
形式 ワム70000形
車番 ワム71943
製造 不明
群馬県内の山奥で倉庫利用されているワム70000形のワム71943。
以前にワム70943として投稿しましたが車番が見えるようになりワム71943であることが判明したので再投稿させていただきました。
この車両、よく見ると扉に正方形の板の跡が2枚あり車体には薄らと二重線の跡も…元々は急行便で使用されていた車両(所謂キワム)だと思われます。
ワム70000形は他のワラ1やワム60000、ワム80000などに比べて製造両数が少ないので廃貨車として目にする機会もこれら3形式よりは少ない印象を持ちます。

車体に書かれた車番。
ワム7194Xである事がわかります。
反対側の車番はワム7X943までは読み取れたので71943である事は明らかでしょう。

台枠の番号。

台枠の番号。
うっすらですが読み取れます。
1の部分だけ剥がれてるのが面白いですね( ・∇・)