安全帯ヨシ!

~毎日汗水たらして働くオヤジです~                   

奥医王山🍁

2024年11月26日 | 登山
富山マラソンの準備期間と安静期間💦があった?ので1ヶ月ぶりの登山⤴️
一年ぶりの四人パーティーで賑やかに行ってきました。
行ってきたのは奥医王山⛰
久しぶりの里山、リハビリにちょうど良いと思っていたら前医王山までの急登に苦戦😲
粘土質の土の上に落ち葉が積もっていて滑る滑る😆
普段なら頼らないトラロープですがしっかり使わせてもらいました👍
マラソンのアスファルトと違い落ち葉でフカフカの登山道は脚に優しかったです😌
鳶岩に行かなかったので次は金沢側から登りたいと思います😊
帰りに庄川水記念公園に寄って紅葉狩りしました🍁

祖谷登山口からプチ周回してきます。
落ち葉の絨毯でフカフカ😌
キモチー⤴️⤴️

と思ってたのもつかの間…
前医王山までの急登😣
ロープ場何か所あっただろう。
トラロープだけど持たなくちゃムリ😆


所々の紅葉の朱で癒やされる🍁


前医王山の胎臓と金剛なるピークを踏む△




その後もロープ場😆


舗装路に出て休憩所🍬


砺波平野


南砺の山々


雲の切れ間から太陽が出ると紅葉も綺麗🍁

最後に288段の階段を登ってちょっと歩けば


奥医王山登頂△
一等三角点があった△


雨がポツポツ降ってきたので国見ヒュッテ付近まで下りて軽いランチ🥪☕
おやつやフルーツいっぱい貰った😋


下りはスイスイ♫
若干膝痛くなったけど良いリハビリになりました。

紅葉狩りに庄川水記念公園に行ったけどとりあえず足湯♨ゆず浮かんでた😌





目の保養になりました🍁

大雲海☁燕岳

2024年10月21日 | 登山
かねてより登ってみたかった燕岳に行ってこれました。
中房温泉にある登山者駐車場は連休にもなると停められなくなるくらいの大人気の山なのでもちろん車中泊🌃
明け方まで雨予報でそこまで混んではなかったですが、0時時点で第一駐車場はほぼ満車🈵第二も結構埋まっていました。
スタート時は小雨霧雨で珍しくカッパ(暑くなりすぐ脱いだ💦)
室堂ライブカメラを見て2400m以上は晴れていると確信しながら北アルプス三大急登の合戦尾根を登る⤴️
早月尾根みたいな木の根っこ階段とかあんまり無いので登りやすかったです。
登頂すると360度大雲海で天国でした✨
これでしばらく登山できないので良い日になりました😌


