こんにちは。
こんばんは。
みんなのすぅさんですヽ(○´3`)ノ
雪が降ったら……
エイチエアー恒例行事✧*。
「雪像作り⛄」
ワタシは月曜日お休みだったから参加してないですが、
元・capoの雪像ホープ✧三戸部太輝選手がお手伝いに来てくれて、
約5時間かけて雪集め❄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/9d94e27e58761c967d7171701f903cb9.jpg)
彼の身長180㌢あるので、およそ3mくらいは積み上げたのでしょうか。さすがっす✧*。
これでもいつもの半分くらいの時間です←
雪像作りに必要なもの…それは……
✱大きいスコップ(雪集め、雪削り)
✱ソリ(雪運び)
✱スキー用グローブ(大事な手を守る、手を使って立体の丸みを作る)
✱小さいスコップ&ヘラ(細かい形作り)
今年はなんと。
お客様から神アイテム
✱ママさんダンプ(雪かき神レベル)
お借りできました〜(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★
これがあったおかけで早く集められたのだと思います🙋💕
ママさんダンプって、ご存知ですか???( ˙-˙ )?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/3bff8bc6bd5df23d773f26c31629c5d6.jpg)
雪国での雪かきはやはり重労働で、力の弱い女性でも作業しやすいようにと考えられたのがこの「スノーダンプ」通称「ママさんダンプ」と呼ばれるものです( ¯﹀¯ )/+*(すぅさん豆知識)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/3ad88fd94895b39f6e20728f80d4491e.jpg)
これでラクラク雪集め(いや決してラクではないけど💧)
そして、一番必要なもの…
✱雪と遊べる少年の心←
これは必須アイテムですよ♡
一晩寝かせて、雪固め。
そして、いよいよ翌日!!!!
制作開始であります(`・ω・´)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/bfa827ba8f09b4e692c173633e8174c0.jpg)
なんじゃこりゃ。゚(゚^∀︎^゚)゚。
デカい!!!!デカすぎる!!!!
雪像作りのモットーは、“話題のもの、人”
近所の八百屋さんが、
「今年作るならあれだろ。シャンシャン🐼」
「「「「それだ────!!!!」」」」
となり、パンダ制作へ♡
パンダ大好きなワタシとしても気合いが入るのであります( ̄^ ̄ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/31/0da2eca50db738388ff97a7b60837574.jpg)
まずは、大まかに型取り。いらない所を削っていきます。思い切りが大事ですねー✧*。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6f/f07576761c764957a17ddf9de5bc1e15.jpg)
途中経過〜
どんどん丸みを付けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/32413b15ddfe0041140fd2c5c4094318.jpg)
おっ( ˙◊˙ )なんだかそれっぽくなってきましたね〜♡
この時点では……道行く人たちに
「あー熊だ〜」「プーさんかな〜」とほぼ100%言われる
︙
︙
︙
_| ̄|○💧
横顔のパンダを研究… (・`ω・´)フムフム
顔の丸み、体の丸み、頭の位置、パーツのバランス、
いろいろ作っては削り、作っては削り……
朝から夜まで………
やっぱりかかりますねぇ…(•́ε•̀(;ก)💦💦
みんなでうまいことローテーションして作ること約9時間………………
ついに…………
完成────🐼💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ba/0239f3824876ca1512377efa29ea11e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/f6995142abb5065867d273f66fd79eb5.jpg)
あー。この背中の丸みたまんないですね←
目を縁取ると…さすがにみなさんから、
「シャンシャン!!!!」
「シャンシャン!!!!」
「シャンシャン!!!!」との声が。
ウェ────────イ🐼💕
パンダ100%になった〜٩(●˙▽˙●)۶
道行く人たちにいっぱいお写真も撮ってもらって、
大人にも子供にも大人気な雪像になりました(・∀・)ニヤニヤ💕
パンダのポーチをさげてるパンダ大好きな女の子がやって来て……
「うわ〜かわいい〜♡」って雪像に抱きつきそうになってたのは萌えたなぁ←
「感動したッッッ!!!!」としきりに言ってくれたご婦人は、オランダ人のお友達に写真を送ったら
「今まで見た中で一番ステキなスノーマンだわ」という返事が来たと教えてくれました。
ヤバイ。つつじヶ丘がワールドワイドだ🌏www
ワタシたち雪に馴染みの少ない人間にとっては、やっぱり雪って特別な感じがして。
“少しでも長くこの雪を楽しんでもらいたい”
っていう思いから始まった雪像作り⛄❄
「今年は降ったから作ってると思ったよ〜」
「何が出来るか楽しみです〜」
「いつも楽しみにしてます〜」
「頑張ってくださ〜い」
って、
何人もの方が声をかけてくれて、
お客様じゃない方がほとんどで、
雪で街のみなさんと会話がうまれる。
それって素敵だなぁと(´。✪ω✪。`)✧*。
雪が降ると、普段何気なくしていること。
普通に歩く。
普通に自転車に乗る。
普通に車に乗る。
普通に電車に乗る。
日常の“普通”が出来なくなることも多いです。
嫌になりますね。めんどくさいですよね。
そんな非日常の中で、少しでも、
雪が降って良かったな。
楽しかったな。和んだな。
と感じてもらえたら本望です🐼💕
「大きすぎて危ないんじゃないか」
「溶けてくると道に流れた雪解け水が凍って歩きにくい」
などの意見もいただきました。
なんとか対策も考えました。
安全かつ楽しんでもらえるように✧*。
これからも雪が降ったら、
つつじヶ丘名物は継続していきたいな♡と思っています.*・゚(*º∀º*).゚・*.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/36cbaf1443ccb993de99339435054f64.jpg)
これから形を変えていきます。
第二形態もお楽しみにッッッ *˙︶˙*)ノ"
H'air capo
雪像部副部長☆須﨑恭子☆でしたッッッ