「ぐるぐる・ぶらぶら」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
【映画】映画 ギヴン 海へ
(2024-10-01 12:00:00 | 映画)
アニメーションで音楽を描いてる。うた... -
【展覧会】田中一村展
(2024-09-29 12:00:00 | アート・文化)
神童と呼ばれた8歳くらいのころの作から既に、画面から花や枝葉がこぼれだして来るよ... -
【歌舞伎】歌舞伎座 秀山祭九月大歌舞伎 2024年9月
(2024-09-07 13:16:51 | 歌舞伎)
秀山祭九月大歌舞伎歌舞伎座-----・妹背... -
【展覧会】草乃しずか日本刺繍展 源氏物語を花で装う
(2024-09-01 12:00:00 | アート・文化)
メインは源氏物語を表現した刺繍表現の... -
【映画】ストレンジ・ウェイ・オブ・ライフ
(2024-09-01 12:00:00 | 映画)
ツンデレ?でもどうみてもりょうおもい... -
【展覧会】ヘラルボニー・アート・プライズ 2024 展覧会
(2024-09-01 12:00:00 | アート・文化)
思うさまに描かれたような様々な表現は... -
【映画】ブルーピリオド
(2024-08-31 13:20:24 | 映画)
描き続ける行為をどう映像にするのだろ... -
【映画】劇場版モノノ怪 唐傘
(2024-08-31 12:00:00 | 映画)
めくるめく映像がすごかった。ビデオで... -
【展覧会】シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝
(2024-08-25 16:30:44 | アート・文化)
陶芸とアスファルトで描いた作品がとて... -
【展覧会】日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション
(2024-08-25 16:02:55 | アート・文化)
量と幅とひとつひとつの重量感が圧倒的... -
【展覧会】大地に耳をすます 気配と手ざわり
(2024-08-18 14:28:20 | アート・文化)
「気配と手ざわり」の副題が表している... -
【展覧会】デ・キリコ展
(2024-08-18 14:26:34 | アート・文化)
形而上絵画。遠近法の意図的な破綻。"いつもの... -
【歌舞伎】歌舞伎座 八月納涼歌舞伎 2024年8月
(2024-08-11 14:56:17 | 歌舞伎)
八月納涼歌舞伎歌舞伎座-----世代シフト... -
【展覧会】神護寺―空海と真言密教のはじまり
(2024-08-10 14:05:11 | アート・文化)
両界曼荼羅(高雄曼荼羅)を間近で。息をのみ、つい細部を見つめながら視点を動かし続... -
【展覧会】TRIO パリ・東京・大阪
(2024-07-21 14:03:38 | アート・文化)
パリ市立近代美術館、東京国立近代美術... -
【歌舞伎】歌舞伎座 七月大歌舞伎 2024年7月
(2024-07-08 22:20:06 | 歌舞伎)
七月大歌舞伎歌舞伎座-----・昼の部と夜の部を1日でハシゴしたらば総じて、 情... -
【展覧会】第2回 Tokyo Gendai
(2024-07-07 23:55:45 | アート・文化)
国内外のギャラリーが小間を構えている... -
【展覧会】宇野亞喜良展
(2024-06-09 13:51:16 | アート・文化)
繊細な線。艶やかだったりポップだった... -
【歌舞伎】歌舞伎座 六月大歌舞伎 2024年6月
(2024-06-08 23:55:09 | 歌舞伎)
六月大歌舞伎歌舞伎座-----・昼夜ともみっちり満ち満ちの充実感、昼の部が特にす... -
【歌舞伎】歌舞伎座 團菊祭五月大歌舞伎 2024年5月
(2024-05-19 01:08:35 | 歌舞伎)
團菊祭五月大歌舞伎歌舞伎座-----・毛抜、錦の前(男寅さん)の眼使いが可憐でド...