6時くらいにスタート🌂






早月尾根のような木の根っこ階段や岩場も無くブナ立尾根のような急勾配もそんなになく歩きやすい合戦尾根🍁

合戦小屋🍉夏はスイカが有名。


体が濡れて冷えたので温かい豚汁をゴチに😋

槍の穂先が😲

合戦小屋から上は雲の上の楽園✨
眺望もひらけて登山道もゆるやかになり完璧👍

燕山荘が見えてきた。

いつもと違うところにドーンと鎮座する山男🗿


燕山荘から燕岳を目指す△

途中に有名なイルカ🐬

霜柱

燕山荘から15分ほどで燕岳山頂△

北燕岳の奥には立山、剱岳、針ノ木岳がデーンと✨

5分ほど歩いて北燕岳△

裏銀座を眺める。


こんなに槍ヶ岳を近くに見たことない😳


下の方には紅葉🍁

燕岳山頂は狭いから休むなら北燕岳だったな。


燕山荘泊まってみたいね。


ガスに包まれる紅葉🍁幻想的


中房温泉から表銀座✨
槍ヶ岳まで行ってみたい…一泊なら😳

燕山荘、小屋閉め前に補修してました。
職人さんたち小屋に泊まってるんだって😆うらやましー⤴️⤴️


ずっと見ていたい景色だけど、夕方用事があるので下山します😢



槍見納め。



雲の中は涼しいのか蒸し暑いのかよくわからない😂

下山。


そばが食べたくて帰り道見ながら走ったけどほぼ全滅😥
道の駅でゴチになり帰りました🏎💨

大日岳🍁七福園まで

2024年10月14日 | 登山
仕事が急遽休みになったので近場で紅葉もありそうな山へ🍁
最近ランニングばっかりで山に行くのは1ヶ月ぶり。
奥大日岳ピストンも一瞬考えましたが、膝を傷めないようにやわやわ中大日岳、七福園まで行ってきました(ちょっと後悔もしてますが)
結果リフレッシュと良いトレーニングになりました😌

桂台のゲート
20台くらい列んでたかな?
6時45分頃にフライングで開門🔓

いってきます🧗‍♀


大日平に乗り上げると紅葉が迎えてくれました🍁


暑くもなく寒くもなく半袖で気持ちの良い木道歩き☀


大日平から大日岳登るところもイイ感じに紅葉🍁もちろん写真では伝わらない😏

2年ぶりに夏道で登るけど歩きやすくなった?
順調に登る⤴️


振り返れば奴がいる△
良い景色✨


大日小屋が見えてきたらすぐそこ

ドーンと剱岳△圧巻の景色と出会える⤴️⤴️


とりあえず大日岳も行きます。
大日小屋から5分くらい⌚

大日岳登頂△


剱岳、奥大日岳、立山△
大好きな景色😌


白山もなんとか見える☁
剱岳の後ろには白馬岳🐴

薬師岳

ずっと見ていられる景色✨

一旦小屋まで下りて中大日岳へ。
中大日岳の山頂は標識が無くよく分かりませんでした。
冬仕度で片付けられたのかな?

はじめましての七福園。
辛い登山してることを忘れさせるような素敵な空間。
時間が止まったような感覚になる😳


奥大日岳への稜線✨
朝登山口から抜きつ抜かれつで登ってこられたソロ男性の方が、奥大日岳ピストンされると言うことでホイホイ付いて行きそうになったけど、今日は体をリフレッシュするために来たので無理せず断念してここでお別れしました(ToT)/~~~

今日は久しぶりにカップヌードルを食べるのだ🏆
静かな山の上で絶景を見ながら食べるカップヌードルは何も言えねー💯


立山黒部アルペンルートを上から見下ろす❤️


剱岳山頂も丸見え👀


雄山山頂も丸見え👀


ずっといたいけど昼くらいからガスが上がってくる予報なので😢


大日岳も隠れそう💦

雲の動きが早い☁




ガスがかかってこなければ太陽に照らされて紅葉ももっと綺麗なんだろうな…。

大日平山荘まで下りると人が沢山いると思い手前でコーヒーブレイク☕
ガスがかかって人が少ないので静寂を楽しめました😌



大日平山荘から下の木道。
朝と昼とでは見え方違う🍁

下山。
称名滝のマイナスイオンを浴びてクールダウン。
ここの紅葉もめちゃ綺麗みたいだけど、まだまだ先🍁


ソフトクリーム食べて帰り道吉峰で♨
良いリフレッシュになりました☺️
一夜明けていい具合の筋肉痛💪筋肉が喜んどる(笑)

白木峰山歩してから今年もおわら👘

2024年09月02日 | 登山
今年もおわらの日を迎えたということで行ってきました。
その前に夜まで時間があるので近くの山を一つ山歩してから△
登ってきたのは白木峰△
稜線の木道風景が美しい山です。
晴れていれば杉の平キャンプ場から8合目登山口まで自転車で行こうと思っていましたが最近の雨で林道が荒れていたので断念。
激狭な林道を8合目まで車でワープしました👍(8合目までは最近車で登れるようになったみたいですね。)
8合目からもなるべく疲れたくないので急登な登山道は避けて林道歩き😆
完全に山歩(さんぽ)でした笑
稜線に上がると優しいアップダウンの木道がずっと続き、ちょうどガスも晴れて気持ちの良い山歩ができました😌
そしてお昼は山小屋で🐂
お腹いっぱいにしてから下山後風呂に入っておわらに行ってきました🌃
台風の影響もなくおわらを観れて本当に良かったです😌



