私の勤めていた店は毎年1月3日が仕事始めと決まっていて、その日はランチタイムを早めに抜けさせて貰って、近くの増上寺の前で母校の応援をするというのが恒例の行事でした。
コロナのせいで店を閉めたので、浜松町に行くこともなくなり、応援自粛もあって恒例行事を止め、テレビで丸々2日観るようになって今年でもう3年目です。テレビで観ると沿道の応援も以前に戻ったようで賑々しく、箱根駅伝らしい華やかさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/98226d6f5713987f41cfe59696b8aa95.jpg?1672740038)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/9dfdc97bc23872df443ef95cd4496c12.jpg?1672740067)
私の母校は長く不振続きでしたが、昨年シード権を確保し、上昇気配なので期待していました。結果は往路、復路、総合いずれも2位という予想以上の好成績で、優勝に届かなかったのは残念でしたが数年前のことを考えると夢のようです。来年は箱根駅伝100回目の記念大会だそうなので、是非優勝を狙って欲しいですね。期待できそうなら沿道で応援しようかな。
ついでと言っては何ですが、合宿所が家の近くの大山街道沿いにあり、しょっちゅう走っている姿を見かける國學院も4位でシード権を確保しました。両校のワンツーも見てみたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます