幼少期以来 クレヨンなんて手にした事なかったが、YouTubeの柴崎春道先生〈水彩画〉の動画では水彩画の他、クレヨン画が人気で楽しい。ついつい試したくなり先生のお勧めでまずは100均のクレヨンから初めてみた。
ダイソー
サクラクレパスとダイソー
お絵描き手帳を買って描いてみた

油絵のように楽しめる
同僚からもらったクレヨン
柴崎先生のクレヨン画本に付いてた
ちょっと高めのを買ってみた






はまった。
クレヨンとはこんな使い方もあるのか〈綿棒で伸ばしたり手でぼかしたり、カッターで削ったりと〉大人になってから楽しんでいる😄
なんと言っても色の使い方が実に面白い😍











下はダイソーのソフトクレパスとクレヨン混合

下は水彩画ブロックタイプの1番最後の台紙に勿体無いから描いてみた


そして待ち侘びてるクレヨンがある
ぺんてるさんと柴崎先生で試行錯誤して作りあげた8色のクレヨンだ
これはクラウドファンディングで手に入る
それが到着したら 又🆙しよう