本日手術予定だったひなちゃん、手術なしとなりました
朝一番で診察を受け→お預け→午後手術となるのですが
飲み薬(抗生物質)が効いて
傷口が綺麗になってきてるので経過を見守るスタイルに変更
全身麻酔の手術をしなくていいならそれはそれで良きかな
朝ごはん抜きの絶食はパグにとっては苦行
(かわいそうなので飼い主も朝から水しか飲まず)
手術中止ならと、車でそのままホームセンターに行って
ひなも一緒に手短にショッピング(ひな、ペットカート乗車)
テイクアウトでお弁当を買って
帰宅後、飼い主もパグもごはんをがっつくのでした
ひなちゃん、慣れてきた
飼い主、わがまま言われてるのに笑顔
やっと余裕が出てきたかぁO.oOとむしろ感無量というね・・・
ぶん太と同じように(2021.11)
テーブルの上をひょっこり除いたり
こんな脱力スタイルもここのところ毎夜。。。
暮らすのに必要な事、危ない事は
覚えたり慣れてもらう所もあるんだけど
しつけの為のしつけのような事はしないので
不必要に器用な事が、必ずしも快適や喜びにつながるとは限らないしね
しつけが趣味な飼い主でもないので
まぁほどほどでいいよと:笑
偉い昔の人で「勤勉とは逃避」といった人もいるしね。。。
ごくごく普通の家庭犬として楽しく心地よく暮らしてください
トイレシートの認識あり、おトイレを教えるのも楽
多頭飼育という環境にいたので、犬慣れも自然にバッチリ
パグ特有の興奮しやすさも
テンションは上がるけど、自分で落ち着くことができるクールタイプ
(ぶん太は喜びすぎてどんどんテンションが上がっちゃうタイプ
なかなか自分でクールダウン出来ないタイプだったので
飼い主が興奮を抑えてあげないと夏はパンティングが激しくて
泡ふいちゃう時もあったりしました)
唯一ひなに譲歩してもらったのは
一緒のベットで寝ないという事
流石に毎日の事となると、お互い体調悪かったりする日もあると安眠出来ない
同じベットではなく、同じ部屋で一緒に寝る妥協点となりました
(同室となれば真夏、 節電にもなるしね♪)
甘ったれてひっついて寝るのは
休日とかの昼寝の時の特別タイムにとなりました
ということで
私の頭の上にはぶん太
ベット下↓、ひなたは自分のベットを置いて就寝
本日通院での体重測定、6.35kg
イイ感じでで増えてる??
何はなくとも今日は
手術しなくてよくなってよかった♪