しかし大洋紙というのは一般的にはなく新潟の方言みたいな存在だということが解りました。
一般的には模造紙というらしく、さらに今や方眼やドットが印刷されているのが主流のよう。
初めて知りました。
上が方眼、下がドット柄。
意外と離れると気にならないんですね。
しかもこの筒のなかに20枚入っているそうな。
時代おくれを痛感した次第です。
コメント一覧
みつどん
きっしー
最近の「つれづれなるまま・・・・」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事