安全帯ヨシ!

~毎日汗水たらして働くオヤジです~                   

常念岳💯今季初車中泊🚗💤

2024年06月17日 | 登山
日本百名山の常念岳に登ってきました。
週末、登山口付近の駐車場がえらいことになるらしいので土曜の夜支度して即出発。
23時くらいに一丿沢登山口から1キロ下にある第一駐車場に着いて今季初の車中泊😴
相変わらず車中泊慣れしてないので眠りは浅くちょこちょこ起きた💦My枕まで持ってったのに(笑)
深夜2〜3時位に雨が降ってきたけど、起きる頃には止んでた👍
天気予報悪もあってか登り始める頃(5時半くらい)第一駐車場もぜんぜん余裕あった😅
全体的に青空にはあんまり恵まれなかったけど梅雨入り前に良い山に登れて良かったです😌
しかし今回、下山途中から頭痛が出始め駐車場に着いたらゲェー💦してしまった😱
熱中症?高山病?
登ってる時は汗もかいたけど水分塩分補給してぜんぜん元気だったのになぁ…
帰宅の運転は相方に全部任せてしまった😥
家に帰るまでが登山なのに、これからもっと暑くなるし体調管理をもう一度考えさせられる登山になりました。


深夜の雨もあがり空気美味しい🌲
第一駐車場5時半スタート


天気はもちそう。午後から雨予報。


駐車場にトイレがないので登山口まで1kmがまん(笑)




一ノ沢登山道という事で沢付近を登ります⤴️
小さい渡渉も何度か。
雪解け水かな?登山道にもチョロチョロ水流れてる所あった。
でもトレランシューズでも大丈夫なくらい。

途中登山道崩落していて迂回路アリ。でもこの迂回路がまた難易度高め💦

途中階段祭りで標高上げる👍






冬は直登するのかな??
今回雪の上歩くことは無かったです。


最終水場あたりからは階段祭りの急登。

常念乗越に到着🪧

うーん…晴れてればココで槍穂高方面がドーンと現れるそうです☁☁☁

ココから400㍍ほど標高上げるそうです😂
近くて遠い山頂⤴️⤴️

ん?


ん??

雷鳥だー✨✨
今までまぁまぁ登ってると思ってたけどなかなか会えなかった雷鳥🐤
プロ意識低い子だったけど会えて嬉しかったよ😂


登頂△
ガスの中(笑)
狭い山頂、沢山の登山者さんで賑わってました⤴️⤴️


ケルン△


ガスってるけどいい景色✨

乗越まで下りて常念岳見ながらコーヒータイム☕
リュックに付けたネギがかわいいぜ😳

表銀座の稜線は辛うじて見えるそうです😌


しっかり目に焼き付けて下山。


最終水場で冷たくて美味しい水いただく✨
ここらへんまでは元気だった😅
途中、生あくび出たり頭チンチンに熱くなって数回沢の水かぶって頭冷やしながら下りたけど駐車場まで下りてギブアップ⤵️⤵️
熱中症なのか、高山病なのかシャリバテなのか…
たまにあるけど、今回は酷かった💦
ほんとは温泉でも入ってゆっくり帰りたかったのに😥
今回の検証して今後に活かしていきたいです。

家に帰ると娘からショートケーキ🍰
父の日だったそうです😌
何も考えていなかったので凄く嬉しかったです⤴️⤴️

ダウンしとる場合じゃないわ!
これからもお父さん頑張ります💪



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (菖蒲)
2024-06-18 09:40:00
ネギ可愛い(笑)
やっぱり高いところにいきなり行ったらダメね💦
白かったので…また別のルート歩きに行きましょう😌
常念は乗越からきついねー。
㊗️雷鳥😆
ヒナ連れて歩くからその頃まだ見れるといいな☺️
返信する
Unknown (ハマコ)
2024-06-19 15:13:40
菖蒲さんへ
ネギ、いいところに目をつけるね(笑)
晴れたときの景色見てみたいね😌
ドーピングして頑張るわ💪
雷鳥も見れただけでももうけもんやった👍
返信する

コメントを投稿