am

 

指摘した点は「ライブ盤」でのAm部分、

The point I pointed out was the Am part on the "live version"

このようなフレーズの場合、5フレットをクォーターチョーキングするのが定石だけれども、

 

そうではなくはっきりと6フレットを弾いてるように聴こえる・・

It is standard practice to quarter choke the 5th fret, but it seems like he is clearly playing the 6th fret instead.

 

I don't think Japanese people have this idea either.

だとしたらこの発想にはビックリです

 


要は「3弦5フレットの音と3弦6フレットの音の中間の音」を得るための手段として

「3弦5フレットのクォーターチョーキング」だけではなくて

「3弦6フレットの実音」も交えてフレーズを組み立てている・・ということ?

・・と私は解釈したのでとても驚きました

自分ならそこまで考えないし、神経すりへるし、

そんな次元でギターのフレーズを考えたり組み立てる能力はありません(;゚Д゚)

コピーすら恐れ多いです・・


 

そもそもクォーターチョーキング自体のクセが日本人には根付いてないと(今まで)感じていました

 

欧米人は無意識にかけている(と思う)

 

ブルーノートと同様に”血(本能)”なのだろうか?

In the first place, I feel that the habit of quarter choking itself is not ingrained among Japanese people.

Westerners do this unconsciously (I think)

Is it “blood (instinct)” like Blue Note?


※日本で言えば民謡のこぶし?

とても説明できないしキチンと譜面に表記もできない

古くから口づてで伝えられてきた感覚?


 

学生の頃からこのタブ譜のポジション(ペンタ)をずっと見てきて何も考えずに5フレットを”キチンと”押さえてきた自分がやけに恥ずかしい(笑) ・・キチンと、(・.・;)

 

まぁ、しかたのないことか、、(あまり自分を責めるのはやめよう・・)

 

でも、そんな自分のような凡人には絶対に浮かんでこない発想だとも思う

 

↑ これを弾く時は5フレットには当然クォーターチョーキングをかけて、

 

「5フレットのC音~6フレットのC#音~7フレットのD音」

 

を半音で弾き分ける感覚を持ち合わせながらこのフレーズを弾くことに意義がある・・

 

ということだろうか?  (・・ちょっと何言ってるかわかんない (っ'-')╮ =͟͟͞͞🎸 )

 

というより「そのくらい当然だろ?」と欧米人に言われそうでもある?

 


 

ブルーノート、クォーターチョーキングは奥が深いと感じる

 

Keyでいうとマイナーとメジャーの違いは3rdの音の半音の違い・・だけれども

I feel that Blue Note's quarter chalking is profound.

In terms of keys, the difference between minor and major is the difference in the 3rd note by a semitone...

 

そう覚えているのは”知識”として知っているだけであって実際は半音ではない

 

 

🎹

例えば、ピアノの「C#(D♭)」の黒鍵はもともと違う音だそうで、、

 

ピアノの鍵盤上では「同じ1つの黒鍵」なのだが、ほんとは違う

 

「C寄りのD♭」「D寄りのC#」と2つの半音(黒鍵)が存在するらしい・・

In terms of black piano keys, "C# and D♭" are not originally the same.

Apparently there are two semitones (black keys), "D♭ closer to C" and "C# closer to D".

 

さらに鍵盤ではなくフレットのないヴァイオリンやチョーキングなどで表現される場合、

 

1/2半音~1/4半音~・・と無数の微妙な音程を表現できる

In addition, when it is expressed with a violin without frets or with bending instead of a keyboard,

You can express countless subtle pitches such as 1/2 semitone to 1/4 semitone...

 

いかにそういうことを意識してこなかったか?・・が今回の”これ”で痛感させられた気がしないでもない

 

 

 

今回の「Burn」と「Lazy」のこの問題点は似ている

 

どちらも半音~クォーターの”感覚的なピッチ”にまつわる話だ

This issue of “Burn” and “Lazy” are similar.

Both stories are about pitches ranging from semitones to quarters.

 

よってこれらは「たまたまこう弾いていただけ」という結末にはしたくない

Therefore, I don't want it to end up as ``I just happened to play this way.''

 

計算された、意図的な、さらにもっと別パターンも存在するという・・

 

奥の深い話なのではないだろうか?・・と感じている

 

 



 

ちなみに「そんな細かいことど~でもいい!」と言う人もいる

 

それを”細かいこと”だとは感じない人もいるだろう

 

それがどうでもいいことならニュートンは万有引力を発見していなかったと言う人もいるだろう

 

私は個人的に考古学や天文学などが好きなのでこのようなことを深く掘り下げることは好きだ

 

こういう話、ギター教室の生徒さん100人に1人くらいは同じように興味を持ってくれる人が

”昔は”いた・・

By the way, some people say, "I don't care about such small details!"

