バナナケーキ
ハンガーにかかったシュガースポットがでた大ぶりバナナ2本
久しぶりにシンプルなバナナケーキを焼きたくなった
夜な夜な2台焼成
パウンド型の型紙を作るところからはじめるのは億劫なので
あらかじめ違う日に、型紙はカットして折りこんで数枚作り置いている
バナナは
ピューレ状につぶした状態のモノと1cm未満に荒くつぶした粒上のモノ
ピューレで生地はもっちり感&粒粒バナナでバナナの存在感
とりあえず焼いて1台は冷蔵保存でのんびり食べて
もう1台はガス袋に入れて冷凍保存ストック
最近お菓子を作る頻度が少なくなっていた理由の一つ
愛犬ひなたを迎えた当初
ハンドミキサーとミルミキサーの音を
必要以上に震えて怖がるので、使うのを控えていたのです
(大きな音がしても平気なのに、この2つの音限定で震えるほど怖がった)
最近私との距離も関係もグッと近くなって信頼関係も出てきた感じ
春が来るとひなたを迎えて1年経つことになる
一緒に過ごす時間が積み重なり
たくましく適応力の良さ、学べる賢さも見せてくれながら
日に日に我が家の環境に慣れていく
ここらでちょいと試しに荒療治を
嫌いな音!というのは変えられないのは承知
音がしたら遠くに逃げていくのはOK
でも、ブルブル震えるほど怖がる必要はないよと理解してもらいたくて。。。
(隅でブルブル震える姿がかわいそうなので
いつも主人が抱っこしたりかまうのをやめてもらって
放っておいてもらいました)
結果
ハンドミキサーを使うと逃げていったものの
暫くするとキッチンの前に自分でもどってきて
私がハンドミキサーを使ってお菓子を作るのを
そわそわしつつも興味深げにお座りして見ているようになった
なかなか良い感じ
嫌な音だけど震えるほどでもないわねって思ってくれたら御の字です
ハンドミキサーも使いやすくなる。oO
バナナケーキに戻りまして
トッピングにチョコレート合わせるのもいいよね~
犬にチョコは厳禁でひなたには申し訳ないが:苦笑