白木峰、きれいに登山道が整備されていて良いけどなかなかな勾配💦

疲れるので遠回りになるけど林道で上る😆

8合目からなのですぐに小屋に到着🏠

小屋からは木道歩き

白木峰ピークへ

登頂△




ガスがあって眺望は良くなかったですが稜線が見えただけヨシでした👍




浮島の池🪧
もっと広大な場所かと思っていましたがこじんまりした池塘でした。


でもオニヤンマ飛んでたりサンショウウオ泳いでたり見どころはあります👍

小屋に戻ってご飯🥩🥫🍚

最近失敗続きのメスティン炊飯。
小屋なので風もないしバッチリに炊けました⤴️

肉はもちろん牛🐂




ステーキ丼🥩
肉はトロットロ😆やばっ

最後に本日のメイン牛ひつまぶしでお腹いっぱい👏
ごちそうさまでした😌

眠くなる前に下山!

小屋を出るとガスが濃くなりホワイトアウト💦
激狭林道の運転は気を使いました😥

そして本日のメインイベント✨
おわら風の盆
今年も自転車で行きました⤴️⤴️

初日で日曜日なので坂の町は人でいっぱい😆






言うまでも無いですね😌
人で人でいっぱ…💦

美しいです✨
女性はしっとり男性はカッコイイ👏
大好きな踊りです😍
時間さえ許せばずっと見ていたいものです。
家に帰ってからもケーブルテレビで観ましたわ(笑)


夏休み福島③〜安達太良山〜

2024年08月22日 | 登山
夏休み福島遠征二日目。
福島の百名山三座目登ってきました🗻
最後は安達太良山。
ゴンドラ使うか下から登るか迷いましたが帰りの時間もあるし宿の朝御飯ゆっくりだったので、ゴンドラ使用の超初心者コースで行ってきました🔰
天気にも恵まれて良い景色が見られました😌


朝は宿でゆっくりしてからのスタート☀
朝御飯あれだけ食べてお腹いっぱいなのに富山県では見かけないミニストップ🏪があるとの事でハロハロなるものを🍦

10時🕙スタート時には山頂にガス

ゴンドラ快適


登山口


あだたら高原、映えさせようと色々と工夫されてるみたいです。


老若男女誰でも登れるように整備されています。


ガス無くなった🟦

雲の上に出たんですね☁
標高そんなに高くないのに雲海☁ラッキー

山頂見えた!


鉄山への稜線


最後はちょっとだけ岩

登頂△


磐梯山は雲の中


もうちょっと進みます


さっきまでとは雰囲気がガラッと変わります


安達太良山



異世界感ハンパない

爆裂火口が見えるところまで到着🌋
声を失うくらいの絶景💯
沼ノ平周回したかったですが帰りの時間もあるのでここまでにしました。

風の弱いところまで戻ってコーヒーブレイク☕

ゴンドラ山頂駅付近にある薬師岳に寄りました。薬師岳😆

ば、映え🩷

天皇、皇后陛下来られてる😊

猪苗代湖の道の駅に寄って帰路につきました🚗💨
磐梯山の全貌がやっと見れた(笑)

時間なさすぎで車の中で地のものいただきました🍴
はじめての馬刺し🐴

夏休み福島①〜磐梯山、五色沼湖沼群、西吾妻山〜

2024年08月20日 | 登山
毎年恒例となったお盆に仕事頑張ったから夏休みで一泊二日の旅、今年も東北へ🚗
今年も台風が心配だったけど、通過してくれたので行ってこれました😌

