日本の古くからのイベント「鯉のぼり」
風にたなびく姿をタイの方に見せたら?
考えたらわくわくしてきた、
そんな気持ちで場所探し、
バンコクの公園クイーンシリキットを狙いましたがどうも無理らしいのです(タイ人の話)
で、
田舎にしましょう、ということでロイエットからツクツクで
約1時間位奥の町に妻(タイ人)の田舎があります、
そこにしょう・・・・、と勝手に決めて
もちろん妻には内緒です・・・なんでも反対するからね
おい、田舎に行くぞ、俺が言うと
えー、どうしてな、と大喜びな妻
今回、第一回目になります
4月下旬から5月5日までの予定で泳がすぞ・・・・・?
でしたが
空振りでした
出かける当日、不覚にも・・・・・
コンドミデアムで事前準備の様子、
誰も興味がないのか私一人でした
ここ、エントランスの広場を、無断使用
並べてみましたが、風が邪魔して このありさまです
結局、中国人が、なんだろう? と一人見つめてくれておりました
準備は確認作業です、問題はありませんでした
このままいける、
ロープは向こうで購入することに、荷物は極力減らしたい
思案は巡り、思い描くにうまくいくだろう、
楽しくて仕方が無い
それが
なぜ今回は見送りになったのか?
出かける当日、タイ人(妻)と大喧嘩をしたので
興奮して持っていくのを忘れました
今回をはじめとして鯉のぼりをタイ人に沢山ご紹介できたら
とてもおもしろいです。
キット、タイ人はこの空を泳ぐカラフルな魚に興味津々のはずです。