ギター練習日誌~Guitar Practice Room~

音楽/ギター考察/季節の歳時記

【ギター考察/Guitar consideration】「Beleza Pula/べレザプーラ」高中正義(masayoshi takanaka)

2024年11月11日 11時29分26秒 | ギター/Guitar

高中正義さんの「べレザプーラ」という曲のギターソロカバー動画にTAB譜を追加したので

運指やポジションに関する考察などを記す

Added TAB notation to the guitar solo cover video, so I will write down consideration on fingering and position


【1st guitar solo】

【2nd guitar solo】

 


【※Notes】It may not be translated well because of the translation machine. note that


【ex.1】~2回目のソロ

ここのディミニッシュスケールはスタジオ盤とライブ盤でこのように違っている

Here's how the diminished scale differs between the studio version and the live version

 

特に大きな違いはないので弾きやすい方を選択すればよいかと、、

 

A:今はせわしないけどその後少し楽になるポジショニング

Positioning that makes it a little easier later

B:今は楽だけどその後移動距離があるポジショニング

Positioning that moves farther later

 


⇩(※16/1・・1弦16フレットという意味、16/1・・・meaning 1 string 16 frets)⇩


【ex.2】~1回目のソロ       

アタマのクロマチック4連発からの21Fへのスライドが難関

The slide part from chromatic to 21st fret is a difficult part.

 

普通に弾くと16/1-17/1-18/1-19/1-21/1は「人-中-薬-小-小」となるが

If you play normally, the fingering of 16/1-17/1-18/1-19/1-21/1 will be "person-medium-medicine-small-small",

 

この流れで小指のスライドは少々きついと思い、動画ではアタマの16/1-17/1を人差し指のスライドで対処して

薬指で21Fへスライドできるように工夫してみた

It is difficult to slide with the little finger in this flow

In the video, by making 16/1-17/1 the index finger slide, the ring finger can now slide to the 21st fret.

 

その他いろいろ弾き方は考えられる、、

 

そしてそのあとのこだわりポイント、、   ⇩        16/3にいくか?21/4にいくか?

And the next point            ⇩  Should I go to 3 strings 16 frets? Should I go to 4 strings 21 frets?  

 

21/4はハイポジションなので弾きにくい、、

16/3まで下がるとその後の18/3-21/3-19/3へのアプローチが若干遅れる、、

both have their own reasons

 

そんな感じでここはいつも弾いてる時に”直前”で一瞬迷うポイントでもある

It's the point where I get lost for a moment "just before" when I'm always playing.

 

【ex.3】

ここはとても和声的な所で、コード進行は

「Amaj7 D9(#11) Gmaj7 C9(#11) Fmaj7 ~」

となっていてそのコードトーンをとても感じられるフレーズだと思う

very harmonic phrase. Phrases where you can really feel the chord tones

 

ここも「どうポジション取りしようか?」・・と地味に長く迷った

Positioning is very important and I get lost

 

”次にキレイに進めるように、指の動きが自然になるように”・・と考えながら、この3パターン

It's not about whether it's easy to play right now, but it's important to make a choice that will allow you to proceed smoothly next time.

In the end, these three patterns were chosen.

 

A:21/2に薬指でスライド気味にもってゆくパターン。一番ソロを”弾いてる”感覚が得られるポジショニング

B:6弦ルートのAmaj7コードと5弦ルートのD9(#11)のカタチに沿っている一番”和声的”なポジション

C:16/1~14/1は人差し指で移動。次のGmaj7のポジションのことを考えてのポジショニング

 

・・ここで迷ったのが「弾きやすさ」ではなくて”書道”のように”余分な力”が入らず

「自然な指の動き」で次につながるかどうか?

16/1の人差し指は「次にどっちに行きたがっているのか?」(上か?下か?)などと

自身の指に”問いかけて”みたりしていた

Where does your index finger on the 16th fret of the 1st string want to go?

・・let's ask the finger!

I think it's important to consider the meaning of each carefully before making a choice.

 


余談だが「日本の書道の筆の動き」はそんなことを意識しているという話を聞いたことがある

筆が浮いている時の次へ向かう動きがとても大事だという

"Japanese calligraphy brush movement" says that the next movement when the brush is floating is very important.


・・こんな話をすると知り合いは「ど~でもいい!」と言う

 

・・だが私はこういう話は嫌いではない。むしろ興味深い、、

An acquaintance of mine said, "It doesn't matter!" But I think it's very important.


