goo blog サービス終了のお知らせ 

Ham and BCL Square

Area51のHam&BCLブログ。いつかは、DX'erと呼ばれたい(?)・・。毎日書くとは限りません・・悪しからず。

QSLカード画像UP@方法?

2006年05月22日 19時43分15秒 | BCL(中波・短波・FM・TV受信など)
QSLカード、ベリカードの画像をUPされているHPやblogは
たくさんありますね・・。

私もUPを考えたいんですが、皆さん、どんな方法でファイル化
されてるんでしょうか・・?

簡単なのは、デジカメで撮る方法ですね。
これならすぐできるのですが、カードの輪郭を
綺麗にトリミングしないと・・@面倒。

スキャナーでも使われてるんでしょうか?

カードの画像だけを綺麗にファイル化する方法、
こうすればうまくいく、というアドバイスが
ありましたら、下↓のコメント欄からよろしくどうぞ!

PS/ このblog、CQオームさんのHPのリンク集に
   入れていただきました。リンクをたどって
   お越しの皆さん、こん××は。どうぞ、よろしく。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりのベリカード到着@... | トップ | 茶髪→黒髪回帰@若い女性 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本文とは関係ありませんが…。 (さくらっちょ)
2006-05-22 22:10:01
Area51さん、こんばんは。

お邪魔すると言っておきながら、足跡のこさずスミマセンでした。

いやワタシ、ブログにコメント残すのってどうやればいいのかよくわかんなくて…(--;



毎日アクティブに更新されていますね!

これからも頑張って下さいまし!
返信する
いらっしゃいませ (Area51)
2006-05-22 22:42:31




さくらっちょさん>

こんばんは。ようこそ。お待ちしておりました・・。



他の(BCL関係)blogでは、「受信ログ」をUPされている方も

多いのですが、小生、何せ、最近の放送事情に疎いもので・・

当分、何かしらの話題を書き留めていきたいと思っております・・。

つたない文章ですが、おつき合い下されば幸いです。



書き込み歓迎! 荒らしはご法度!

今後もよろしくどうぞ!
返信する
きれいなup (ish4)
2006-05-22 23:48:05
Area51様、こんばんは。



そうですね、本当に綺麗な画像をHPやブログにアップされている方をお見かけしますね。Area51様の言われる通り、例えば僕の所では、デジカメで撮影してそれをトリミングし、さらにデータサイズを小さく処理して、アップしていますから、なかなかおっくうになります。(後日カットをアップするということも多いです)



まだスキャナーで取り込む方法を試みていないので、今度試してみようと思いました。読み込みソフトの設定を、アップ用の画像サイズに最初から設定しておくことが出来れば、取り込んだ画像ファイルをそのまま、転送アップするだけになるはずですが、結果はどうでしょうね。



ちなみに僕の所のブログでは、どうやら縮小画像をページに貼り付けて、さらに画像をクリックすると元のサイズが表示される、という機能がないようです。Area51様のブログのようにならないものかと、ヘルプを一通り見たのですが、そうした記述がありませんでした。他に同じ楽天のブログをいくつか訪れて確認してみたのですが、どうもページ上の画像をクリックして、大きな画像表示になっている例を見かけることがありませんでした。 これもブログそれぞれの基本設計の違いの一つかもしれませんね。 ish4
返信する
スキャナです (いば)
2006-05-23 01:35:24
当方、スキャナを使っています(もらいものです)。

それ以前は、デジカメで近接撮影していました。
返信する
こんにちわ (まっちばこ)
2006-05-23 11:33:58
CQオームさんのブログから飛んできました。



ウチもローエンドのキャノンのスキャナーを使っています。デジカメの場合は予めVGAに縮小してからブログに載せています。



同じgooブログなのでよろしくお願いします。
返信する
なるほど・・ (Area51)
2006-05-23 18:49:03
ish4さん、いばさん、いつもどうもです。

まっちばこさん、初めまして。よろしくどうぞ。



やっぱり、一番いいのはスキャナーですよね。

印刷物のPDFファイル化のときも、スキャナーがいいのかな・・?

「ローエンド」はいまいち意味が「?」ですが・・。



ish4さん>

gooブログの画像の扱いは、2通りあって、

「オリジナルサイズ」でUPするのと、「goo標準(320×240)サイズ」でUPする方法があります。

私のは、たいてい元のサイズのままか、

100KBほどに圧縮するかしてUPしています。



返信する
スキャナーで (ゼネカバ管理人)
2006-05-23 21:48:45
こんにちは。お世話になっております。



私はスキャナーで取り込み、トリミングなどを行った後に、MS Offfice Picture Managerで圧縮をかけてアップしています。



私の使用しているライブドアブログは自動でサムネイルも作成してくれるのでラクチンです。
返信する
言葉足らずですみません (まっちばこ)
2006-05-23 22:54:42
ローエンド→一番安い フラットスキャナです。新品で9980円ぐらいだったと思います。
返信する
画像実験結果 (ish4)
2006-05-24 00:02:19
Area51様、こんばんは。



今楽天のブログで画像貼り付け実験をしてみました。制限ファイルサイズは100KBで、画図は2000ピクセルとヘルプにありました。そこでぎりぎりサイズの画像ファイルをアップすると、「自動でサムネイル作成」とかにならないだろうかと、物は試しにとアップしてみたのですが、ブログがびよーーんと膨れてしまいました(^-^)。



楽天で大きく画像を掲示したい時は、制限内でそのままアップして、そのまま表示されるということになりそうです。



gooでは、オリジナルサイズでアップした場合、サムネイル作成などの設定コマンドなどがあったのでしょうか。(NRD-515の画像の場合など) ish4

返信する
失礼しました (ish4)
2006-05-24 00:04:50
失礼しました。すでにサムネイルについて書き込みがなされていました。うかつでした。



gooでは自動的にサムネイルが作成されるとの事、了解しました。 ありがとうございました。ish4
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BCL(中波・短波・FM・TV受信など)」カテゴリの最新記事