道路の雪が無くなり自転車の季節がやってきた🌸
元日に乗ったきり放置だった自転車に乗ってきました。
金太郎温泉のカルナの湯に入りたかったので新川地域の田園サイクリングコースと湾岸サイクリングコースの一部を周回🚲
湾岸の向かい風に難儀しましたがアップダウンもちょうど良く交通量も少ないので気持ちよく走れました😊

金太郎温泉近くの片貝川河川敷からスタート🚲💨
天気は良いのだけど花粉か何かで霞んで立山連峰見えず…

古いけど貝田新円筒分水槽⛲


東山円筒分水槽⛲
田園コース沿いにある円筒分水槽⛲
どちらとも田んぼのシーズン前ということで水流れてなかったです😆



宇奈月道の駅で休憩。
🍺はおあずけ😢飲酒運転ダメ絶対!


愛本橋

黒部川扇状地の扇頂部。
以前見たブラタモリでタモさんが熱く語ってた🧐


泊までは追い風下り坂で快調だったけどそこからの折り返し湾岸コースは向かい風で脚が止まる⤵️⤵️




杉沢の沢スギ…🤧
本日終始鼻から滝のように水が⛲


疲労困憊だけど気分転換の登山(標高17M)笑
前も来たことある富山県に7つある一等三角点の一つ△

やっと黒部川に戻ってきた💦

やっと黒部川に戻ってきた💦
入善が長い長い💦風さえなければ気持ちよかったのかもしれないが…

お昼は生地にあるトモダッチ16🍴
やっぱり自転車乗ったらお好み焼きでしょ、因島を思い出す😌


もんじゃ焼きが有名らしいので初めてのもんじゃ⤴️五味焼🔥🦑🐽🦐🐂🐙が入ってボリューム満点
最初はコツがつかめず舌火傷しそうになってたけど、コツがわかってくると美味しかったな~😆

お好み焼きも五味焼🦑🐽🦐🐂🐙
効率良い焼き方も店の人が教えてくれてめちゃ美味しかった⤴️

ということで休憩入れて5時間の新川ツーリング🚲

ということで休憩入れて5時間の新川ツーリング🚲
自分にはまだ70㌔くらいが限界だ😅
おしりはもちろん、脚に乳酸溜まってヤバい💦
もっと乗って鍛えなくちゃ💪

〆は行ってみたかった金太郎温泉の日帰り湯「カルナの湯」
内湯、露天ともに岩がドーンとあって圧倒されました😲
疲れも癒やされました♨

ちょっとまた自転車はおあずけになるけど、色んな景色見れて楽しいのでまたどこか乗りに行きたいです🚲