 

【ex.4】

ここもいろんなポジショニングが考えられる

Various positioning is possible here.

 

ポイントは

「今弾きやすいポジション」ではなくて

「次につなげやすいポジション」として考えること

I think that the point is not "the position that is easy to play now" but "the position that is easy to connect to next time".

 

A

B

C

 

私は動画ではBを選択したがAで14/3までスライドするのも捨てがたい、、

I chose B in the video.But I think it's also good to slide to the 3rd string 14th fret of A.

 

ちなみにあまりポジションを動かすことが好きじゃない性格の知人はCを選択していた

 

私はCは”カタチは美しい”が弾くにはあまり向いてないと思った、、

C is "beautiful in shape", but I don't think it's suitable for playing.

 



【ex.5】動画の演奏とTAB譜で1音だけポジションが違う点

Regarding the difference in position of only one note between the video performance and the TAB score

 

この箇所の音のチョイスに関して..

                  ⇩ここが9/4か9/3か

                                                                  ⇩4th string 9th fret or 3rd string 9th fret

A

B

 

E7sus4のコードトーンだろうか?

E7sus4 chord tones?

 

CDの正解はAポジションだが私はいつもBポジションで弾いていた(個人的好み)

The correct answer for CDs is the A position, but I always play in the B position.(Personal preference)

 

 



※《追記/postscript》2024.2.16

ライブヴァージョンでご本人がBポジションで弾かれているのを確認した

他のアーティストさんにもこのようなことはよくあるようで、例えばレコーディング後、ライブを重ねてゆくうちに

別のポジションに定着してゆく(弾きやすさ、好みの変化)という、、

レコーディング時に2つ選択肢があり迷っていたが時間がないのでとりあえずAタイプで録音してみるも

後々やっぱりBタイプの方がいいなぁ・・ということもあるだろう

I confirmed that he was playing in the B position in the live version.

It seems that this kind of thing happens often with other artists, for example, after recording, they settle into a different position as they perform live (changes in playability and preferences).

When I was recording, I had two options and was confused, but I didn't have the time, so I tried recording with type A for now, but later I may decide that type B is better.

 



 

 

この箇所は昔から弾いてるBポジションで動画撮影したが、のちにTAB譜を追加することになり、

その制作時に困ったことが1つあった

I shot a video of this part in the B position, which I have always played, but I decided to add TAB notation later.

There was one problem I had when making it.

 

それは

「自分の演奏を表記するべきか?」

「原曲の正解を表記するべきか?」

・・ということ

it is..

My play?

CD?

Which should be written on the TAB score?

I can't decide between the two.

 

・・いろいろ悩んだ結果、今回は

原曲が存在しCDに正解の本人演奏が記録として残されているのであれば

「その曲の楽譜にはその正解を表記すべき」という判断からAポジションを採用した

This time

If the original song exists and the CD contains a record of the person performing the correct answer.

The A position was adopted based on the judgment that "the correct answer should be indicated on the music score of the song."

 

 

 

厳密に考えるとこういう問題は何が正解なのか私にはわからない・・

とりあえず「出版される楽譜制作」ではないのでこの件はこれまで

あしからずご了承願います。

Strictly speaking, I don't know what the correct answer is to this kind of problem...

For the time being, this is not ``production of published sheet music'', so I will not discuss this matter until now.

Thank you for your understanding.

 

  🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 

 

 

・・・その他「アーティキュレーション」を気にしだすときりがない

There is no end to sticking to "articulation"

 

例えば”どこをプリング、ハンマリング、スライドにするか?”

For example, it is very important to consider "Where should we use P, h, and Sli?"

 

つまりその部分はピッキングしないので音はスラーになる

「どこをスラーにしたらいいのか?」というこだわりを始めてしまうときりがない、、

In other words, where do you play slurs? it is important to think about

 

それによってポジションも変わってくる、、

It also changes the finger position.

 

アーティキュレーションはとても大切。たとえ上手く表現できなかったとしても

・・せめて考えるて努力はしていきたい(凡人故に)

Articulation is very important again

 

  🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

 

 

 

そんな考察、探求は楽しいのだが人生の時間が足りなくなるので今回はこの辺で、、

 

It's fun to think and explore like that, but I'm running out of time in my life, so I'll stop here this time.

 

🐱🎸

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