![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日は、ちょっとだけ曇り。多少暑さも軽減されそうで嬉しい(^-^)
ところで、「アクセス解析」っつうものをアフィリエイトのサイトにつけてる。
私が使ってるのは「忍」っていうものだが、付けるには付けてるが実際
「なんのこっちゃらホイ」って感じで、あんまりチェックもしてなかった。
でも、宣伝しだして久しぶりに見てみたらかなり面白かった。
まず検索キーワードだが、私の予想というか希望では「ギフト」とか「ギフト通販」とか
”ギフト”関連での検索を期待してたんだが、実際見に来てくれた人は
固有のブランド名での検索が圧倒的に多い。
それと、「男性用プレゼント」だとか、時期はずれの「雛人形」だとか。
検索エンジンにしても、世の中yahoo!かGoogleしか使ってない気がしてたが
OCN、BIGLOBE、それに@niftyが多いことに驚いた。
まぁ、yahoo!には登録できてないんで、yahoo!!が多いことには違いないだろうが。
ブラウザも殆どの人がIEを使ってるもんだと思っていたが、これも多種多様。
IEとネスケくらいしか知らない私には驚きだ。
そして一番びっくりしたのが、国/言語の種類で中国語っていうのが2割あった事!
中国の人が見てくれたってことなのかな?よくわからんが。
自分でもネットに弱いことはわかってたつもりだったけど、本当に何にも知らないんだな、
と改めて思った。う~ん、むずかしい。