LED再現発車標置き場

埼京・川越・八高線メインです。それ以外の駅は作成しない予定です。

箱根ケ崎駅

2020-02-18 | 八高線
八高線
拝島 - (東福生) - 箱根ケ崎 - (金子) - 東飯能

八高線 箱根ケ崎駅の発車標再現ページです。



  • ホーム
八王子方と高麗川方に各番線2台ずつ設置されています。

<1番線表示例>
16×16ドット 8桁2段(日本語7秒⇔英語3.5秒)
拝島より青梅線へ直通する青梅特快東京行は赤色で表示されます。なお英語種別パーツは用意されていません。

<2番線表示例>
16×16ドット 8桁2段(日本語7秒⇔英語3.5秒)
下りホームですが上り始発電車も発車します。しかし注記などはなく、なぜか下り高麗川行のみ赤色で表示されます。

  • コンコース
2台の設置があります。のりばではなく方向別の表示となっています。

<上り表示例>
16×16ドット 10桁2段(日本語7秒⇔英語3.5秒)
色の設定はホームと同じです。始発電車は下りホームから発車するため、注意喚起としてのりば「2」が赤色で表示されます。

<下り表示例>
16×16ドット 10桁2段(日本語7秒⇔英語3.5秒)

  • 解説
ホームは種別2・時刻3・行先3の8桁表示、
コンコースは種別3・時刻3・行先3・番線1の10桁表示です。
時刻表示において「4」のみ右側に1ドット飛び出しているのが特徴的です。

  • パーツ集

※平日朝運転の快速は未調査


最終訪問:2020年2月15日
記事作成:2020年2月18日
最終更新:2020年2月18日


東飯能駅

2020-02-18 | 八高線
箱根ケ崎 - (金子) - 東飯能 - 高麗川

八高線 東飯能駅の発車標再現ページです。



  • ホーム
設置がありません。

  • コンコース
2台の設置があります。一見方面別の案内に見えますが、有事に発車方向が逆転した際のりばごとに表示を行うためそちらが基準であることが分かります。

<2番線表示例>

16×16ドット 10桁2段(日本語10秒⇔英語5秒)

<3番線表示例>
16×16ドット 10桁2段(日本語10秒⇔英語5秒)

  • 解説
16ドット、種別2・時刻3・行先4・番線1の10桁表示です。
時刻欄は両端に2ドット、日本語行先欄は2文字の場合各文字両端に8ドット、3文字の場合文字を両挟みする形で均等に4ドットの空白があります。

  • パーツ集

※拝島行は未調査


最終訪問:2020年2月15日
記事作成:2020年2月18日
最終更新:2020年2月18日