一句鑑賞

牛と歩く

小五くらいの時(60年前)、家はまだ田を作っていた。記憶では八反ほど。

当然に手伝いはしていたが・・・大概のことは出来ていた記憶があるがあくまで記憶の中だけ。

その中で一番困って怖かったの事がある。といってもかなり平気でやってのけたのだが。

父が先に田んぼへ行っていて、〇〇時になったら牛を連れてこい・・・Σ(・□・;)

父ちゃん、牛なんて引っ張たことないよ・・・

引っ張るな、後ろからサシ、サシと手綱を持っていればいい。

ばってん、路を曲がるときはどうすると?

牛が知っとう・・・

とだけ言われて、角がにょっきり生えている大きな黒牛の手綱を柵から外すと、ぎょろりと目玉が私を竦ませたが、勝手に歩き始めたので後ろから手綱を持って従っていった。

途中の狭い石橋で自転車で来るおじさんとすれ違うのだが・・・おじさんがびっくりして自転車を降りて、私と牛を見ている・・・

なんとか田んぼに着くと・・・おぉ、ようやった。

これ真実なんですが、数年に一度くらいは思い起こして、よく牛が暴れたりしなかったものだと。

今は軽トラやトラクターの時代ですが、わが家はその一二年後に田畑を売る羽目になります。

それは、新設の高校と西鉄バスの営業所の敷地用としての譲渡です。

それまでの食糧難から抜け始めて、世の中は、新たな経済の時代へと進み始めていましたんですね。

 

しかし、牛さんの後ろで持つ手綱は、持っているだけでした・・・今思うと大汗ですね(笑)

 

最近はこんな話が何故か多くて、俳句モードにはまったくなりません。

来月の締切りと句会のことなど、これっぽっちも頭に無いのが心地よいです。

ここしばらく暑いですし、夜になっても頭がボーっとして昔のことばかり浮かびます。

今夜も少し弾いて寝ます

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事