Some people may not feel that it is a "minor detail".

Some might say that if it didn't matter, Newton wouldn't have discovered universal gravitation.

Personally, I like archeology and astronomy, so I like digging deep into things like this.

In the past, there was a music class student who was equally interested in stories like this, about one in 100.

 

 

 

  (過去形・・・)  It's past tense (lol)

 

 

                ・・(っ'-')╮ =͟͟͞͞🎸

 

 

 

今の時代はそこまでこだわりを持つ若い人が少なくなったと感じるけど・・?

I feel that in this day and age, there are fewer young people who are so particular about it...

Is it just my imagination?

 



※余談だが最近は宇宙の話も興味を持たれなくなってきた

・・みんな宇宙なんてどうでもいいと思っているのだろうか?

太陽系の惑星は皆宇宙の海に浮かんでいるのだから宇宙の天気はとても大事なことでいずれ

TVの天気予報の中でも”宇宙天気”をやるべきだ!

・・と言っていたのはNASAのとある宇宙飛行士さんですが私もそれには大賛成!(笑)🐱

As a side note, I feel like there are more and more people around me who aren't interested in space these days.

...Does everyone think that space doesn't matter?

All the planets in the solar system are floating in the ocean of space, so space weather is very important, and one day TV weather forecasts should feature "space weather"!

That's what a NASA astronaut said, and I totally agree with that!(lol)🐱



 

 

   という今回の出来事でしたが・・(*⁰▿⁰*)

 

 

 

楽しかった考察も最近ではつかれてしまうのでそろそろ卒業して

自分のためだけに楽しんでただ弾くだけな日々を送りたいと思うようになってきた

 

それでも今までつい考察系をしてしまっていたのは、初心者のお友達やこれから楽器をはじめる

お友達になにかしら役立てるかもしれないものを残したい・・という思いからで、

動画やブログも基本そこがあっての投稿や記事、、だったと思う

I like research, but lately I've been getting tired of it, so I think it's time to graduate...

I've come to want to spend my days just enjoying and playing for myself.

Still, the reason I've been considering it until now is because I wanted to leave something behind that might be of some use to my friends who are beginners or who are about to start playing musical instruments.This is also the basis for videos and blogs.

 

    🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

 

「なんでこの曲を投稿したの?」「なんでこんなことやってるの?」・・と感じた場合、たいていは

そういうことです(ん?日本語おかしい?)

 

 

まだ未完成な演奏、覚え途中の曲、ワンフレーズだけ、様々なジャンル・・

といろいろ未熟な内容ではありますがこれからもゆる~く投稿してゆければと思います

 

 

    🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

 

 

ついむずかしいことを追求してしまいがちですが、

基本初心者のお友達が朝食のトーストの横にちょこっとだけあと何が必要か?

・・を常々考えて日々過ごしております🐱   (これさすがに英訳無理(っ'-')╮ =͟͟͞͞🍢)

 

I play difficult songs, but basically I think about things that will be helpful to my friends who are beginners.

 

 

    🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

 

 

いつの日かどこかの誰かのちょっとしたヒントにでもなってお役に立てればそれが本望

My hope is that someday I can be of some help to someone, somewhere.

 

 

    🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

 

 

             See you when we can meet again!

 

 



《関連記事/Related article》

《Guitar consideration-1-》・あのめんどうなギターソロに決着を!

 

Deep Purple「Child in Time ~made in japan」Guitar solo cover - ギター練習日誌~Guitar Practice Room~

DeepPurple「ChildinTime~madeinjapan」Guitarsolocover遥か昔(数十年前)、まだ学生でギターも始めてまもなかった頃に聴いた曲でもとても難しすぎて弾けなかったギターソ...

goo blog

 

《Guitar consideration-2-》今になって気づいた!ここ、1音だけ違う音弾いてる?

 

【ギター考察/Guitar consideration】高中正義「You Can Never Come To This Place」の”D♮音” - ギター練習日誌~Guitar Practice Room~

MasayoshiTakanaka「YouCanNeverComeToThisPlace」🎵4:50~上昇フレーズ部分今までは3回とも同じ音だと思っていた(つまりD#音が弾かれている)改めて聴いてみたら3回目だ...

goo blog

 

《Guitar consideration-3-》・コードの押さえ方が?

 

【ギター考察】高中正義「SEVEN GOBLINS」のコード - ギター練習日誌~Guitar Practice Room~

(※以下Key:Dm~調号省略)高中正義さんアルバム虹伝説より「SEVENGOBLINS」~RainbowGoblinsStory~MasayoshiTakanakaこの曲のコードカッティングを耳コピーしていた時のこ...

goo blog

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【循環コードの考察/Consider... | トップ | 【ギター考察】高中正義「Plu... »
最新の画像もっと見る

ギター/Guitar」カテゴリの最新記事