週刊金曜日な日々

「週刊金曜日」、一読者のB級時評
題名に「週刊金曜日」と使用する事は、編集部の許可を得ています。

憲法に「家族の助け合い」書く前に、国民の保護の方を

2013-06-18 22:34:29 | 週刊金曜日
憲法に「家族助け合い」必要? 憲法に家族の助け合いを書くなんて 憲法というものをいかにジミントーが 判ってないかが よーーーくわかる草案で。 再放送を録画したNHKの番組を見たばかりなので NHK 未解決事件「尼崎連続殺人事件」 家族の分断によって支配したという 尼崎事件。 警察がまったくとりあわなかったために 被害がここまで長期にわたり広がった。。 きちんと警察が取り合っていたらと 改 . . . 本文を読む

6月14日(金)のつぶやき

2013-06-15 01:52:30 | 週刊金曜日
 ほぼ日刊イトイ新聞 @1101complus 09:01 (日本での英語の義務化)する必要ないんじゃないですか。これだけたくさん英語がすでに入ってるのに。ラクに取り入れられるでしょう…(略)ー養老孟司さんー元記事 ow.ly/lZOAE [ほぼ日手帳・日々の言葉・2013年6月14日] #techo2013 habiさんがリツイート | 11 RT from web返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む

6月12日(水)のつぶやき

2013-06-13 01:53:09 | 週刊金曜日
 habi @habiysd 08:08 恐ろしい話。。。結局日本の原発は、安全な場所ではなく、「作れるところに作った」という訳ですね。ここも廃炉までどれだけのお金と時間がかかるのか?!→もんじゅ破砕帯、白い筋走る…調査現場を公開(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130611-… from Tweet Button返信 リツイート お気に入 . . . 本文を読む

6月11日(火)のつぶやき

2013-06-12 01:55:06 | 週刊金曜日
 habi @habiysd 00:15 天野さんのなだいなださんへの弔辞・・・・暴走老人よりもよほど日本に必要な方だった。。。合掌→なださんのこと:天野祐吉のあんころじい:So-netブログ amano.blog.so-net.ne.jp/2013-06-09 from Tweet Button返信 リツイート お気に入り  habi @habiysd 08:37 さすがにあまりの内容で・ . . . 本文を読む

6月10日(月)のつぶやき

2013-06-11 01:53:46 | 週刊金曜日
 habi @habiysd 09:00 日本列島の地殻が不安定なのでしょうか?噴火などの被害のないことを祈るだけです。→北海道・十勝岳山頂付近の火口、青白く発光(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130610-… from Tweet Button返信 リツイート お気に入り Follow @habiysd . . . 本文を読む

6月7日(金)のつぶやき

2013-06-08 01:54:13 | 週刊金曜日
 habi @habiysd 08:48 ドラマ「Take Five」がますます訳のわからないことに blog.goo.ne.jp/habichan/e/ca7… from gooBlog production返信 リツイート お気に入り  habi @habiysd 09:27 これは・・・優秀な研究者ほど、海外へいく可能性が大!アーララ。→特許権を会社に 帰属見直しへ - Y!ニュース . . . 本文を読む

ドラマ「Take Five」がますます訳のわからないことに

2013-06-07 08:42:31 | 週刊金曜日
ドラマ「Take Five」がますます訳のわからないことに・・・ ドラマ「Take Five」 今日の放送では、宝塚歌劇団5人の窃盗団と対決(笑) 以前の回でも、昼間に空き巣するシーンで、 頭からつまさきまで真っ黒のコスチューム 目立ちすぎ~ そんな恰好で盗みにはいるか???? 今時の空き巣はスーツや作業着姿という話じゃない? 出演者がそろっているだけに、 今期、最も残念なドラマ。 . . . 本文を読む

6月6日(木)のつぶやき

2013-06-07 01:54:31 | 週刊金曜日
 habi @habiysd 17:23 NHK BS1「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史」がすごい。。 goo.gl/qZI0b from gooBlog production返信 リツイート お気に入り  和合亮一 @wago2828 22:34 「除染教育でも手抜き 国規則の5時間半を30分で」「受講時間は30分程度だった。さらに、放射線測定器の取り扱いや、放射性物質の . . . 本文を読む

NHK BS1「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史」がすごい。。

2013-06-06 17:13:22 | 週刊金曜日
NHKのBS1で放送されている 「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史」がすごい。。。 日本でいうところの 「自虐史感」 どころではない・・・・ 世界中に戦争の種をまきちらし 自国の利益だけを追求している。。。 そして、日本ではこの本に書かれているような工作が行われていたんですね。 「戦後史の正体」 しかしながら こんな番組をちゃんと製作できることろもまた アメリカ合衆国とい . . . 本文を読む