1日目は磐梯山と西吾妻山へ登りに🗻
たぶん時間に余裕があると思い、せっかくなので磐梯山登山口(八方台)から西吾妻山登山口(グランデコ)への移動途中にある五色沼湖沼群へも寄りました。
朝ラーメンしたりしてたら結果的にバタバタしましたが温泉が待っていたので頑張れました😆

土曜の夜出発して道の駅ばんだいで車中泊🌃
4時半起床で山頂には雲☁見えません😢

八方台登山口から💪

さすが百名山、整備された登山道。


中の湯♨優しい硫黄臭が漂い水は湧き出ていますが冷たい。温泉じゃないのかな??

ガスが無ければ断崖絶壁見れたのかな…。

1時間半ほどで登頂△

ガスが無ければ360度絶景だったんだと思います…でも感じれます(笑)

弘法清水岡部小屋で休憩。
おー✨皇太子時代の天皇陛下と雅子様も登っておられたのだ⤴️⤴️
小屋の主さんはめちゃ気さくな方で福島なまりで沢山お話してくれました😌

小屋の前の水場🚰
冷たくて美味しーー😆


お花畑に寄って下山🌻ガス…



途中油断して転倒😭
掌に穴が空いて流血☠
水が無かったので中の湯まで戻って湧き水で手を洗いました😳
温泉だったら治りも早い?👍


下山。
朝は余裕のあった駐車場ですが満車になってました。
会津の方々に愛されている磐梯山🗻
天気が良い時にまた登ってみたいですね😌

次の目的地の五色沼湖沼群へ
裏磐梯物産館に車を停めてスタート。
最初は入浴剤が入ってるかのようなエメラルドグリーンの青沼だけでも良いかと思っていましたが裏磐梯ビジターセンター側まで3kmちょっと歩きました😊



スタート地点までワープ🚌
ちょうどバスが来たからですよ!笑


裏磐梯ビジターセンターから裏磐梯物産館まで250円💰
ありがたい🎵

10時!ちょうど物産館内にある
麺処 零番」が開店🍜
喜多方ラーメンいただきました🍜
相方は会津の山塩ラーメン🍜
汗をかいた後だからスープまで完食⤴️

時間が押してきているので食べたらすぐグランデコスノーリゾートへ💨
ゴンドラに乗ったら西吾妻山の登山口まで連れて行ってくれるのです⤴️⤴️

お腹いっぱいだし寝ましたね(笑)


最初はリフト1本分ゲレンデを登ります⤴️
お花畑で蝶やトンボがめっちゃ飛んでました🦋
グランデコはアサギマダラという美しく優雅な蝶が飛来することで有名みたいです✨
8月中は観察会も実施されているようでした。
まぁゲレンデ登りは急登なのでそんなこと気にしてられませんでした💦


