今、「暮らしの手帖」編集長、「COW BOOKS」代表、そして文筆家である、松浦 弥太郎さんの、
「考え方のコツ」
という本を読んでいます!😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/5eb0111b8ea226337f6ed6ee9d6d9139.jpg)
松浦さんの考え方には、本当に感心も関心もさせられることばかりで、これからの自分に取り入れていきたいことばかりです😃
余談ですが、今回のこの本の中に出てきた、私が初めて聞いた言葉を載せます❗
皆様は、「えっ⁉こんな言葉知らないの⁉」(笑)と思われるかと思いますが、私は知らなくて、調べてみて、「へぇ〰❗😃」って、感動した言葉です👍😄
一つ目が、「阿る(おもねる)」です👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/67b3d42e42f21cb5a9b713512680cbd2.jpg)
二つ目が、「論う(あげつらう)」です👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/de551f0c4065e0c7db221fcbb464fb55.jpg)
PS.昨年、初めて知った漢字に、感動したのが、
「ほとぼり」を「熱り」と書くと知った時です😃(笑)
「考え方のコツ」
という本を読んでいます!😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/5eb0111b8ea226337f6ed6ee9d6d9139.jpg)
松浦さんの考え方には、本当に感心も関心もさせられることばかりで、これからの自分に取り入れていきたいことばかりです😃
余談ですが、今回のこの本の中に出てきた、私が初めて聞いた言葉を載せます❗
皆様は、「えっ⁉こんな言葉知らないの⁉」(笑)と思われるかと思いますが、私は知らなくて、調べてみて、「へぇ〰❗😃」って、感動した言葉です👍😄
一つ目が、「阿る(おもねる)」です👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/67b3d42e42f21cb5a9b713512680cbd2.jpg)
二つ目が、「論う(あげつらう)」です👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/de551f0c4065e0c7db221fcbb464fb55.jpg)
PS.昨年、初めて知った漢字に、感動したのが、
「ほとぼり」を「熱り」と書くと知った時です😃(笑)