アイスが届きました。
沖縄名産、ブルーシールアイス。

義母はさっそく味見していましたが、私はまだです。
さとうきびとか紅いもとか、ちょっと変わったフレーバーのがあるので、楽しみに食べることにします
Kouにも味見を勧めたんだけど、アイスを欲しがらない子どもで…
興味を示したのは、ドライアイスでした。
ドライアイスの、B5判ノート8冊分くらいもあるような大きさのが入っていたので、それを流しに置いて、水を入れて見せてやりました。
「冷たいんだよ~」ということを教えようとして、ぎりぎりまで顔を近づけたりしていたときに、うっかり二酸化炭素を吸い込んでしまい、ちょっとせき込んだりしましたが、楽しく遊びました。
(↑良い子はマネをしてはいけません。二酸化炭素中毒になる恐れがあります。こわッツ)
水が、まるで沸騰するみたいに見えるところがすごく不思議だったみたいで、けらけら笑いながら観察してました。
ドライアイスが融け終わった後、水が冷たくなっているのも確認させました。
よし、今日の夏休みのしおりのネタはこれだ!
毎日ひとこと日記を書かないといけないので、「今日は何を書けばいいんだ」としつこくて閉口してるんですよ……
沖縄名産、ブルーシールアイス。

義母はさっそく味見していましたが、私はまだです。
さとうきびとか紅いもとか、ちょっと変わったフレーバーのがあるので、楽しみに食べることにします

Kouにも味見を勧めたんだけど、アイスを欲しがらない子どもで…

興味を示したのは、ドライアイスでした。
ドライアイスの、B5判ノート8冊分くらいもあるような大きさのが入っていたので、それを流しに置いて、水を入れて見せてやりました。
「冷たいんだよ~」ということを教えようとして、ぎりぎりまで顔を近づけたりしていたときに、うっかり二酸化炭素を吸い込んでしまい、ちょっとせき込んだりしましたが、楽しく遊びました。
(↑良い子はマネをしてはいけません。二酸化炭素中毒になる恐れがあります。こわッツ)
水が、まるで沸騰するみたいに見えるところがすごく不思議だったみたいで、けらけら笑いながら観察してました。
ドライアイスが融け終わった後、水が冷たくなっているのも確認させました。
よし、今日の夏休みのしおりのネタはこれだ!
毎日ひとこと日記を書かないといけないので、「今日は何を書けばいいんだ」としつこくて閉口してるんですよ……

アイスはやっぱり王道に尽きる、と正直思います。
バニラがイチバンかも。
でも抹茶は捨てがたいし、昔ホンコンで食べた黒ゴマも美味しかったな~
そしてドライアイス! ほんとおもしろいですよね~。
いくつになっても、実は親のほうが楽しかったりして(笑)
>ひろさん
やっぱり入院なさってたんですね…。
大変でしたね、どうぞしばらくはお疲れの出ませんように。
ところでわが子の宿題って、手伝ったりやったりするんですか?
マンガとかでは割とよく見かけますが……。
私は一度も手伝ってもらったり、手伝ってやったりしたことがないです。
ちなみに夫は、家庭科の宿題は自分でやったことがないみたいです(爆)。
どっちがメジャーなんだろう……。
アイスにもいろいろあり、楽しいですよね~
ドライアイスは、ペットボトルロケットに使った事有りました。
結構飛んだと思います。
スーパーで貰う度思います。
宿題の夏休みが来ました
中学時代は全教科でしたが、主要教科だけでホッとしてます
山本有三…我が県出身なので…「路傍の石」…
エバなら読むのにね~
それから、書いたつもりでいたんですが、ちょっと入院してました。
でももう退院しました
大丈夫
暑いのでお身体大切にして下さいね
変わったものがあるとついそれを選んでしまうので…
ところで、ドライアイス、面白いですよね。
うちでも猿たちにドライアイスを洗面所に持っていって少し水をたらして見せてやったことがあります。
ぼこっぼこっと言いながら(ホントに音がする)特撮ものに出てきそうな怪しげな白い煙に大喜びでした。
そういえば「時効警察」(1か2か忘れましたが)でもドライアイスをぼこぼこ言わせてたシーンがありましたね。