ゲレンデ登りが終わると登山道へ。

これが急登なうえここ最近の雨の影響か濡れてビチョビチョ😂

登りは良いが滑りそうで下り心配になりますね💦

急登の樹林帯を抜けると西大巓が見えてきました。

涼しくて気持ちいー😌


目的地の百名山西吾妻山…ガス…



150mほどのアップダウンの先には苗場山を思い出させる美しい景色の中の木道が待ってました✨

登頂△
あれ?眺望ナシ🍐笑
こんなこともあるよね😌



美しい稜線歩きで西大巓へ登り返し😊
雲晴れてくれて良かった☀


濡れ濡れな下り、どうなることやらと思ってましたが段差が小さいのでそんなに苦になりませんでした😌


遠くに猪苗代湖も見えた😌

アサギマダラ🦋
美しい✨


磐梯山△なかなか雲がきれいにとれません💦

登りでどうなるかと思いましたが西大巓から西吾妻山までの稜線美しかったです😌さすが百名山△

ゴンドラでおつかれさまの乾杯


そして今日のお宿♨
飯坂温泉の「旅館青葉」さんへ到着🚗
おつかれさまでした。






剱岳△早月尾根

2024年08月05日 | 登山
一度は登ってみたかった剱岳⚔
後押しがあり重い腰を上げました(笑)
早月小屋までは二年前に行って試練を受けていたので覚悟はしていったのですが、やっぱり早月尾根の下りは手強かったです💦
でも達成感は今までで一番だったと思います。
悔いが残るとすれば後押ししてくれた相方が体調不良で早月小屋でお別れした事かな😢
きつい中早月小屋まで付き合ってくれてありがとう😥

昼前から雲行きが怪しくなる予報だったので馬場島の登山口午前2時過ぎにスタート⤴️
年に数回あるかないかのブラックスタート🔦

おNewのトレランシューズ👟
軽くてグリップも効いて最高👍

富山の夜景を見ながらひたすら樹林帯の急登↗↗
行きは良い良い帰りは…。

早月小屋5時半着。
相方のペース配分により自身前回より30分早く着いたけど相方とはここでお別れ。汗も冷えて寒かったのに自分が登頂するまで小屋で見守ってくれました🥹


で、一人で未踏の山頂へ⤴️
早月小屋は山頂からでも見えました😲

そして始まる岩稜帯✨


危ないところは何かしらちゃんとなってます👍



山頂まで残り1.6km標高400m地点🪧
山頂にかかっていた雲も無くなりいい感じだ!




まわりの山の名前はよく分からんけどカッコイイ🗻



3メートルくらいの痩せ尾根ロープもあるし怖くない。


室堂ターミナルや地獄谷の湯気までよく見える。

ガスが上がってくる気配があるので先を急ぐ…

と思ったら雷鳥の親子発見して立ち止まる(笑)

凛々しい🐤




カニのハサミ🦀
鎖があるから怖いことないけど慎重に!

今週末TJARの怪物達がここを通ると思うと胸熱😳


もうちょっと!からが結構長い💦


歩いてきたルートを見下ろす👀
なかなか険しい👍


別山尾根ルートと合流。
あっちにはカニのタテヨコあるから、次登るとすれば相方推奨の早月から登って別山尾根で下るルートに行ってみたいと思います👍(足にも優しい)

登頂△
休憩入れて6時間。
自分の体力ではこれが限界。
でもここまで来れてめちゃ嬉しかったです😌


そして晴れてるうちに来れて良かった⤴️
立山方面も綺麗に見える✨


しかし5分もたたないうちにモクモクと雲が上がってきた☁☁☁

ガスで隠れていく景色を見ながら(神秘的)補給🍙
もちろんパンの袋は気圧でパンパン🥖

オレの登頂をYAMAPで確認すると、相方は早月小屋で祝杯あげてました(笑)

下山します。
ガスに気をとられて道に迷い変なところ行ってました💦マジで危なかった☠よい勉強になりました💦


小屋が見えてきて一息です。

水分少なくなったので小屋でコーラとお茶を購入。
本日4リットル飲みました。

でやっぱり小屋から下の樹林帯急降プラス暑さでやられました💦💦
足はなんとか大丈夫でしたが軽い熱中症に💦
対策必要です!

13時半🕜下山。
無事に帰ってこられた事に感謝。
剱は今年はもうお腹いっぱいだな(笑)

下山後近くのみのわ温泉でサッパリして帰りました♨
でも帰ったらほうれい線のシワがいつもより深くなっていて息子に心配されました😱笑

推定消費カロリー3400kcal…取り戻さなくてわ。

御嶽山

2024年07月22日 | 登山
登山をする上で一番大事なのが無事に家に帰ること。
自身、登山は天候や自分の体力とか技術、経験を考えて行っています。
しかし自然災害は突然やってきます。
63人もの登山者が犠牲になっています。
その頃は登山もしていなかったのでただ悲惨な災害だなと思っていましたが、登山をするようになって改めて動画等で観て考えさせられるようになりました。
昨日はその御嶽山に登ってきました。
日本百名山です。

王滝頂上から八丁ダルミを通って剣ヶ峰までのルートが19日から規制緩和されて登れるようになったので田の原の王滝登山口から。


綺麗に整備された登山道。

山岳信仰の山ということで途中にたくさん鎮座されています。



8合目、9合目避難小屋。
屋根を補強してあり中にはヘルメット等の避難用具がありました。


岩ゴロゴロな登山道ですが整備されていて登りやすいです。


王滝頂上から三笠山を眺める👀
山頂から登山口までを見渡せるとか😆
なかなか無い(笑)



御嶽神社頂上奥社から剣ヶ峰△


裏手に回ると剣ヶ峰までの景色に圧倒されました。


一番犠牲者が多かった八丁ダルミを通って剣ヶ峰を目指します。




なんとも言えません。


シェルターがたくさん建てられてます。


慰霊碑

登頂です。

標高3067m
自己最高です😊
外界は猛暑日ですが、王滝頂上あたりから上はカッパ着てちょうどくらい寒かった😵



ガスがなかなかとれなかった💦
せっかくなので火山灰で覆われた二ノ池の方までいってみました。



摩利支天山や継子岳まで行きたかったのですが今日はここまで😌


二ノ池トラバースを通って帰ります。



王滝頂上の避難施設の横でコーヒーとおやつ頂いて下山。


たくさんの登山者で賑わっていました。
あの災害を乗り越えて安全に登山できるようにしてくれている地元の方々に感謝です。

冷たいお蕎麦食べて帰りました😌

常念岳💯今季初車中泊🚗💤

2024年06月17日 | 登山
日本百名山の常念岳に登ってきました。
週末、登山口付近の駐車場がえらいことになるらしいので土曜の夜支度して即出発。
23時くらいに一丿沢登山口から1キロ下にある第一駐車場に着いて今季初の車中泊😴
相変わらず車中泊慣れしてないので眠りは浅くちょこちょこ起きた💦My枕まで持ってったのに(笑)
深夜2〜3時位に雨が降ってきたけど、起きる頃には止んでた👍
天気予報悪もあってか登り始める頃(5時半くらい)第一駐車場もぜんぜん余裕あった😅
全体的に青空にはあんまり恵まれなかったけど梅雨入り前に良い山に登れて良かったです😌
しかし今回、下山途中から頭痛が出始め駐車場に着いたらゲェー💦してしまった😱
熱中症?高山病?
登ってる時は汗もかいたけど水分塩分補給してぜんぜん元気だったのになぁ…
帰宅の運転は相方に全部任せてしまった😥
家に帰るまでが登山なのに、これからもっと暑くなるし体調管理をもう一度考えさせられる登山になりました。


深夜の雨もあがり空気美味しい🌲
第一駐車場5時半スタート


天気はもちそう。午後から雨予報。


駐車場にトイレがないので登山口まで1kmがまん(笑)




一ノ沢登山道という事で沢付近を登ります⤴️
小さい渡渉も何度か。
雪解け水かな?登山道にもチョロチョロ水流れてる所あった。
でもトレランシューズでも大丈夫なくらい。

途中登山道崩落していて迂回路アリ。でもこの迂回路がまた難易度高め💦

途中階段祭りで標高上げる👍






冬は直登するのかな??
今回雪の上歩くことは無かったです。


最終水場あたりからは階段祭りの急登。

常念乗越に到着🪧

うーん…晴れてればココで槍穂高方面がドーンと現れるそうです☁☁☁

ココから400㍍ほど標高上げるそうです😂
近くて遠い山頂⤴️⤴️

ん?


ん??

