一月 一日(金)晴(元旦) お雑煮を食べて今年も目出度しや(お雑煮)
一月 二日(土)晴 食積みの一品一品縁起物(食積み)
一月 三日(日)晴 ふっくら焼けて火止める餅の朝(餅)
一月 四日(月)晴 紅白の膾をたして節の重(節)
一月 五日(火)晴 塩きかせ数の子の粒噛みしめる(数の子)
一月 六日(水)曇 田作りを僅かに残しはや六日(田作り)
一月 七日(木)晴(七草粥) 七草粥七種数えて歌となる(七草粥)
一月 八日(金)曇 水弾くすずしろ刻む朝早し(すずしろ)
一月 九日(土)晴 蕪の葉の苦みを加え粥の朝(蕪)
一月 十日(日)晴 餅焼いてお汁粉に入れ関東風(餅)
一月一一日(月)晴(成人式) 鏡餅下げて年はじめ(鏡餅)
一月一二日(火)曇/雨 包丁の埋もれ白菜夕支度(白菜)
一月一三日(水)晴 寒鰤の醤油の沁みて泪酒(寒鰤)
一月一四日(木)晴 冬林檎噛めばちょっぴり歯に染みる(冬林檎)
一月一五日(金)晴(小正月) 田作りを皿に取り分け母の声(田作り)
一月一六日(土)晴 金粉を浮かべて年酒のなみなみと(年酒)
一月一七日(日)晴/曇 お汁粉の底の小豆に染まる餅(餅)
一月一八日(月)雪 背をまるめ葛湯を啜る闇の夜(葛湯)
一月一九日(火)晴 これからの一年長く大根する(大根)
一月二0日(水)晴(二十日正月) 大根おろし朝粥に白く降る(大根)
一月二一日(木)晴 首すぼめ風邪を気付かい寝酒飲む(寝酒)
一月二二日(金)晴 人参の根も葉も大地からの幸(人参)
一月二三日(土)曇 酒粕の甘くも旨しお白酒(酒粕)
一月二四日(日)晴 俎板に刻む白葱昼の蕎麦(白葱)
一月二五日(月)曇 小松菜に弾けて朝の水ひかる(小松菜)
一月二六日(火)晴 夕早く灯すあかりに薬喰い(薬食い)
一月二七日(水)晴 身の白く銀の鱗の鱈ちり鍋(鱈)
一月二八日(木)晴 朝の水弾けば青く冬野菜(冬野菜)
一月二九日(金)晴 冬野菜植物オイルでローフード(冬野菜)
一月三十日(水)晴 鱈鍋の最後はうどんと身の縮む(鱈鍋)
一月三一日(木)晴 湯豆腐の出汁を効かせてシンプルに(湯豆腐)
最新の画像もっと見る
最近の「句集全集」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2006年
人気記事