参加者は4名。
「Versailles 1919」(GMT Games)
「カードドリブン」を発明したMark Hermanと、「The Expanse Board Game」のGeoff Engelsteinが協力して、GMT Gamesで出版されている「Churchill」や「Pericles」のような会議のゲームです。
第一次世界大戦後のパリ講和会議がテーマになっています。
4人でプレイしたので、イギリス・フランス・アメリカ・イタリアの全ての国が参加しています。
影響力キューブを配置して、議題を収集して得点を稼ぐゲームです。
デザイナーは2時間で終わるゲームを目指したと言っていましたが、全員初プレイなので6時間ほど掛かってしまいました。
間違ったいたルール・忘れたルール
1)イベントカードに置く影響力キューブは、3で選択したプレイヤーが置く
2)蜂起に成功した時、リージョンの議題が同数だった時に、軍ディスク置いてあるプレイヤーが、誰が議題をビットに出すかを選択する
3)ビットに出された議題のチットは、捨てられる
4)ビットで使用した軍ディスク1枚ごとに、アンハッピーになる
5)ストラテジーカードでの得点では、フラッグが描かれていないトークンの場合は、全プレイヤーのトークンを数える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/51/be43ac7dd19c35dec88be5a94b70f9ac.jpg?1607900212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/0a17bf15d073e8466d2d0a9a7790dcf6.jpg?1607900212)
「エル・アラメイン(ドイツ戦車軍団)」(国際通信社/エポック)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b5/66ffe64db1d6f7f047654aef96f7bb2a.jpg?1607900212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b0/181554a5254aff12bd7577b1902280af.jpg?1607900212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/c25ee9f6170e1c4799337723b1544cf2.jpg?1607900215)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b5/66ffe64db1d6f7f047654aef96f7bb2a.jpg?1607900212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b0/181554a5254aff12bd7577b1902280af.jpg?1607900212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/c25ee9f6170e1c4799337723b1544cf2.jpg?1607900215)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます