針と糸

雑記

年末のSALE時期に注文した毛糸が、年明けのんびり到着

本は購入してないはずが、1冊手芸本が入っている???

お店に問い合わせたら

手芸本1冊プレゼントキャンペーン中だったそうな。。。

全然知らなかった。。。

誤配送なら黙って使うのもなんだか気分も良くないし

わかってスッキリ

返すなら汚しちゃいけないと思ってよく見てないので

これからゆっくり。。。

 

先日、脂肪種(良性)の手術をしたひなちゃん

術後数日して

脂肪種をとりだした所が、ぷにぷにと膨らんでボコ~ン

(脂肪種があった時より大きくボコっと膨らんでます)

  

でも

傷跡は赤みも腫れもなくキレイなので

たぶん脂肪種をとってできた空洞に

体液が溜まっているのだと思われます

通常なら傷が治ると並行して

体液も自然に吸収されて落ち着くだろうと

もう何日かしたら通院するつもりでいた日まで経過観察

後で症状を検索したら

「漿液(しょうえき)」「漿液腫」なんていうのがでてきて

思ってたような感じの事が書いてあった

実際はどうなんでしょうかね?

散歩も嫌がらないし、部屋でも走り回ってるし、嫌な感じがしない

緊急性はなさそう。oO

 

 

人間の方は

去年の秋ごろからずっと花粉症のような症状あり

水のような鼻水とくしゃみ目のかゆみ

何の花粉だろか~冬なのにと思っているうちに

世間は、風邪のオンシーズン突入

貧血で体が弱ってる時に限って、周りで風邪をひく人続出

風邪をもらいそうになっては、体調管理で凌いで

そこで

今年はついに鼻づまりが酷くなってきたのを機に

「鼻うがい」に手を出しました

結果。。。

快適~もっと早くやればよかった♪

 同じく花粉症の主人用もで2セット

鼻うがい用ボトル

簡単な作りだけど使いやすく良くできてるなぁ~と

人肌程度の塩水(水100mlに対して0.9%の塩)を入れて

あとは鼻の穴の片方に、ノズルを入れて噴射すれば

自然にもう片方の鼻の穴から水がでてきた

ちょっと面白い:笑

 

花粉症で何回もティッシュで鼻をかんで

かんでもかんでも鼻づまり、最後は血が出たりする

一時的でも鼻うがいで

鼻づまりを一掃リセットできるのはとてもありがた~い

 

良い週末を!!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「others」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事