H'air STAFF BLOG

東京都調布市に3店舗(つつじヶ丘駅/調布駅)を構える美容室H'air(エイチエアー)のスタッフBLOG

毎回全力

2008-07-13 10:06:38 | Weblog
いつも定期的に来てくれてたお客様が急に来なくなってしまう事柄昔よくありました。
自分の知識の底が尽きたからかなと思ってましたが、先輩からのアドバイスを聞くと、慣れがでてるんじゃないかと言われました。
以降良く行く色んなお店に行って、気にしてみると、色んなケースがありますが、顔見知りだからといって慣れを出されると、気分が悪いです。

数年前からですが、僕はソレを気を付けるようになりました。

H'air alfα 鈴木 健太郎

うれしいっすね。

2008-07-13 01:02:35 | Weblog
今日、紹介でお客様が来店してくれました。やっぱり、「あそこのお店いいよ!」と言われて来店する方は、期待が大きいのでプレッシャーになりますが、良い意味で緊張感を持って仕事できました!もっともっとお客様が紹介したくなるような、お店にしていきたいです。がんばるぞー!

BRT HASEGAWA

効果あり!

2008-07-12 00:36:05 | Weblog
今日、新規のお客様が来店しました!その理由は、なんと「調布FMを聞いてきました!」聞いていた方がいらしたのはうれしい限りです!「ちょうど美容室を変えようと思っていたのよ!これもめぐり合せかしら!」とおっしゃってくれました!ありがとうございます!期待に応えるべく、これからもがんばって行きマース!!

BRT HASEGAWA

シャンプー

2008-07-10 21:25:21 | Weblog
今日は月に一回来てくれるお客様にシャンプーが気持ち良いと言われました。
何度もシャンプーには入っているのですがこんな感想を聞いたのは始まてでとても嬉しかったです。
Hエアーのシャンプーはとても気持ちがよいのでぜひシャンプーしにいらしてください

alfα 佐々木 康介

ムラがある

2008-07-10 21:22:47 | Weblog
9時開店で、午前中にたくさんお客様が来てくれました。
最高の1日の始まりです。
しかしお昼~夕方にかけて暇になりました。
夕方にまたお客様が来てくれて楽しくなりました。
僕は昼の暇な時間が、自分の力の無さを感じる時間帯で嫌でした。
働いている以上は、常にお客様と接していたいですね。
もっと頑張ります。
暇な時間はゴーヤの手入れをしてます。
もう2メートルを越えました。

alfα 鈴木 健太郎

磨く!

2008-07-10 02:26:45 | Weblog
先日、FM放送でインタビューに答えたHASEGAWAです。
あらためて、「何がうりですか?」「どんな事に重点を置いていますか?」と聞かれると、やっぱり技術が上手くても、それだけではダメだし、接客がいいからといっても技術がダメならそれもペケだし・・・。お客様にとってオンリーワンでなくてはダメだと思うし、・・・そう考えると行き着く所はその美容師の「人間性」ではないかと・・・。「人間性」の高いスタッフが、お客様を満足させるのかな!?そして、当たり前の事を、当たり前のようにする美容室が「良い美容室」だと思いました。この「当たり前」が難しいのですが・・・。
日常から、その「当たり前の事」を意識して、自分中心ではなく、「人」の身になって行動することが、自分を高めるし、日々の仕事が これ「修行!」お客様あっての自分であるし、先輩、後輩がいるから今の自分がいる!そう思うと明日からのモチベーションが上がってくると思いませんか!!!人が好き!美容が好き!喜ばれるのが好き!感謝されるのが好き!人のためにがんばって、自分が成長するのが楽しい!そうすると、人間性って磨かれるのかな?と思います。

BRT HASEGAEW

生放送!?第2段!

2008-07-08 23:34:49 | Weblog
今日、やってきました!調布FMの生放送!お昼過ぎに、レポーターの「長橋結子さん」が打ち合わせに来ました。私自身、こんなことは初めての事で、ちょっと楽しくもあり、ドキドキでもありました。その中でも私が気になった事といえば、「長橋結子」さんです。レポーターとして活躍中だと思いますが、お話をしていてまず思ったのは、若いのに、しっかりしているなぁと言うことです。「街角レポート」というコーナーを担当しているそうですが、毎回うかがう所は自分で探してアポを取るそうです。
生放送本番!!やっぱり緊張した私ですが、長橋さんは、途切れなく言葉が出て来るのをみて「やっぱりしゃべりのプロはちがうなぁ」と感心しました!ご自身のブログもあるそうなので、早速チェック!いろいろお店の事も書いて頂いて、感謝、感謝です!あ、後、美容のプロとしての意見を言わせてもらうと、長橋さん、良かったら、私にカットさせて下さい!綺麗にしますよ~!これからも応援してます!がんばって下さい!

BRT HASEGAWA

生放送!?

2008-07-08 00:32:14 | Weblog
今日、7月8日調布FMの生放送の取材がお昼過ぎにあります。レポーターのかたがいらしてインタビューするそうなのですが、なにしろ初めてのことなので、どううなるやら、皆目検討もつきません!7~8分らしいのですが、いまからちょっと緊張!!です!お店からのメッセージやスタッフの思いを伝えられたらいいかなぁ!?と思っています。思わずかんだり、言葉に詰まったりしたらどうしよう?不安がつのります・・。私たちのあたふた感を聞きたい方は、お昼の1時すぎに調布FMを聞いてみてください!

BRT  HASEGAWA

分ける!?

2008-07-07 01:22:21 | Weblog
よく、物事が「わかった!」といいますが、「わかった」の由来は、「分けた」だそうです。ということは、「わかった!」ということは、「頭の中で、分類できた」「分類できて、整理できた!」ということだそうです。僕たちの仕事は、カットなど体で覚える事と、頭で理解できた事がデザインを設計する!ということなので、「わかった!」をたくさん積み重ねることで、どんな髪質や、頭の形でも、綺麗なヘアーデザインを生み出すことが出来るようになるのです。単純に「わかった!」と思うことでも、わたった事は、自分の中で整理できたね!と考えると、妙に納得してしまった今日この頃でした。

BRT HASEGAWA

最近思うこと・・・

2008-07-06 00:05:39 | Weblog
最近、後輩を教えていて思うこと・・・。それは「いい美容師になってほしいなぁ。いい人間になってほしいなぁ」と思うことです。やっぱり、後輩が悩んでいる事や、壁にぶつかっていることは、自分が経験してきていることなのです。あぁ、この時は、こうすればいいのに!こう考えればいいんだよ!などなど思うことはたくさんあるのですが、いかんせん、自分で経験してみなくては分からないだろうなぁ。だったら早く経験する為に、思い切って一歩踏み出せばいいのにぃ!と思って見たりしています。本当の自分のがんばり!というのは絶対みんなが見ているし、必ず自分への良い評価につながるはずです。逆に、なんだかんだ言い訳を並べて,
やることをやっていないと、これまたみんなが見ているものです。結果、みんな(大多数の人)は、がんばっている人を見ると応援したくなる!助けたくなる!支えてあげたくなるものなのだなぁ。ということです。そしてやることをやっていない人は、それなりの評価を受けるはめになるのだなぁ!少なくとも、エイチ・エアーのスタッフは、やる気のあふれた人ばかりだと私は思っているので、いい美容師、いい人間であるために日夜がんばってほしい!と私は応援しております!

BRT HASEGAWA