2012/0107(土)
昨日は小寒でしたっけ・・・?私の中ではだんだん暖かくなっていくのかと
思っていたのですが、これからが本格的に寒波様がおいでになる日が多いんですって!!
お陰さまで(笑)今日まで風邪も引かずにこれたのだから、今しばらくこの緊張感を
持続させていかないとネェ~。
ところで、3meさんからのメールで、ゆで卵の簡単作り方伝授したら、
さっそく作ったみたいですね。簡単、美味しい、ets・・・。嬉しいですねぇ~
少人数の家族には(ほとんど一人暮らし)とても喜ばれます。
今日は楽しいニュースがないので、これから簡単ゆで卵の作り方伝授しま~す。
*使用するもの~~電子レンジ
*アルミ箔(卵が見えないように包む、一つ一つです。アルミの大きさは自分で考えてね。)
*卵~1個~4個(1でも2でも最高4まで)
*耐久鍋(古くなった少し深めの容器がいいですね。)
*作り方~深めの耐久鍋に、アルミに包んだ卵を入れたら、水を入れるのですが(8分目位)
*次に~お鍋の蓋をして、電子レンジで、10分(基本は何個でも10分です、しかしお好みで
蒸らす時間の長短で、調節して下さい。)何回か作るうちに、自分のかげんが解ってきますよ~。
さぁ~物は試し・・・挑戦してみる価値あるかも~(笑)やみつきになるかも。
大変失礼しました。
昨日は小寒でしたっけ・・・?私の中ではだんだん暖かくなっていくのかと
思っていたのですが、これからが本格的に寒波様がおいでになる日が多いんですって!!
お陰さまで(笑)今日まで風邪も引かずにこれたのだから、今しばらくこの緊張感を
持続させていかないとネェ~。
ところで、3meさんからのメールで、ゆで卵の簡単作り方伝授したら、
さっそく作ったみたいですね。簡単、美味しい、ets・・・。嬉しいですねぇ~
少人数の家族には(ほとんど一人暮らし)とても喜ばれます。
今日は楽しいニュースがないので、これから簡単ゆで卵の作り方伝授しま~す。
*使用するもの~~電子レンジ
*アルミ箔(卵が見えないように包む、一つ一つです。アルミの大きさは自分で考えてね。)
*卵~1個~4個(1でも2でも最高4まで)
*耐久鍋(古くなった少し深めの容器がいいですね。)
*作り方~深めの耐久鍋に、アルミに包んだ卵を入れたら、水を入れるのですが(8分目位)
*次に~お鍋の蓋をして、電子レンジで、10分(基本は何個でも10分です、しかしお好みで
蒸らす時間の長短で、調節して下さい。)何回か作るうちに、自分のかげんが解ってきますよ~。
さぁ~物は試し・・・挑戦してみる価値あるかも~(笑)やみつきになるかも。
大変失礼しました。