Ham and BCL Square

Area51のHam&BCLブログ。いつかは、DX'erと呼ばれたい(?)・・。毎日書くとは限りません・・悪しからず。

久々に、広帯域受信機を出してみました…

2012年03月12日 23時22分02秒 | ユーティリティ受信
先日から、久々に広帯域受信機を出して使っています。

消防・救急無線では、指令音声が、昔と違う自動音声になっていたりする消防本部も…。
平成の大合併で、市町村数も減りましたので、消防本部の数も若干減っていますね。

列車無線では、ここ2,3日は強風のせいか、遅延に関する連絡が多いようです。


一方、書くまでもないのですが、アマチュア無線のアクティビティは、ほとんどゼロに近いです。
無線リグは、ホコリをかぶっています。
稼働させるには、まず掃除をしないと…。

ただ…
先ほどの受信機で、ハムバンドをワッチしても、
ほとんど誰も出ていないのでね…。
無線をやろう、という気が萎えてきますね。
いくらCQ出しても、声がかれるだけ…のような…。

受信するだけなら、楽ですね~。

※たまには、もう一つのblog「プチ旅(プチたび)」も、のぞいてやって下さい…m(_ _)m。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屋根の雪下ろし | トップ | マスコミ無線が賑やかでした… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ユーティリティ受信」カテゴリの最新記事