雷鳥だー✨✨
今までまぁまぁ登ってると思ってたけどなかなか会えなかった雷鳥🐤
プロ意識低い子だったけど会えて嬉しかったよ😂


登頂△
ガスの中(笑)
狭い山頂、沢山の登山者さんで賑わってました⤴️⤴️


ケルン△


ガスってるけどいい景色✨

乗越まで下りて常念岳見ながらコーヒータイム☕
リュックに付けたネギがかわいいぜ😳

表銀座の稜線は辛うじて見えるそうです😌


しっかり目に焼き付けて下山。


最終水場で冷たくて美味しい水いただく✨
ここらへんまでは元気だった😅
途中、生あくび出たり頭チンチンに熱くなって数回沢の水かぶって頭冷やしながら下りたけど駐車場まで下りてギブアップ⤵️⤵️
熱中症なのか、高山病なのかシャリバテなのか…
たまにあるけど、今回は酷かった💦
ほんとは温泉でも入ってゆっくり帰りたかったのに😥
今回の検証して今後に活かしていきたいです。

家に帰ると娘からショートケーキ🍰
父の日だったそうです😌
何も考えていなかったので凄く嬉しかったです⤴️⤴️

ダウンしとる場合じゃないわ!
これからもお父さん頑張ります💪


大山💯+鳥取砂丘🐪

2024年05月23日 | 登山
ゴールデンウィークの代休旅2日目☀

前日しまなみ海道🚲走ってからの鳥取県にある日本百名山「大山🏔」登山⤴️
ここいら周辺には大山しか日本百名山は無いみたい。
鳥取県に来たのだからせっかくなら砂丘も寄ってみたい😄
帰る時間も考えて早めに登ることにしたので前夜はソッコー寝ました(もったいない😢)

米子駅近くのホテルからスタート🚗💨

めっちゃいいやん⤴️⤴️
周辺に高い山が無いからか、すごくかっこよい✨


夏山登山口に近い南光河原駐車場に駐車🚗
朝6時前というのに結構停まってる(しかも平日💦)





夏山登山道は階段祭り⤴️⤴️
標高は稼げるけど、結構辛い😆
でも新緑に囲まれて気持ち良い🌿


眺望も良くなってきた。

北壁が迫力あるらしい。

稜線に出たら木道✨

小屋も見えてきて小屋のすぐ上が山頂です。

登頂△
1時間半かからなかった😌


剣ヶ峰には行けないようです😔


米子平野見ながら昨日因島で買ったはっさく大福😋
冷えててめっちゃ美味かった⤴️⤴️



下りはまるで空中散歩😍


ガラガラと石が崩れる音がした😅


下りは行者登山道へ。
こちらは階段が少なく下りやすい。


ドーンと北壁を一望できる沢へ出た😲


長い神社の参道を下って。

ゴール🏁

岡山の中学2年生団体様が今から登るそうです😄
元気いっぱいでしたが、いつまでもつやら(笑)
団体入る前に下りて来られて良かった😅
大山🏔登山道綺麗だし景色も良いし、良い山でした😌

と、まだ時刻は9時🕘
鳥取砂丘に向かいます🏎💨

砂丘の前に砂の美術館🖼
今年はフランス展🇫🇷







歴史で習ったことのある出来事や風景を砂像で作り上げるとは…大迫力でした😳

昨年はエジプト展🇪🇬
毎年壊して作ってるんだ😲


砂ふりかけたようなソフトクリームを食べて😆

砂丘はちょっとだけ踏み入れました👣
サラサラの砂でした。

バタバタと過ぎましたが鳥取満喫できたと思います😌
帰り道に余部鉄橋という明治45年から100年間使われてきた有名な橋があった空の駅に寄り道。
今は解体されて展望施設になっていました。

どーしてもお昼はラーメンが食べたくて💦
しじみが入った味噌ラーメンと香住カニバーガーで満たされて家路につきました🚗

ちょっと急ぐ部分もありましたが大満足な2日間になりました😆